一足先に『Half-Life: Alyx』の世界を体験できるSteamVRホーム用の環境がリリース! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

一足先に『Half-Life: Alyx』の世界を体験できるSteamVRホーム用の環境がリリース!

ValveはVRヘッドセット「Valve Index」の所有者・購入者向けの特典として、シリーズ最新作『Half-Life: Alyx』をテーマにしたSteamVRホーム用の環境をリリースしました。

ゲーム機 VR

ValveはVRヘッドセット「Valve Index」の所有者・購入者向けの特典として、シリーズ最新作『Half-Life: Alyx』をテーマにしたSteamVRホーム(※)用の環境をリリースしました。

(※)SteamでVRを体験する際の出発点であり、環境や小道具などでカスタマイズしたり、フレンドと交流したりできる場所。


リリースされた環境は「City 17 Alleyway」と「Russell's Lab」の2つ。これらは本編とレンダリング技術が異なり、インタラクティブ性も実際のゲームと比べて低いとのことですが、『Half-Life: Alyx』の世界観を垣間見ることができるのではないでしょうか。ちなみに、他社製VRヘッドセット所有者でも、Valve Index所有者がホストするセッションに参加する形で本環境を体験できるそうです。

海外ユーザーによるプレイ映像

待望の最新作『Half-Life: Alyx』は3月24日に配信予定です。なお、売り切れが続いている「Valve Index」ですが、海外では太平洋時間3月9日午前10時(日本時間3月10日午前2時)に再入荷される予定。需要の高さから再び売り切れになると予想されており、在庫を超える注文については入荷され次第、順次出荷していくとのことです。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    ゲーム機 アクセスランキング

    1. N64互換機「Analogue 3D」2025年11月18日出荷開始へ―2024年10月の予約受付より1年余りを経て

      N64互換機「Analogue 3D」2025年11月18日出荷開始へ―2024年10月の予約受付より1年余りを経て

    2. ゲーミング、コスパ重視、モバイル!選ぶならあなたはどれ?魅力的な個性をもったBenQプロジェクター3種の魅力をお届け

      ゲーミング、コスパ重視、モバイル!選ぶならあなたはどれ?魅力的な個性をもったBenQプロジェクター3種の魅力をお届け

    3. 初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

      初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

    4. Wii『スーパーマリオギャラクシー』はスイッチ2の高解像度でどう進化した?比較映像が任天堂の歴史をも感じさせる

    5. ハードウェアメーカー「Mad Catz」が復活へ―経営陣刷新、新製品も発表予定

    6. アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ―店内に悲鳴が響き渡る…

    7. 『スター・ウォーズ:バトル ポッド』フラットスクリーンVer.をNYコミコンで体験―ドーム型との違いとは

    8. 【特集】「Steamコントローラ」開封&使用レポ―Valveの提案する全く新しいコントローラをついに体験

    9. VRゲームで初の死亡事故か―ロシアの通信社が男性の事故死を報道

    10. 「Steam Deck」で4K60fpsを実現!外付けグラフィックボードに対応させるユーザーが登場

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    メディアメンバーシステム
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム