『ファーミングシミュレーター 19』がハードコアゲーマーの心をくすぐる5つの理由 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ファーミングシミュレーター 19』がハードコアゲーマーの心をくすぐる5つの理由

毎日の食生活を支えてくれる農家の皆さんへの感謝の気持ちを、ゲームを通して育みたい……そう思ってたところ、ピッタリなゲームがありました。

家庭用ゲーム PS4
PR

ゲーマーの皆さん、こんにちは。毎日ごはんを食べていますか?我々が日頃ニコニコ笑ってゲームをプレイできるのは、美味しいごはんあってこそです。だから、農家の方々への感謝の気持ちは常に持っておきたいものですよね!

現代、科学文明の中で生きる私達は、ついついそういう大切なことを忘れてしまいがちなのです。ゲームをプレイしながら農家への感謝の気持ちも育めたら、こんなに素晴らしいことはないのですが……。

と、そんなことを常日頃考えている皆さんに朗報です!人気農業シミュレーションゲームの最新作『ファーミングシミュレーター 19』国内PS4版が、2月7日より発売されるのです!シリーズ初体験の筆者ですが、本作を先行プレイする機会に恵まれましたので、僭越ながら『ファーミングシミュレーター 19』がハードコアゲーマーの心をくすぐる5つの理由を選ばせていただきました。シリーズ初体験プレイヤーの目線からなので、『ファーミングシミュレーター』シリーズに興味はある……けど手は出せないでいるプレイヤーの参考になればと思います!

サブクエストでもオマケでもエピローグでもない、メインイベントの「農場経営」



スマホゲームからAAAゲームまで、様々なゲームのサブイベントやオマケとして「農場経営」要素は盛り込まれがちです。「農業」はそれだけゲーマーの興味をそそるコンテンツということなのでしょう。生きていくために必須なのだから当然ですよね!『ファーミングシミュレーター 19』は農業に特化したゲームなので、他のどんなゲームより本格的な農場経営が楽しめます。そう、農場経営はそれだけでゲームになるのです!

土地を買い、建物や機材を買い揃え、土壌を耕し、肥料をまき、雑草を処理して……。作物を作るということは本当に大変です。このゲームではその大変さを、余すところなく体験できます。農耕だけではなく、畜産や林業などに手を出すことも可能。いろいろな側面から農場体験を楽しめます。



筆者としては、林業要素が非常に新鮮で面白さを感じました。操作はちょっとだけ大変なのですが、チュートリアルやヘルプが充実しているのでゆっくりと慣れていくことができます。我々が普段使っている木製のモノを見つつ、「こうやって伐採されて、作られたのだなあ……」と考えると、感謝が止まりません。こんな気持ちになれるのも『農場経営』がメイン要素である『ファーミングシミュレーター』シリーズだからこそ!

「マシンフェチ」を刺激するリアルな農機たち



急に個人的な話をしますが、私は大のSFゲームファンで、メカやロボ、かっこいい銃器なんかが大好きです。なので、普段は大戦争で崩壊したあとの世界でがんばるゲームだったり、宇宙でがんばるゲームばかりを遊んでいます。一見、牧歌的な「農業」とは正反対の趣味をしている私ですが、『ファーミングシミュレーター 19』に出てくる農業機械たちには心が踊りました。本作では、巨大な農機のメカメカしいギミックがガチャコンガチャコン合体したり変形したりする様子が事細やかに再現されており、とてもカッコいいのです。


ゲーム内で農機たちを触ってみれば、自ずと「いろんな機械に乗ってみたい」「そのためにお金を稼ぎたい」と感じることは確実。できることが山ほどあるので最初は大変かもしれませんが、やり込み好きのプレイヤーには嬉しい限りでしょう。筆者としましては、フォークリフトでの運搬業務が特に楽しかったです。一部の世代のゲーマーにとっては常識なのですが、フォークリフトで運搬ができるゲームには傑作が多いのです。

マルチプレイで挑める「農場働き方改革」



農業には時間も手間もかかります。膨大な作業を一人でやり続けるのは、ちょっと大変ですよね。でも大丈夫。『ファーミングシミュレータ 19』にはマルチプレイヤーモードも搭載されています。オンラインの友達を呼んで一緒の農場で働くことができるのです。手分けすれば、面倒な作業もなんとかやっていけますよね!


収穫するプレイヤー、そしてそれを運搬して出荷するプレイヤーに分かれたり、フォークリフトで荷物を積み込むプレイヤーとトラックで運搬するプレイヤーに分かれたり、想像力次第でいろいろなスタイルを楽しむことができます。

オンラインマルチプレイヤーのゲームというと戦ったり忙しいものが多いですが、このゲームは友人と雑談などしながらゆったりプレイできるのです。こう書くと「友達がいないと大変なのでは……?」と心配する方もおられるでしょうが、心配ご無用。シングルプレイでも、NPCを雇って作業を肩代わりしてもらえます。

神目線で自由にイジれる「地形変更」にはサンドボックス的面白さも



『ファーミングシミュレーター 19』は過去シリーズからグラフィックエンジンを刷新し、さらに「地形変更ツール」も搭載。理想の地形や巨大な造形物まで、自由に作り出すことができます。使いこなすのはちょっと大変ですが、地面の質感を変えたりなどいろいろ地形を弄り回して理想のフィールドを作れるのは嬉しいですよね!想像力次第で楽しみ方は無限大です。


地形編集の自由度はかなり高く、謎の巨大な坂道を作りだすことも容易です。少し邪道な楽しみ方ですが、ここからクルマで大ジャンプ!なんてこともできます。マルチプレイヤーでも地形編集は可能なので、友達とワイワイサンドボックス的に遊ぶのにも適しているでしょう。

意外な競技性!平成最後の「e-Sports元年」におくれを取るな



ゆったりまったり農業できる本作ですが、なんと1月下旬に海外公式e-Sportsリーグ「Farming Simulator League」が発表されました。優勝賞金は10万ユーロ、日本円にして約1200万円(本記事執筆時)です!チャレンジ精神旺盛なゲーマーなら気になるところでしょう。



とは言え、その競技内容は現段階では不明。そんなわけで、MOBAやFPS/TPS、カードゲームなどのe-Sports系タイトルも大好きな筆者は「ロボット相撲」ならぬ「農機相撲」を考案してみました。農業とはまるで無縁、やはり邪道な楽しみ方ですが……強そうな農業機械を選んで、複雑な操作をこなしつつ土俵の中でぶつかりあってみると、妙に原始的な楽しさを感じられました。


先ほど紹介した地形編集ツールと組み合わせれば、対戦ルールは無限大。農業プレイにちょっぴり疲れを感じてきたら、気分転換にいろいろな遊び方をしてみてもいいでしょう。そうこうしているうちに操縦もどんどんうまくなって、もしかしたら未来のプロプレイヤーになれるかもしれませんよ!




といったわけで、『ファーミングシミュレーター 19』は牧歌的な見た目ながらも十分にハードコアゲーマーの心をくすぐってくれる作品なのです!リアルな農業シミュレーションとしてはもちろんのこと、対戦や協力、荒唐無稽な遊び方までも楽しめるゲームである、ということが伝われば幸いです。もちろんシングルプレイでも、歯応えのあるボリューム感を体感できるでしょう。覚えることは多いかもしれませんが、初体験のプレイヤーでもチュートリアルやヘルプ機能をチェックすれば、筆者のように少しずつ慣れていけると思います。

ゲーマーのみなさんは本作を購入して、農業従事者の方々に思いを馳せてみてもバチは当たらないですよ!PS4/PS4 Proを対象とした国内版『ファーミングシミュレーター 19』は、パッケージ版/ダウンロード版ともに2月7日より発売予定です!
《文章書く彦》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-10-17 21:47:08
    農家やってるものですが
    これの出来でシミュレーター名乗るのはどうかと思うよ
    名乗らなければいいゲームだね
    0 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-02-07 3:43:51
    地形いじりはいいね。
    ショートカットしたいと思うことがよくあって、ゲーム内で橋かけたりトンネルほったりできたらいいと思ってたが、さすがにそれは難しいか。
    違うゲームになってしまうし。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-02-06 4:31:23
    >>5
    目ついてる?
    最初からついてるで
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-02-06 2:10:34
    >>5
    お前らがうるさいから、ゲムスパは最近入れてるぞ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-02-04 13:42:53
    Hearst Television Careers - JobsMicrosoft Privacy Statement – Microsoft privacy_PP视频搜索-PP视频-原PPTV聚力视频
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-02-04 12:20:17
    これから始める人はいいけど、前作経験者だと結構ツライ
    描画エンジンもほぼ据え置きだし、目新しい要素も少なめ
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-02-04 11:01:00
    友達がいない人も
    NPCを雇って疑似マルチプレイができるとか、
    ちょっと制作側の温かみを感じた。


    な、泣いてなんかいないよ!
    24 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-02-04 8:13:02
    書く彦みたいな文章だと思ったら書く彦だった
    18 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-02-04 7:21:18
    なんで広告記事なのにPRってタイトルに入ってないの
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-02-04 6:24:33
    なんかテレビショッピングみたいな記事だな
    どうですお客さん!
    14 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」テキスト読み上げ機能が初期設定時に使えない…全盲ゲーマーが感じた“つまずき”と任天堂への訴え

    「スイッチ2」テキスト読み上げ機能が初期設定時に使えない…全盲ゲーマーが感じた“つまずき”と任天堂への訴え

  2. 『ゼルダの伝説 ティアキン』マスターソードが眠りから正しく回復へ―スイッチ2版「ZELDA NOTES」の不具合修正する更新データ配信

    『ゼルダの伝説 ティアキン』マスターソードが眠りから正しく回復へ―スイッチ2版「ZELDA NOTES」の不具合修正する更新データ配信

  3. 「スイッチ2」エディオンでネットショップ限定抽選販売開始!各種会員が対象

    「スイッチ2」エディオンでネットショップ限定抽選販売開始!各種会員が対象

  4. 「スイッチ2」Amazon招待販売、7月1日にも当選メールを送信!注文期限は48時間以内

  5. 小島秀夫監督新作『OD』はまだ開発継続中か―マイクロソフトのレイオフ・開発中止続きで心配集まる

  6. 『デジモンストーリー タイムストレンジャー』商品識別コードに「スイッチ2」版が登録される

  7. 『牧場物語』と袂を分かった…Natsumeによるリマスター『Harvest Moon: The Lost Valley & Skytree Village』発売延期を発表

  8. 「スイッチ2」誰でも応募可能なドン・キホーテmajicaアプリ抽選第4回開始!7月6日いっぱいまでの短期間

  9. 幸運にも「スイッチ2」を手に入れたゲーマーたち、初代スイッチはどうする?『ポケモン』用や布団のお供…様々な活用方が集まる

  10. 『マリオカート ワールド』最新アプデ配信。しかし一部ユーザーに不満の声“「おまかせ」で道中コースばかり…”

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム