新VRヘッドセット「Valve Index」海外予約まもなく開始!スペック情報も公開に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

新VRヘッドセット「Valve Index」海外予約まもなく開始!スペック情報も公開に

Valveは、開発中であったVRヘッドセット「Valve Index」の詳細を公開、海外向け予約のカウントダウンを開始しました。

ゲーム機 VR

Valveは、開発中であったVRヘッドセット「Valve Index」の詳細を公開、海外向け予約のカウントダウンを開始しました。

長年開発が伝えられていた同ヘッドセット。今回発表された内容によれば、液晶には1440x1600解像度のRGB LCDが搭載。フレームレートは144Hzに対応のほか、90Hzにも互換のある120Hzモードが実装、FOVもHTC Viveより20%ほど向上しているとのことです。なおカメラは搭載されていますが、トラッキングは別途センサーを要する形でインサイドアウト形式ではないようです。必要接続はUSB3.0およびディスプレイポート1.2となります。


かつて“Knuckles”として呼ばれていた新コントローラー「Index Controller」は、かねてより伝えられている通り指や手の動きをより詳細にトラッキング可能な仕組みと、着用式であることを特徴としています。また、このコントローラーに最適化されるタイトルも伝えられており『Vacation Simulator』や『No Man's Sky』、『Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades』、『Onward』など多数の作品が対応する予定とのことです。


そして、両デバイス用のベースステーション2.0「Valve Index Base Station」はレーザー式のトラッキングを採用しており、より高い範囲と距離、追従性が特徴。距離は7m、範囲は160度 x 115度となります。

「Valve Index」ヘッドセット・コントローラー・ベースステーションのセットは999ドル、ヘッドセット・コントローラーのみは749ドル、ヘッドセット単体は499ドル、コントローラー単体は279ドル、ベースステーション単体は149ドルにて海外向けに2019年5月1日より予約受付予定(発送は6月29日)。日本向けには記事執筆時点では利用不可能とされています。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-05-03 18:23:55
    今となっては大した驚きもないスペックだね。
    アイトラッキング無し、フォービエイテッド・レンダリング無し、トラッキングも外部センサーが不要なインサイドアウト型でも無し。
    解像度がVive PRO並みで、視野角はViveよりも広いかも知れないってだけでこの価格はない。
    強いて良い所を上げるならコントローラーの五指認識があるけど、ゲームが対応しないと宝の持ち腐れになるからなぁ・・
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-02 14:23:58
    コントローラーは興味津々
    指単位で認識できるってすごいと思う。これを活用した面白いゲーム出てほしい
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-05-01 10:35:16
    すげえ欲しい。
    ただ価格とトラッキング方式が懸念。
    2 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-05-01 8:53:21
    Oculus CV1やHTC VIVEやPSVRがVRHMD第1世代とするならVIVE PROが1.2でこれが1.4世代ぐらいかな?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-01 8:40:05
    既存の主流HMDより各所がちょっとずつ良くなってる、位のスペックでしょうかね?
    しかしこれで999ドルは今となってはかなり辛い価格……。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-01 8:31:50
    ズバッと言ってやるよ
    ほしくないかな!
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-01 4:54:13
    地味すぎる
    このスペックをフルセットで500ドル切らなきゃ既存のと何も変わらんでしょ
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-01 4:51:33
    SteamVRのゲームがViveで遊べないとかはならないよな?
    Valveが直接ヘッドセットを出してくれて、VRゲームに力を入れてくれるなら大歓迎
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-05-01 4:17:57
    これと合わせてValveが2019年内にフラッグシップとなる大型VRタイトルをリリース予定ですと!
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-01 3:23:16
    vrの新しいコントローラーが出る度に開発側は大変だろうね
    せめてコントローラーが他の機種でも使えるようになればなぁ
    4 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

    キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

  2. 左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

    左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

  3. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  4. GTX10シリーズのドライバー更新は次回で終了。Steamユーザーからの根強い人気誇るもサポート終了の時迫る

  5. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  6. カニカニどういうことカニ!?「カニ型PS1」を作ってしまった海外ゲーマーにそんなんありカニ!と賞賛集まる

  7. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  8. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

  9. Xboxコントローラの純正修理パーツをマイクロソフトが販売開始。修理マニュアルや手引き動画も

  10. レトロゲーム互換機「POLYMEGA」N64にも対応するシステムソフトウェアv1.1.30がリリース!

アクセスランキングをもっと見る

page top