銃弾が彩るパワフル美少女活劇RPG『Orangeblood』、ハイセンス海外ADV『ネクロバリスタ』などが集ったPLAYISMブース!【BitSummit 7 Spirits】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

銃弾が彩るパワフル美少女活劇RPG『Orangeblood』、ハイセンス海外ADV『ネクロバリスタ』などが集ったPLAYISMブース!【BitSummit 7 Spirits】

2019年6月1日から2日にかけて京都・みやこめっせにて開催された「Bitsummit 7 Spirits」。同イベントPLAYISMブースでは、シンプルながら特徴的な作品などが展示されていました。

ゲーム文化 イベント
銃弾が彩るパワフル美少女活劇RPG『Orangeblood』、ハイセンス海外ADV『ネクロバリスタ』などが集ったPLAYISMブース!【BitSummit 7 Spirits】
  • 銃弾が彩るパワフル美少女活劇RPG『Orangeblood』、ハイセンス海外ADV『ネクロバリスタ』などが集ったPLAYISMブース!【BitSummit 7 Spirits】
  • 銃弾が彩るパワフル美少女活劇RPG『Orangeblood』、ハイセンス海外ADV『ネクロバリスタ』などが集ったPLAYISMブース!【BitSummit 7 Spirits】
  • 銃弾が彩るパワフル美少女活劇RPG『Orangeblood』、ハイセンス海外ADV『ネクロバリスタ』などが集ったPLAYISMブース!【BitSummit 7 Spirits】
  • 銃弾が彩るパワフル美少女活劇RPG『Orangeblood』、ハイセンス海外ADV『ネクロバリスタ』などが集ったPLAYISMブース!【BitSummit 7 Spirits】
  • 銃弾が彩るパワフル美少女活劇RPG『Orangeblood』、ハイセンス海外ADV『ネクロバリスタ』などが集ったPLAYISMブース!【BitSummit 7 Spirits】
  • 銃弾が彩るパワフル美少女活劇RPG『Orangeblood』、ハイセンス海外ADV『ネクロバリスタ』などが集ったPLAYISMブース!【BitSummit 7 Spirits】
  • 銃弾が彩るパワフル美少女活劇RPG『Orangeblood』、ハイセンス海外ADV『ネクロバリスタ』などが集ったPLAYISMブース!【BitSummit 7 Spirits】
  • 銃弾が彩るパワフル美少女活劇RPG『Orangeblood』、ハイセンス海外ADV『ネクロバリスタ』などが集ったPLAYISMブース!【BitSummit 7 Spirits】

2019年6月1日から2日にかけて京都・みやこめっせにて開催された「Bitsummit 7 Spirits」。同イベントPLAYISMブースでは、シンプルながら特徴的な作品などが展示されていました。


そのうちのひとつ『Orangeblood』は、綿密に描き込まれたドット絵や独特の世界観が魅力のRPG。車が空飛び、ネオンが輝き、そして銃弾が飛び交う街「ニュー・コザ」を舞台に、愛らしくもパンチが効いたあらくれ美少女の物語を、明るい雰囲気で紡ぐ作品です。


プレイした範囲では、ゲーム自体はオーソドックスなJRPGと感じられました。プレイ時間は8時間から13時間を見込んでいるという、開発者のGrayfax Software氏によれば、これは「世界観を見て欲しい」という設計思想であるからとのこと。また、物語は一本道で進み、ストーリー分岐は発生しないそうです。しかしながら、ランダム性能の武器防具入手・ファーミングの要素など現代的な部分もあり、戦闘でもドット絵キャラたちの細かい動きに注目したくなります。


戦闘はシンボルエンカウントながら、マップ上で放てる拳銃を用い、敵の動きを止め回避したり戦闘を優位な状態で開始したりすることも可能。

本作はほぼGrayfax Software氏ひとりのみでの制作ということですが、特徴的なドット絵はなんと開発開始とともに習熟をはじめたというもの。とてもそうは思えないクオリティには脱帽です。また、PLAYISM側によるBGMも力が入っているということでした。


『Orangeblood』は、2019年にSteamにて発売予定です。


同様に展示されていた、Route 59の手がけるアドベンチャー『ネクロバリスタ』は、アニメなどの影響も色濃い雰囲気のノベルタイプの作品。独特な文字演出や3D空間・3Dアニメをシームレスに取り入れるなど、ハイセンスな演出が光りますが、今回の展示では以前公開されたものと同様に、物語のわずかな部分だけを明かす短めのデモとなっていました。


「本作はドラマティックコメディーである」と語るRoute 59のリードアーティストNgoc Vu氏によれば、実際のゲームプレイは8時間から10時間に及ぶものとのこと。本編では主人公のネクロマンサー“マディ”とネクロマンサーの協会との関わりや、その掟を破ってまで彼女が「守りたいもの」についての物語が描かれていくようです。また、シーンによっては舞台となるカフェの散策要素もあるのだそう。


なお、マディの特徴的な赤ぶち眼鏡ですが、これは小説・アニメ「境界の彼方」の主人公“栗山未来”のビジュアルから影響を受けたとのこと。国内外にコアなファンのいる作品であるだけに、ニヤリとする方もいるのではないでしょうか。


『ネクロバリスタ』は2019年8月9日にSteamなどにて発売予定です。

なお、他にも同ブースでは『Everything』、『アクションゲームツクールMV』などの展示も行われており、多くのファンで賑わっていました。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 少し不気味?レアなピカチュウの置物が報告される―実は由緒正しい公式品。ほぼ無傷で発掘

    少し不気味?レアなピカチュウの置物が報告される―実は由緒正しい公式品。ほぼ無傷で発掘

  2. 「スイッチ2」に「ゲームキューブ」コントローラーを接続!?ドック用アクセサリーKickstarter開始

    「スイッチ2」に「ゲームキューブ」コントローラーを接続!?ドック用アクセサリーKickstarter開始

  3. あなたが置いてった「ドリキャス」は今も元気です…10年前の路上で起こった運命の出会い

    あなたが置いてった「ドリキャス」は今も元気です…10年前の路上で起こった運命の出会い

  4. 「ゼルダの伝説」実写映画のキャスト解禁!ゼルダ役、リンク役が明らかに

  5. 買っておけばよかった…Steam販売停止の『マイクラ: ストーリーモード』など購入せず後悔している1本を紹介するゲーマーたち

  6. 約15年前のゲームで同接プレイヤー数が先週比21倍!?背景には難関実績と有志達の助け合い

  7. 評価振るわずユーザーからは“売り逃げ”との指摘も―ネズミの世界大戦RTS『Ratten Reich』正式リリース

  8. 「好感度」上げたら下着になるギャルゲ要素まで…!?XのAI「Grok」に公式3D美少女アシスタント「Ani」実装、SNSで注目集める

  9. 『RimWorld』向け人気Mod製作者が亡くなったことが明らかに―親御さんがModの管理・引継ぎ相手を募集、早くも最新アプデ対応版の公開も

  10. バイオ公式が「バイオハザードに出てきそうなペットの画像」を募集―本格的なものから可愛いものまで、個性豊かな動物たちが集まる

アクセスランキングをもっと見る

page top