巨大ロボシム『Mech Merc Company』Kickstarterキャンペーン開始!旧『Mechwarrior』風の巨大ロボ操縦・傭兵部隊運営ゲーム | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

巨大ロボシム『Mech Merc Company』Kickstarterキャンペーン開始!旧『Mechwarrior』風の巨大ロボ操縦・傭兵部隊運営ゲーム

『Mechwarrior』シリーズに大きく影響を受けた『Mech Merc Company』のKickstarterキャンペーンが開始しました。『MechWarrior 5: Mercenaries』は喧しい状況となっていますが、本作はSteamで配信予定。

ゲーム文化 クラウドファンディング

インディークリエイターのMichael Shoots氏らは巨大ロボシミュレーター『Mech Merc Company』のKickstarterキャンペーンを開始、Steamページを公開しました。

本作は、『Mechwarrior』シリーズに大きな影響を受けた巨大ロボシミュレーターゲーム。本作のKickstarterキャンペーンでも最初に同作の存在に触れ、このキャンペーンが成功するならば、「シングルプレイヤー向けの90年代の巨大ロボットシミュレーターに別の新作を加えることができる」と自信をみせています。


カスタム可能な巨大ロボのパイロット兼傭兵部隊オーナーとして、ランダム生成のミッションの合間にメカのカスタムや契約更新、装備の充実、部隊員の雇用などを行いながら生き抜いていく巨大ロボシミュレーターで、ゲームのコア部分、ロボットの操縦やカスタム部分などは古い『Mechwarrior』シリーズに大きな影響を受けた雰囲気が特徴です。腕などの部位破壊や、武装使用による自身の発熱システムなども搭載されています。


ミッションの種類は敵全滅から指定ターゲットの撃破、基地攻撃・防衛など10種類が予定。Modにも対応しており、大半の部分がテキストエディタで容易に改造可能なほか、Steamワークショップにもローンチ時点で対応するとしています。


記事執筆時点で30日を残し、目標額160万円に対し14万円ほどを達成しているキャンペーンは、10ドルからゲームのSteam版が手に入るほか、記事執筆時点で既に100ドル枠しか残っていないものの、40ドル以上の支援では登場メカのデザイン権も付属しています。なおKickstarterキャンペーンのほとんどはゲームのオリジナル3Dモデルの製作に充てられるとのことです。Kickstarterキャンペーンは2019年9月8日までとなっています。


『Mech Merc Company』は2020年3月にSteamにて早期アクセス実施予定。キャンペーンが成功した場合プレアルファとして即座にSteamキーの提供を行うとのことです。itch.ioではゲームのコンセプトデモ版のダウンロードが可能です。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-08-04 12:00:55
    10秒しか再生しなかった
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-08-03 4:12:19
    ボードゲーム版と同じで全身にマシンガン付けた方が強いんだろうか
    2 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-08-03 3:31:31
    ジャンクメタル感があっていいな
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-08-02 14:06:28
    メックウォーリア5が延期したからこっちに期待だな
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-08-02 13:46:42
    90年代リスペクトにただならぬ愛を感じる
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-08-02 12:27:58
    類似ゲーでは近年だとVoxMachinaeがとても当たりタイトルだった
    これもVR対応してくれたらいいんだけども
    3 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-08-02 11:37:58
    「シングルプレイヤー向けの90年代の巨大ロボットシミュレーターに別の新作を加えることができる」と自信をみせています。

    確かに地形とか90年代っぽい
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-08-02 11:28:45
    実筐体に乗り込むバトルテックセンターを思い出す
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-08-02 11:25:07
    動きが多少俊敏そうだけど、そのまんま過ぎてどこで差別化が図られるのか気になる
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 「Valveは“3”を数えられない」説、ますます高まる。Steam Deckを3つ購入したユーザーがコミュニティBAN食らう

    「Valveは“3”を数えられない」説、ますます高まる。Steam Deckを3つ購入したユーザーがコミュニティBAN食らう

  2. フライドポテトMサイズをすっぽり収納のスイッチ2ジョイコンホルダー3Dプリントモデル無料公開

    フライドポテトMサイズをすっぽり収納のスイッチ2ジョイコンホルダー3Dプリントモデル無料公開

  3. 『ポケモンレジェンズ Z-A』では声優のボイスを実装すべき?CV求める投稿に賛否集まる

    『ポケモンレジェンズ Z-A』では声優のボイスを実装すべき?CV求める投稿に賛否集まる

  4. き、際どい…『バニーガーデン』逆バニーな“凜”が1/4のビッグサイズでフィギュア化決定!タイツの迫力もたまらない

  5. スイッチ2発売後、初のニンダイ!「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」が7月31日22時より配信

  6. 群玉県オープンワールドレースゲーム『JDM: Japanese Drift Master』大規模アップデート1.6.0配信!

  7. 『ポケモン』1,025種類+α大集合!1枚絵に図鑑やアイテムも描いたイラストレーター

  8. リアル系だけれどプレイヤーの貴重な時間を大切にする40vs40架空冷戦FPS『'83』最新トレイラー!

  9. あなたの好きな「ポケモン」粘土で作ります!…雑に。風変わりな職人にリクエストが殺到

  10. 『バニーガーデン』凜フィギュアの“パンツ”の柄は…?1,400人以上の紳士による投票結果が明らかに

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム