PC向け近未来RTS『Neverdark』発表!インフラが失われた世界の都市を舞台に繰り広げられる生存競争 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PC向け近未来RTS『Neverdark』発表!インフラが失われた世界の都市を舞台に繰り広げられる生存競争

パブリッシャーSlitherineは、Simteract開発のPC向けRTS『Neverdark』を発表しました。併せて告知トレイラーを公開しています。

ニュース 発表

パブリッシャーSlitherineは、Simteract開発のPC向けRTS『Neverdark』を発表しました。併せて告知トレイラーを公開しています。



本作は、ポストアポカリプス世界で展開するリアルタイムストラテジーです。近未来の2030年に世界規模で電気や通信が利用できなくなる状況が発生。プレイヤーは、政府が機能しなくなり、社会が崩壊した世界で生存者を率いて都市の支配権を巡り、他の派閥と戦いを繰り広げることになります。



舞台となるのはパリ、ニューヨーク、東京といった実在の都市で、建物ごとにブラックマーケットや、農場など任意の役割を与えることが可能。国家が失われた状況下において、自分の派閥における社会の発展を方向付ける法律や政策などを選択。ランダムイベントに対し、倫理的または政治的決定を下していく必要があります。ターン制で展開される戦闘に当たっては、政治と戦闘能力に長けたエージェントを活用することが戦況を左右するとのことです。

荒廃した実在の世界で支配者を目指す『Neverdark』は、2019年内にPCで発売予定。Steamではストアページが既に公開されています。



UPDATE (2018/3/5 22:45):本文の表現を修正しました。コメントでのご指摘ありがとうございます。
《technocchi》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-03-05 12:19:12
    これってディストピア?
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 『崩壊:ネクサスアニマ』『デジモン』にも影響か―任天堂の新たな特許認可

    『崩壊:ネクサスアニマ』『デジモン』にも影響か―任天堂の新たな特許認可

  2. UBI・CEOがサウジで語る将来―プレイヤーがより長い時間楽しめるよう、『ファークライ』はマルチプレイ要素を推進していく

    UBI・CEOがサウジで語る将来―プレイヤーがより長い時間楽しめるよう、『ファークライ』はマルチプレイ要素を推進していく

  3. 【PC版無料配布開始】今週は豪華3本立て!パズルADV『Monument Valley II』&4XSLG『The Battle of Polytopia』&SFACT『Ghostrunner 2』Epic Gamesストアにて9月18日まで

    【PC版無料配布開始】今週は豪華3本立て!パズルADV『Monument Valley II』&4XSLG『The Battle of Polytopia』&SFACT『Ghostrunner 2』Epic Gamesストアにて9月18日まで

  4. 任天堂とポケモン、米国で「キャラクターを召喚して戦わせる」特許を取得―『SV』のレッツゴーシステムか、それとも…?

  5. 実写映像で描くタイムループ系インタラクティブホラー『Dead Reset』配信!死を重ねるごとに真実へと近づいていく

  6. 「アダルト=ポルノではない」―成人向けゲーム削除の流れを受けた、LGBTQのゲーム開発者たちの考え

  7. ついに16GB王座転落目前、ゲーミングPCメモリの“世代交代”迫る。次の王者はようやく「32GB」―Steamハードウェア調査

  8. 『キングダム ハーツ 4』改めて「鋭意開発中」だと報告―ソラの戦闘シーン、王様の探索パートなど新たなゲーム画像もお披露目

  9. シリーズ最新作『うたわれるもの 白への道標』2026年に発売延期…今秋予定も満足のいくクオリティに届かず

  10. 『アサクリ シャドウズ』ヨーロッパで最も売れた2025年発売タイトルに輝く。全体的なゲーム売上には価格上昇の影響も

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム