RTSとFPSを融合させた新作『Disintegration』国内向けに詳細が公開―レジスタンスを率いて巨大権力に挑め | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

RTSとFPSを融合させた新作『Disintegration』国内向けに詳細が公開―レジスタンスを率いて巨大権力に挑め

V1 InteractiveがPC/PS4/Xbox One向け新作SFシューター『Disintegration(ディスインテグレーション)』の国内向け詳細を公開。

PC Windows
RTSとFPSを融合させた新作『Disintegration』国内向けに詳細が公開―レジスタンスを率いて巨大権力に挑め
  • RTSとFPSを融合させた新作『Disintegration』国内向けに詳細が公開―レジスタンスを率いて巨大権力に挑め
  • RTSとFPSを融合させた新作『Disintegration』国内向けに詳細が公開―レジスタンスを率いて巨大権力に挑め
  • RTSとFPSを融合させた新作『Disintegration』国内向けに詳細が公開―レジスタンスを率いて巨大権力に挑め
  • RTSとFPSを融合させた新作『Disintegration』国内向けに詳細が公開―レジスタンスを率いて巨大権力に挑め
  • RTSとFPSを融合させた新作『Disintegration』国内向けに詳細が公開―レジスタンスを率いて巨大権力に挑め
  • RTSとFPSを融合させた新作『Disintegration』国内向けに詳細が公開―レジスタンスを率いて巨大権力に挑め
  • RTSとFPSを融合させた新作『Disintegration』国内向けに詳細が公開―レジスタンスを率いて巨大権力に挑め
  • RTSとFPSを融合させた新作『Disintegration』国内向けに詳細が公開―レジスタンスを率いて巨大権力に挑め

『Halo』の共同クリエイターであったMarcus Lehto氏率いるV1 Interactiveが開発する新作SFシューター『Disintegrationディスインテグレーション)』の詳細が国内向けに公開されました。

本作はFPSにRTSの要素を融合させた、シングルプレイキャンペーンとPvPマルチプレイが楽しめるSFシューター。ロボットの体に人間の脳を移植する「機械転向」によって人類が存続してきた、近未来の地球が舞台です。プレイヤーは元グラビサイクル・パイロットであるRomer Shoalとしてレジスタンスを率い、絶大な権力を握る「レイヨン」に挑みます。

主な特徴


戦術的なグラビサイクル戦:様々な武器や機動力、アビリティを備える重武装のグラビサイクルを操縦しよう。同時に地上部隊を指揮して目標の攻撃やアイテムの回収を 行い、ユニットのアビリティを駆使して戦いの流れを変えよう。


物語に引き込まれるシングルプレイヤーキャンペーン:『Halo』の共同クリエイターであり『Halo: Reach』のクリエイティブ・ディレクターを務めたMarcus Lehto氏が 手がける新作SFサーガを楽しもう。Romer Shoalとなり、わずかに残った人類の根絶を狙う新興の世界軍であるレイヨンに立ち向かえ。


白熱のマルチプレイヤーアクション:3種のマルチプレイヤーモードに参加し、多様な マップ上で展開する5対5の激戦を戦い抜こう。望みのグラビサイクルを選択して、 自分のクルーを指揮しチームメイトと共に戦おう。敵パイロットと戦いながらマッチの目標を完了しよう。


クルーのカスタマイズ:マルチプレイヤー戦のクルーにはそれぞれのビジュアルと性格だけでなく、個別のスキルセットとプレイスタイルも用意されている。お気に入りの クルーの扱いをマスターし、多彩なスキン、バナー、バッジ、エモートでゲーム体験をカスタマイズしよう。

マルチプレイヤーゲームモード

ゾーン・コントロール:クルーと共に3つのコントロールエリアを確保して占領し、 ポイントをためることで勝利できる。

回収戦:クルーを指揮しながら核のコアを奪い発射台へ運ぶ攻撃チームと、防衛チームが攻防を繰り広げる。第1戦の後に攻守交代して第2戦を行い、スコアが高い側が勝者となる。

コレクター:チームを組んで敵のパイロットとクルーを倒すモードだ。ただし相手を倒すだけでは勝利できない。倒した敵の脳が入った容器を回収しなければスコアにならないからだ。


2019年8月に公開されたアナウンストレイラー

2020年1月にIGNより公開された32分間のストーリーミッションプレイ映像

『Disintegration』はPC(Steam)/PS4/Xbox One向けに2020年内の配信を予定しています。なお、リリース後には日本語にも対応予定とのことです。

《Fryingpolyp》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. スポーツ系対戦FPSの金字塔続編『Counter-Strike 2』2023年夏リリース!『CS:GO』の無料アップグレードとして【UPDATE】

    スポーツ系対戦FPSの金字塔続編『Counter-Strike 2』2023年夏リリース!『CS:GO』の無料アップグレードとして【UPDATE】

  2. 公式サイト登録者数230万超えのタクティカルTPS『Caliber』Steamストアページ公開―2023年Q2正式リリース予定

    公式サイト登録者数230万超えのタクティカルTPS『Caliber』Steamストアページ公開―2023年Q2正式リリース予定

  3. 『ディアブロ IV』オープンベータ用クライアントが事前DL開始!25日から3日間お試しできる

    『ディアブロ IV』オープンベータ用クライアントが事前DL開始!25日から3日間お試しできる

  4. 『Dead Island 2』オープニングタイトル映像公開!悲惨な光景を予感させる恐ろしくも美しい仕上がり

  5. 常時オンライン必須から方針転換―Arkane新作『Redfall』オフライン化作業中と明らかに

  6. 『ディアブロ IV』購入者向け先行アクセスに100万人以上が参加!開発チームが期間中のサーバー切断問題についても言及

  7. 『モンハンライズ:サンブレイク』4月配信予定の無料アップデート第5弾最新情報!傀異素材を使用する新たな錬金が登場

  8. 発売目前PC版『The Last of Us Part I』無制限フレームレート設定やAMD FSR 2対応等の機能性紹介トレイラー

  9. シビアなローグライトSRPG『Broken Preimage』発表、Steamストアページが公開に

  10. 美女とドキドキ共同作業……確定申告書作成ADV『Tax Heaven 3000』発表!3月31日にSteamでリリース―ただし米国式

アクセスランキングをもっと見る

page top