『ゼノブレイド DE』でありがちな10の要素! シュルクがうるさくてみんな飛び降りがち!? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ゼノブレイド DE』でありがちな10の要素! シュルクがうるさくてみんな飛び降りがち!?

『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』で感じがちな要素を10項目にまとめました。

連載・特集 特集
※この記事には『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』に関するネタバレが含まれています。

Wiiで発売された『ゼノブレイド』が約10年の時を経て、ニンテンドースイッチでリマスターされ『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』として発売されました。

本作はかなり遊びごたえのあるRPGで、ひとりプレイ用の作品ながらMMO RPGのような性質を併せ持っているなかなか珍しいゲームです。本作でありがちな要素も、他のRPGとはだいぶ異なります。

■関連記事

ヒロインが急に死んでびびりがち



本作の主人公はコロニー9に住む青年の「シュルク」。彼が世界を旅するようになるきっかけは、ヒロインとなる「フィオルン」が機神兵なる存在に殺されてしまうことが大きな要因となっています。

もちろんヒロインが死ぬRPGはいろいろあるのですが、本作においてはマジで序盤にいきなりフィオルンが死にます。思い入れもない段階で急に死ぬこともあって、驚く人も少なくないのでは。

仲間の衣装が変になりがち



このゲームではキャラクターが装備しているものがきちんと見た目に反映されます。そのため、パーティーを入れ替える際に装備をはがしてしまうと、ムービーで下着姿なキャラクターが出てきてしまうわけです。

場合によってラインがパンツ一丁になってしまったり、なかにはちょっとおもしろい装備もあるので、シリアスな場面がぶち壊しになってしまうことも。本作ではファッション装備が設定できるので、変になりたくない場合はきちんと設定しておきましょう。

高いところから落ちがち



『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』のマップはかなり広く、当然ながら高低差もけっこう激しいのです。そしてショートカットしようと高いところから落ちて……、うっかり落下ダメージで死にがち。

それに懲りてもやはり飛び降りたくなるゲームです。下に水があれば死なないのでそういう場所で積極的に飛び降りたり、あるいは死なない程度の高さを見つけたら喜んで落ちたりもするのではないでしょうか。

シュルクがうるさく感じがち



スポーツなどで「声を出していこう!」なんて言われることがありますが、確かに気合を入れるならば声が出るものでしょうし、プロテニスプレイヤーなんかも撃つ際に叫んでいたりしますよね。

というわけで、命がけで戦っているのであれば叫ぶのもやむなし。ましてはRPGならば技名も大きな声で叫びたいところ。それにしても本作は、シュルクが戦闘中にものすごい叫びまくるのでちょっとうるさく感じるのです。

つい寄り道しがち



メインストーリーが盛り上がって来た! 早く敵の本拠地へ急がなければ! ……となったりしても、広大なマップのあちこちを探索してしまったり、結晶を取りに行ったり、あるいはサブクエストの「!」を見つけて横道にそれやすいのがこのゲームですよね。

むしろこのゲームは寄り道をすることがメインともいえるので、気にせずふらふらしましょう。

次のページ:キャラの年齢にも驚く要素あり。ネタバレな“あるある”も。
《すしし》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-06-18 2:08:45
    クソつまらん記事に特大のネタバレぶっ込むのやめろや
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-17 8:14:20
    記事読まずとも始めてすぐ初期3人組の衣装欄見た時にこの後の展開に気付いてしまった時の悲しさよ...
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-17 7:15:11
    コメント欄が穏やかじゃないが…

    ヒロインのネタばれは
    オリジナル版の時の実写CMでやってたから、
    あまり驚かなかったな。
    出演者はこの前引退した元AKBの人だったが。

    ラスボスについてもYouTubeで
    オリジナル版の時代から
    プレイ動画が上げられていて、
    全部見た上で買った。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-17 5:48:21
    いくらなんでもフィオルンからぶちこんでくとか何考えてんだか
    そのくせ年齢は…となぜか隠す
    メインストーリーのネタバレより年齢ネタバレのが大事って判断してるのは理解できない
    高レベルモンスターにボコられるとか時間操作しまくるとか他にも記事内に書けそうなことあるのにあえてフィオルンを選んだ意図はなんなのか…
    フィオルンの運命に驚く、くらいに濁しときゃいいのに
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-17 4:21:36
    穏やかじゃないですね
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-17 2:14:46
    そんなひどいネタバレあるんだ。プレイ中だから読み進めなくてよかったわー
    記者の問題ってよりも、そんな記事にOKが出てしまう体制に問題があるのかもね。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-17 1:57:40
    あまりに配慮のないネタバレの書き方の質が悪く筆者の感覚が理解できかねる。このような記事のリリースを認める組織体質にも疑問。
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-16 20:33:05
    記事の面白さとネタバレの重さが釣り合っていない
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-16 18:07:48
    「ありがち」って言葉って軽い意味合いだからさ、プレイ中でもあるあるネタくらいだろうと思って見ちゃうんだよね
    あのキャラはpxz2で知ってたけどラスボスまでスクショ付きで見せられるとは思わなかったわ…
    15 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-16 15:58:57
    注意書きはわかるがそのすぐ下にちょっとでもスクロールするとこれだかんな
    文句言われてもしゃーない

    嫌でもネタバレを見させられるシュルク君の気持ちが分かっただろ
    10 Good
    返信

編集部おすすめの記事

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top