『DOOM Eternal』対戦モード「BATTLEMODE」はQuakeCon 2019でお披露目! 詳細スケジュールも公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『DOOM Eternal』対戦モード「BATTLEMODE」はQuakeCon 2019でお披露目! 詳細スケジュールも公開

ベセスダ・ソフトワークスは今年6月に発表された『DOOM Eternal』の対戦モード「BATTLEMODE」を、近日開催の「QuakeCon 2019」にて披露することを明らかにしました。

ゲーム文化 イベント

ベセスダ・ソフトワークスは今年6月に発表された『DOOM Eternal』の対戦モード「BATTLEMODE」を、近日開催のイベント「QuakeCon 2019」にて披露することを明らかにしました。

以前公開されたティーザー映像

今年のイベントは『DOOM』の25周年を記念して「QuakeCon: Year of DOOM」と題されており、日本時間7月25日午後11時から7月29日午前3時にかけて開催。Bethesda.netでは詳細なスケジュールが掲載されています。


土曜日


午前0時(日本時間)
『The Elder Scrolls: Legends Masters Series』 - 終日開催。『The Elder Scrolls: Legends Masters Series』は、『The Elder Scrolls: Legends』における最高峰の大会です。QuakeCon 2019でまた開催できることを大変うれしく思います! 世界各地から集まった最強の『Legends』プレイヤー8名が、総額$50,000もの賞金をかけて戦いに挑みます。(Twitch.tv/TESLegends)で視聴して、Dropsをゲットしましょう。)

午前1時(日本時間)
基調講演Twitch.tv/Bethesda)で視聴して、Dropsをゲットしましょう。)

基調講演のすぐあと
『DOOM』の25年がビデオゲーム業界に与えた影響 - Bethesda開発担当のオールスターが、パネルディスカッションで25年前の『DOOM』発売当時を振り返り、ビデオゲーム業界やその後のゲームに与えた影響について語ります。id Software、MachineGames、Bethesda Game Studios、ベセスダ・ソフトワークスの開発チームのリーダーたちが集まり、新旧のゲームや、シューターとそれ以外のジャンルのトレンドについて討論します。(Twitch.tv/Bethesda

日曜日


午前0時(日本時間)
冒険はまだ始まったばかり! ? 『Fallout 76』の今後の予定 Bethesda Game Studiosの開発チームリーダーたちが今後アップデートされる『Fallout 76』の「Adventure Mode」や「Nuclear Winter」をご紹介します。今秋配信の大型アップデート「Wastelanders」についても詳しい情報をお届け予定です。登場する人間のNPCや、選択によって結末が変わるダイアログなど、他にも盛りだくさんの情報をお届けします。「Vault Raids」についての詳細や、仲間の居住者と共にチャレンジを達成するためのヒントをチェックしましょう。「Nuclear Winter」で実装予定のコンテンツやVault 51の監督官になる方法もお見逃しなく。(Twitch.tv/Bethesda

午前1時(日本時間)
『DOOM』に浸ろう - id Softwareの開発者、Marty StrattonとHugo Martinが、今年のE3でBest of E3 2019 winnerを受賞した『DOOM Eternal』のゲームプレイデモを初めて生配信します。(Twitch.tv/Bethesda

午前4時(日本時間)
タムリエルの軌跡 - 『The Elder Scrolls Online』が遂げた進化『The Elder Scrolls Online』のゲームディレクター、Matt Firorとクリエイティブディレクター、Rich Lambertが、観客席やオンラインの #ESOFam メンバーを交えて『The Elder Scrolls Online』が長年にわたって遂げた進化について語ります。タムリエルからエルスウェアにいたるまで、今日のゲームを作り上げた決定的瞬間や、オンラインゲーム界隈最大のゲームになるまでの成長過程もご紹介します。今後リリースされるDLC「Scalebreaker」と「Dragonguard」の最新情報にもご期待ください! (Twitch.tv/Bethesda) で視聴して、Dropsをゲットしましょう。)

日曜日


午後10時(日本時間)
Quakeプロリーグ - QuakeCon初日より、Quakeプロリーグのシーズンが総当たり戦でスタートしますが、ストリーミング配信は日曜午後10時(日本時間)のチャンピオンシップ開催時より開始いたします。世界各地から集まった最強の『Quake』プレイヤー20名が、「QuakeCon: Year of DOOM」世界チャンピオンの座を勝ち取る様子をご覧ください。(Twitch.tv/Quake

Twitch Drops


Twitch Dropsが戻って来ました! Drops獲得に必要なことはただ一つ。QuakeCon keynoteと下記のイベントを適切なTwitchチャンネルで視聴するだけです。TwitchアカウントがBethesda.netアカウントおよび『The Elder Scrolls Online』のアカウント(ESO海外版(PC/Mac版))と連携しているかご確認ください。今年は『RAGE 2』、『The Elder Scrolls: Legends』、『The Elder Scrolls Online』の素敵なアイテムをご用意しました。

  • 『RAGE 2』 - Twitch.tv/Bethesdaで基調講演を視聴して限定のTwitchアサルトライフルスキンとゴーストアサルトライフルスキンをゲットしましょう。スキンはQuakeConの翌週にお受け取りいただけます。


  • 『The Elder Scrolls: Legends』 - QuakeCon開催中、『The Elder Scrolls: Legends』からはDropsを2つ獲得することができます。1つ目は基調講演、2つ目は『The Elder Scrolls: Legends Masters Series』をご視聴いただくことで入手可能です。基調講演(Twitch.tv/Bethesda)をご覧いただきますと「Moons of Elsweyr Legendary Pack」が1つ、『The Elder Scrolls: Legends Masters Series』(Twitch.tv/TESLegends)をご覧いただきますと「Moons of Elsweyr」のカードパックが3つ手に入ります。カードパックは、QuakeConの翌週にゲームをロードすると表示されます。


  • 『The Elder Scrolls Online』 - 『The Elder Scrolls: Legends』と同様に、2つのアイテムをご用意しました。基調講演(Twitch.tv/Bethesda)をご覧いただきますと、「ウロボロスのクラウン木枠箱」が3つ手に入ります。また、日曜日(日本時間)に開催される『The Elder Scrolls Online』のパネルディスカッション(Twitch.tv/Bethesda)をご覧いただきますと、ペット「炎の精霊センチジャガー」が1匹と「ウロボロスのクラウン木枠箱」が1つ手に入ります。「ウロボロスのクラウン木枠箱」および「炎の精霊センチジャガー」は、QuakeConの翌週にゲームにログインすると表示されます。

《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-07-24 20:37:34
    今回のDOOM、UIがダサくないか?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-24 2:59:48
    Doomguy顔見えるとかっこええな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-24 0:51:07
    前作の対戦は初月から過疎すぎで全然盛り上がらなかったからなぁ…
    PvPvEなら過疎っても多少は遊べそうだな
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 息子がスイッチの「みまもり設定」回避してる……!!相談する親に身に覚えがあるゲーマーたちから助言集まるも意外な結末へ

    息子がスイッチの「みまもり設定」回避してる……!!相談する親に身に覚えがあるゲーマーたちから助言集まるも意外な結末へ

  2. 『スト6』キャミィがバニーガール姿に!人気のoutfit2がベース、鍛え上げられた肉体美にドキドキ

    『スト6』キャミィがバニーガール姿に!人気のoutfit2がベース、鍛え上げられた肉体美にドキドキ

  3. ハッピーセット「ポケモン」騒動でマクドナルドが謝罪―より厳格な個数制限、ルールを守らない客の購入拒否、違反者のアプリ退会処理などを表明

    ハッピーセット「ポケモン」騒動でマクドナルドが謝罪―より厳格な個数制限、ルールを守らない客の購入拒否、違反者のアプリ退会処理などを表明

  4. 本当に帰ってくるかも「ペプシマン」、再ゲーム化で復活来るか!?ペプシ公式が意味深な投稿連発

  5. 『ときメモ GS4』でストイックに両想いを目指し、バービーと一緒にお洒落する…「RTA in Japan Summer 2025」は4日目に突入

  6. 新たな「ネット怪談」の誕生?中古3DSに残された奇妙な写真…果たしてその正体は

  7. 山のようなゴミを片付ける癒し系お掃除ゲーム『Cleaning Up!』発表!幽霊屋敷や古代神殿もお掃除しよう

  8. ゲーム機では改善傾向?邪魔なACアダプター問題が話題に―電源タップを占有する四角い奴ら

  9. 「もう話題にする価値は無い」怪しさ全開の“『New スーパーマリオブラザーズ』コレクション”パッケージ画像やはり偽物だった…

  10. 水着女性の胸を物理演算でぷるるんさせるインタラクティブ体験ゲーム『BOOBS』無料配信!

アクセスランキングをもっと見る

page top