海外ゲーム業界団体ESA、「ゲーム依存症」認定のWHOと会談―認定撤回を求め | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外ゲーム業界団体ESA、「ゲーム依存症」認定のWHOと会談―認定撤回を求め

2018年にWHOにより、疾病と認定された「ゲーム障害」。2019年5月の世界保健総会での加盟国採択とその後の発効を控え、海外ゲーム業界団体ESAは、WHOに対しゲーム及び業界についての理解を求めるための会談の実施を発表しました。

ニュース ゲーム業界

2018年にWHO(世界保健機関)により、疾病と認定された「ゲーム障害(ゲーム依存症)」。2019年5月の世界保健総会での加盟国採択とその後の発効を控え、海外ゲーム業界団体ESA(Entertainment Software Association)は、WHOに対しゲーム及び業界についての理解を求めるための会談を実施しました。

2018年12月3日に実施された会談では、ビデオゲーム業界に関する情報提供を行いつつ、ビデオゲームおよび関連業界が公衆衛生に貢献する上で果たすことのできる役割について意見を交換。

ESAの副会長兼CEO、Stanley Pierre-Louis氏は、「分類が確定するまでは、会話と教育を継続する必要があると考えている」とコメントしました。また、同氏は「ゲーム依存症」認定について、メンタルヘルスの専門家が誤診の可能性を警告していることにも言及。継続的な対話を通じてWHOが早急な行動を避け、修正までに何年もかかるミスを避けられることを願う、としながら「ゲーム依存症」の認定撤回を求めていく方針を明らかにしました。

WHOにより疾病と認定された「ゲーム依存症」は、ゲームが日常生活での再優先事項となった結果、社会生活に深刻な問題を抱えた状況が長期間に渡り継続する症状を指すもの。認定にあたっては調査の尺度が適切でないことや、証拠の欠如、無闇な誤診の可能性などを警告する専門家の声もあります。

果たして、ESAの働きかけは実を結ぶことになるのでしょうか。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-01-13 8:00:39
    実際に依存症認定されたら治療ってどんなのが始まるんだろう?
    精神的なものだし、カウンセリングとかだけなのかな?
    でも俺でさえカウンセリングされただけでゲーム時間減らせるとは思えないし、有効な手段って何かあるのか
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-01-12 19:42:08
    ここでゲームだけがなんで?ってなってる人は、依存症ってレベルがゲーム好き程度で定義されるのが不安なのかな?
    依存とか言われるレベルなんて、ガチャで生活破綻レベルで課金とかMMOで低血糖症状とか終いには餓死まで遊ぶよな人が定義されるから、ゲームだからって気にしなくてもいいと思うよ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-01-12 4:57:43
    ゲームっても色々あるけど、問題になった例を聞く限りソーシャル要素に依存してる印象なんだけど(ガチャはギャンブル寄りと思ってるので別として)
    LINEとかTwitterとかネット掲示板依存なんかと一緒に調査してみたほうがいいんじゃないかと素人考えした

    だって集中力ないと依存するほどやるなんて難しいし
    長時間集中してできたら(他にも転用可能な)結構な能力なのではと思う
    そういうことじゃないのかな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-01-12 3:12:51
    何か知らんが火が点いちゃってる人がいるが、はたして宗教依存が認められたらゲーム依存の認定も受け入れるのか?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-01-11 23:14:03
    賭博のパチやらスマホアプリのガチャの方が余程問題では?規制しようとした人が893にやられた日本って治安悪過ぎ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-01-11 23:01:53
    >>21
    少なくともWHOが認定しようとしなかろうと
    宗教依存は発症者が日本でさえ確認されてるでしょ
    世界中にだっている
    ゲーム依存症が認定されんなら昔からある娯楽への依存症だって認定されないとおかしいでしょう?
    そもそもゲーム依存自体は否定してないよ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-01-11 21:53:57
    煙草の規制みたいなこと言ってる人しかいないと思ったら真っ当な意見があるんだな
    何事も度が過ぎれば悪いものだ
    この認定が良い方向に向いてくれればいいんだがね
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-01-11 14:27:17
    >>20
    つまり・・・?
    より深刻な依存を生む宗教を放っておいて、
    ゲームを先に依存症認定するのはケシカランって事ですか?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-01-11 14:08:14
    >>20
    「ゲーム依存症はあるかも」
    「宗教依存症もあるかも」
    この2つには何の前後関係も優先順位もない。
    「俺より悪い事してる奴はいる」と居直る犯罪者みたいな事言いなさんな。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-01-11 12:50:30
    >>19
    宗教団体全般がその曖昧さを利用して利益を得ているから
    定義付けを認めてないだけでしょ
    教義があってそれを信じてりゃその時点で
    宗教だよ
    教義に狂ってる人間が現実にいるのは何でだよって話
    6 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

    Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

  2. シンガポール発・新世代モンスター収集RPG『Aniimo』先行プレイレポ―可愛い相棒アニモに変身する「チェイン」が世界を広げていく!

    シンガポール発・新世代モンスター収集RPG『Aniimo』先行プレイレポ―可愛い相棒アニモに変身する「チェイン」が世界を広げていく!

  3. 『Battlestar Galactica Deadlock』など3本が無料配布中!ストラテジーの老舗「Slitherine」25周年記念の期間限定セール開催

    『Battlestar Galactica Deadlock』など3本が無料配布中!ストラテジーの老舗「Slitherine」25周年記念の期間限定セール開催

  4. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

  5. スイッチ海賊版サイト「Nsw2u」をFBIが摘発。現在はアクセス不可に

  6. お値段約20万円にふさわしい美しさ…!『アズレン』より「三笠」がコラボイラストを基に日本人形フィギュア化

  7. 夏休みに遊ぶゲームをお得にゲット!『十三機兵防衛圏』50%OFFに『FFX/X-2』60%OFF─名作ADVやヴァニラウェアのアクションRPGもお手頃【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  8. 『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明

  9. 見落とし厳禁!Amazonプライムデー、要チェックな高性能/高コスパPCデバイス

  10. 『デモンエクスマキナ』Steam版が手に入る!『Warhammer 40,000: Rogue Trader』も入ってるHumble Choice7月分発表

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム