ワインの製造から販売までを行う新作シム『Hundred Days』Steamページ公開! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ワインの製造から販売までを行う新作シム『Hundred Days』Steamページ公開!

デベロッパーBroken Arms Gamesは、ワイン造りをテーマにした新作シミュレーションゲーム『Hundred Days』のSteamページを公開しました。

ゲーム文化 インディーゲーム

デベロッパーBroken Arms Gamesは、ワイン造りをテーマにした新作シミュレーションゲーム『Hundred Days』のSteamページを公開しました。


本作ではプレイヤーはワイナリーを完全にコントロール。土壌を分析して最適なブドウ品種を選択、病気にならないように管理しながら栽培、熟したところで収穫、醸造や熟成を含めた製造、ボトルやラベルのカスタマイズ、販売ネットワークの構築、企業の評価を高めるマーケティングなど、ワイン造りの一連の過程を体験することができます。





初心者にも経験豊富なプレイヤーにも適した作品になっているという『Hundred Days』はPC/Macを対象に配信予定。日本語にも対応しているようです。正確な配信時期については現時点で未定です。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      ゲーム文化 アクセスランキング

      1. 30年越しに家庭で遊べるようになった『エアーコンバット22』は『エースコンバット』へ繋がる原液が詰まっていた【特集】

        30年越しに家庭で遊べるようになった『エアーコンバット22』は『エースコンバット』へ繋がる原液が詰まっていた【特集】

      2. オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

        オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

      3. 『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

        『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

      4. メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

      5. 『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

      6. 『あつまれ どうぶつの森』より昔のグラフィックの方が良かった…初期作のスタイルに回帰してほしい海外ゲーマーの主張が話題

      7. 『アレサ』シリーズ35周年、やのまん創業70周年記念!やのまん初のトークライブ8月9日開催

      8. 黙示録的アクションRPGアドベンチャー『Chernobylite 2』原点回帰の大型アップデート第三弾が8月上旬に実施予定

      9. 『マリオカート64』草地テクスチャの元画像を海外ゲーマーが執念で特定。それはのどかな風景写真だった

      10. ビキニアーマー女性が目を引く!「やのまん」のレトロゲーム・GB版『アレサ』がデビューから35年の時を経てサントラ化

      アクセスランキングをもっと見る

      page top
      メディアメンバーシステム
      ユーザー登録
      ログイン
      こんにちは、ゲストさん
      Avatar
      メディアメンバーシステム