発表されたコメントは下記のとおりです。
E3 2020への参加について検討を重ねた結果、今回は参加を見送ることを決定しました。E3を運営するESA(The Entertainment Software Association)に対して敬意を払っておりますが、E3 2020のビジョンを鑑み、今年私たちが注力するのに最適な場ではないと判断しました。
私たちが考える2020年のグローバルでのイベント戦略は、世界中で開催されるコンシューマー向けのイベントに多く参加することであり、ファンの皆さまがプレイステーションファミリーの一員と感じていただけるとともに、お気に入りのコンテンツに触れていただけるような機会を提供していくことに注力してまいります。
今後も「プレイステーション 4」では素晴らしいタイトルの数々の発売を控えており、また、年末商戦期には「プレイステーション 5」の発売も予定していますので、この特別な一年をファンの皆さまと共に盛り上げていきたいと思います。
(SIEスポークスパーソン)
なお、SIE日本広報担当者によれば、E3と同時期のイベント開催や2021年以降のE3出展の有無については「現時点で答えられることはない」としています。
関連リンク
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2020-01-14 13:01:46Menuすでに楽しみな独占ソフトが複数あるからな。PS5発売前でもPS4楽しめるのはいいね13 Good返信
- スパくんのお友達 2020-01-14 12:04:18Menu任天堂もダイレクトで成功してるし、ソニーも代替イベントやストリーミング配信でちゃんと発表するなら問題ないかと
State of playみたいなガッカリ配信だと萎えるけど。。10 Good返信 - スパくんのお友達 2020-01-14 9:48:00MenuこのままみんながみんなE3の都合に合わせる時代を終わらせてほしい
何でもかんでも年1回にまとめる必要ないしE3はアメリカ主催で特定のゲームを贔屓すぎてるから
ゲーム業界トップのソニーとゲーム業界アイドルの任天堂が慣例の破壊に先導してくれれば小さい会社も大きく動けるようになる16 Good返信 - スパくんのお友達 2020-01-14 9:03:02Menuまた今年も抽選で宇宙船に乗せるのか?1 Good返信
- スパくんのお友達 2020-01-14 9:02:43Menuリーク何とかしないと他所もE3出なくなりそう
任天堂とか昔からやってるニンダイあるし14 Good返信他の返信を表示 - スパくんのお友達 2020-01-14 8:50:07Menu他でするなら特に問題ないよね
PS5関連の発表ならそれだけで注目されるし17 Good返信 - スパくんのお友達 2020-01-14 8:38:25Menuナイス取材だわ。
やっぱりE3出展の価値をソニーがもう見出せないという感じなのか
PS5発売控えた大事な年にも関わらずって所が実は結構大事だと思う
だからこそという話ではあるかもしれないが…18 Good返信 - スパくんのお友達 2020-01-14 8:22:14Menuうーん、他メーカーはE3に参加して、またそれとは他に独自イベントなどもやってるのですが?7 Good返信他の返信を表示
- スパくんのお友達 2020-01-14 8:15:28Menuまぁゲームの発表といえばE3ってのが崩れたからなぁ14 Good返信2件の返信を表示
編集部おすすめの記事
特集
ニュース アクセスランキング
-
「ゲームはユーザーのものだ」―EU副議長が“サ終後のケア”求める署名活動に賛同。インスタで支持を表明
-
FBIが「スイッチ」海賊版サイト7件の閉鎖を公式発表―3か月間の推定損失額は約250億円
-
お値段約20万円にふさわしい美しさ…!『アズレン』より「三笠」がコラボイラストを基に日本人形フィギュア化
-
『侍道』アクワイアとアラブのRed Dunes Gamesが共同開発契約を締結。既に3つのプロジェクトをPC/コンソール向けに進行中
-
スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定
-
Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる
-
「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得
-
見落とし厳禁!Amazonプライムデー、要チェックな高性能/高コスパPCデバイス
-
責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる
-
スイッチ海賊版サイト「Nsw2u」をFBIが摘発。現在はアクセス不可に
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください