宇宙ステーション管理シム『Universal Space Station Inc.』発表―人類の未来はあなたの手に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

宇宙ステーション管理シム『Universal Space Station Inc.』発表―人類の未来はあなたの手に

パブリッシャーExcalibur Gamesは、Xiotex Studiosが開発する宇宙ステーション経済マネジメントシミュレーター『Universal Space Station Inc.』を発表しました。

ニュース 発表

パブリッシャーExcalibur Gamesは、Xiotex Studiosが開発する宇宙ステーション経済マネジメントシミュレーター『Universal Space Station Inc.』を発表しました。


本作では人口増加や気候変動などで地球が危機に瀕している時代を舞台に、プレイヤーは宇宙ステーションのキャプテンとして世界中の飢餓を解決する持続的な方法を模索。政治的な状況も見極めながら、隣同士で依存し合うモジュールを管理して食物の研究や生産を行わなければなりません。

新たな始まりを創造する


混沌あるところに新たな機会がうまれる。

Universal Space Station Inc. は新しく宇宙事業に参入する初の営利団体である。もし君がこのプロジェクト全体を導き、宇宙で作物を育てる最初の成功例となれば、経済的にも社会的にもその成果は計り知れないほど大きい。食物の研究と生産が一手に可能な施設をつくれるかどうかが君にかかっている 。

人類の生存を確保せよ


宇宙ステーションにある独特なモジュールは隣り合う同士が相互に依存している。君にはこの厳重な管理を任せたい。酸素か水、エネルギーまたは乗組員なのか、それぞれのコア資源をコントロールすることが他のモジュールに大きな影響を及ぼす。

ミッションを成功させるには金融市場の上下にうまく対処しながら、張り詰めた政治的な状況をくぐり抜けて、存続のために新たな作物を研究開発し宇宙ステーションの資源を管理する必要がある。

未来は君の手にかかっている


君がこの任務に選ばれた理由はその戦略的な考え方、鋼の精神、そして人としての思いやりを持っているからだ。君なら上官の目指す商業的な目標と、人類にとって必要不可欠なこととのバランスをいかに取るか分かっているはずだ。

これは特別な任務ではない。人類を守るために厳しい決断をくだす特別な人間が必要なだけなのだ。

今こそ Universal Space Station Inc. のキャプテンの座に着け。未来は君の手にかかっている。







プレイヤーの手に未来が託される『Universal Space Station Inc.』は2019年後半にSteam早期アクセス開始予定です。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      ニュース アクセスランキング

      1. 小島監督の投稿写真が物議醸す。コジマプロダクションが釈明「いかなる立場や主張に対する賛同や支持を示す意図もない」

        小島監督の投稿写真が物議醸す。コジマプロダクションが釈明「いかなる立場や主張に対する賛同や支持を示す意図もない」

      2. イマジニア全面勝訴。スペイン人開発者との「MEDABOTS」商標権侵害訴訟

        イマジニア全面勝訴。スペイン人開発者との「MEDABOTS」商標権侵害訴訟

      3. 「にゃるら氏を外さないとアニメを中止する」『NEEDY GIRL OVERDOSE』アニメ発表直前にプロモーションから外されたにゃるら氏が声明【UPDATE】

        「にゃるら氏を外さないとアニメを中止する」『NEEDY GIRL OVERDOSE』アニメ発表直前にプロモーションから外されたにゃるら氏が声明【UPDATE】

      4. プレイヤーには見えない何かが“視聴者だけ”見える画面非対称ホラーゲーム『Split Scream』開発中

      5. 『空の軌跡 the 1st』に続き!フルリメイク続編『空の軌跡 the 2nd』発表、発売は2026年9月期の見通し

      6. 「クオリティが低すぎる」指摘相次いだ『FGO』×「イケプリ25」のイラストに誤り、修正後の作品を公開

      7. 英国政府「古いゲームの救済意義わかるが、法律での対応難しい」―サービス終了後もゲームをプレイ可能な状態に保つ「Stop Killing Games」運動、ついに質疑の壇上へ

      8. 「先行特許がある」―米国特許庁長官、2025年9月に任天堂が取得した「サブキャラクターを呼び出し戦わせる」『ポケモン』特許の再審査を指示

      9. にゃるら氏投稿に"多数の誤り"―TVアニメ化決定の『NEEDY GIRL OVERDOSE』についてWSS playgroundが反論

      10. スペインで無関係の人物が取った『メダロット』の商標…「MEDABOTS」商標権侵害に関する訴訟にイマジニアが勝訴

      アクセスランキングをもっと見る

      page top
      Game*Spark
      ユーザー登録
      ログイン
      こんにちは、ゲストさん
      Avatar
      メディアメンバーシステム