AMDが新型GPU「Radeon RX 5500」シリーズを発表!10月下旬より搭載PCが順次発売 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

AMDが新型GPU「Radeon RX 5500」シリーズを発表!10月下旬より搭載PCが順次発売

AMDの新型GPUが発表!海外では『ボーダーランズ3』や『ゴーストリコン ブレイクポイント』がもらえるバンドルキャンペーンも実施されています。

ゲーム機 ハードウェア
AMDは、新型GPU「Radeon RX 5500」シリーズを正式に発表しました。


「RX 5500」シリーズには「RX 5500M」、「RX 5500」の2種類があり、「RX 5500M」はノートPC用となっています。

Videocardzでは仕様やベンチマークでのスコアを画像でまとめており、これによると「RX 5500」はNVIDIAの「GeForce GTX 1650」よりも高いスコアを出していることがわかります。

なお、AMDでは海外向けに「Raise the Game」バンドルを用意しており、「RX 5500」シリーズを購入したユーザーに対して『ボーダーランズ3』または『ゴーストリコン ブレイクポイント』を無償で提供するバンドルキャンペーンも発表しています。

発売日や価格は明らかになっていませんが、10月下旬より順次パートナーから「RX 5500」シリーズ搭載のデスクトップ及びノートパソコンが販売されるほか、スタンドアローンのグラフィックカードも今四半期の発売になるということです。
《いっちゃん》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-10-09 7:19:26
    まぁ相変わらず低電圧化で劇的に改善しそう
    Mini-ITXで持ち歩き用のPC組もうと思ってたしRX5500で組もうかな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-10-08 5:08:31
    RX5500
    TDP:150W
    対抗馬のGTX1650はTDP75Wだぞ
    なんで7nmプロセスのGPUが12nmプロセスのGPUの
    2倍の発熱量なわけ?
    相変わらずGPUは…だな
    17 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-10-07 21:03:55
    次世代ゲーム機はこれくらいのもんか
    2 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-10-07 21:00:53
    ほんと安くていいGPU作るようになったなぁ RX5000番台は低電圧化さえ個人でやればレイトレ不要派やFHD144hzモニター派を抱え込むいいGPUだと思う
    3 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  2. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

    Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

  3. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  4. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  5. 日本語対応MRミニチュア都市建設シム『Wall Town Wonders』Meta Quest3/3S向けに発売―あなたの部屋の壁に活気ある街を拡げよう

  6. Valve製じゃないのにSteamOS搭載!AYANEOの低価格帯新ポータブルPC「AYANEO NEXT LITE」発表

  7. Steam Deckが『メタファー:リファンタジオ』へ最適化!パフォーマンス最大20%向上のSteamOS安定版最新アップデート配信

  8. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  9. 『エースコンバット7』公認、PS4/PC対応フライトスティック「T-Flight Hotas 4」国内発売決定!

  10. さらなる体験を追い求めて「Steam Deck」を存分に楽しむ人たち…デスクトップ用ビデオカードを接続したり懐中電灯で充電する猛者も

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム