コメント一覧 (21 件)
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2019-09-29 11:09:09Menu某実況者の人を見たが、ストーリーは少しバイオを齧ってるが95%オリジナル そして、ストーリーのCHAPTERがなぁ…()0 Good返信
- スパくんのお友達 2019-09-23 16:20:40Menu1998年に放映された映画のオマージュや
原作のバイオハザードへのリスペクトを感じるね。
ただ戦闘においてゾンビを倒せたのか倒せてないのか分かりにくすぎると感じたかな。
サバイバルホラーにおいてリソース管理は醍醐味の1つだけど、この状態だと無駄に弾を使いすぎる前提の元にプレイすることになってしまうので、
アイテム管理と噛み合ってない気がする。
弾薬の装填システムはもっと簡略化しても良かったんじゃないだろうか。
緊張感を生む効果もあるし、一概に否定できないけど、プレイする上でのストレスの要因になりそうかな・・・
ゾンビの撃破判定が分かりづらいのは致命的な気がするから、これはアップデートか何かで修正した方が良いと思う。4 Good返信他の返信を表示 - スパくんのお友達 2019-09-23 13:14:59Menuリソース管理ってのも、弾薬節約する代わりに難易度の高いアクションを取る必要がある(ナイフなど)とか、アイテム使いすぎると使い過ぎたことを後悔しつつもなんとか切り抜けられるとか、
そういう管理下手な人を想定したバランス調整がある程度丁寧にとられていることが前提だと思う。
弾使いすぎると実質的に詰むってのは、なんか荒いゲームだなあって印象になるわ。そういう無骨な難易度設定もクラシカルで良いみたいな考え方もあるだろうけど…6 Good返信他の返信を表示 - スパくんのお友達 2019-09-23 12:34:53Menu翻訳だるくて最後の画像のタイプライターのところの謎解きで詰んだわ
でもリロードシステムは結構緊張感あっていいと思うよ。一発だけ撃って間違えてリロードすると面倒になるけど。2 Good返信 - スパくんのお友達 2019-09-23 9:06:24Menu体験版をやった感想としては超絶劣化バイオハザードとしか感じなかった7 Good返信他の返信を表示
- スパくんのお友達 2019-09-23 5:44:41Menu
迷う
0 Good返信 - ミナ 2019-09-23 5:44:30Menu視点移動と照準を動かすときに加速度がついているので、やりにくいです。
銃を撃って空になったマガジンをいちいちインベントリー開いてマガジン選択してコマンド選んでから弾が入っている箱を選んで装填という手間がかかります・・・
インベントリー開いている間は一時停止ではなく、ゾンビは動いているので安全を確保してからやらないと襲われますね。3 Good返信 - スパくんのお友達 2019-09-23 5:29:59Menuなんか画像見る感じだとすげー面白そう!1 Good返信
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください