「現在の開発コストではAAAタイトル制作の継続は困難になる」元ソニーのShawn Layden氏が警告 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「現在の開発コストではAAAタイトル制作の継続は困難になる」元ソニーのShawn Layden氏が警告

同氏はかつて100万ドルで制作していたAAAタイトルの開発費が、現在では8,000万ドルから1億5,000ドルになっていると指摘しています。

ニュース ゲーム業界

現在の開発コスト状況ではゲーム業界がAAAタイトルの制作を続けることが不可能になる」とソニー・コンピュータエンタテインメントアメリカ(SCEA)のCEOを務めていたShawn Layden氏が警告しました。

これは、先日行われたオンラインイベント「Gamelab Live」のトークライブ中に発言されたもの。同氏はかつて100万ドルで制作していたAAAタイトルの開発費が、現在では8,000万ドルから1億5,000ドルになっていると指摘。開発費や開発期間のコストが増大しているにも関わらず、ゲームの販売価格がほとんど変わらない現状に「業界の維持や成長が難しくなる」との懸念を抱いています。

また、Epic Gamesが開発している「Unreal Engine 5」などの新たな開発環境に対して「4KやHDR画質のゲームクリエイトのコストは決して安いものではない」とも発言し、今後のゲーム開発コストがさらに増大する可能性に言及しています。

同氏はこの現状を打破する方法として、「5年間の制作で80時間プレイできるゲーム」ではなく「3年で15時間プレイできるゲーム」の開発を提案。コストを抑えるだけでなく、多くのゲームをリリースすることで「より表現力のあるコンテンツをユーザーへ提供できるようになる」との考えを示しています。
《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2021-06-17 11:43:22
    これは誰しも感じてたことだしその開発費っていうところで
    どこが1番先に音をあげるかのチキンレースになってる感は否めない
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-06-17 9:38:04
    でもグラが酷いと叩かれて売れないのが現実じゃん
    いくら理想を語った所で現実が追いついてこないんじゃどうしようもない
    皆で任天堂の真似でもするのか
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-26 3:13:17
    「体力の限界!」
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-25 15:26:18
    開発環境を標準化して、それでできる事だけで表現するってのはダメなんやろか。
    それだとAAAの定義から外れるか。
    ハードの性能は上がって余裕あるんだから追い込んだ最適化しなくてもそこそこのクオリテイのが動くんじゃない?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-25 14:24:20
    無駄な広告費も削ろうな
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-25 12:04:40
    買うだけ買って積んでおけばプレイ時間は0時間で忙しい社会人にも負担にならず
    ゲームメーカーも資金を回収できる
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-25 9:22:18
    漫画もさ、巻数が3桁だとついていけないんだよね。凄く好きじゃない限りはさ。漫画は大体15巻から30巻ぐらいがちょうどいいのよね。ゲームのクリア時間もも15時間から30時間の間がベストだと思うのよ。勿論ジャンルによって変わってくるけどね。良質な映画のような捻りの効いた脚本でさ、3年で作って15時間なら丁度いいよね。賛成。
    10 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-06-25 5:32:53
    超美麗グラフィック4K3Dでなくても夢中になれるものを作るのが開発センスだと思うけど
    まだそこそこのグラでも良くて端末が普及してるスマホで
    サブスクリプションか課金制のゲーム作った方が圧倒的に楽だわな

    ただそれもスマホの進化でいつまで持つかって話になると思うけど結局はスマホも
    コンシューマやPCと同じ道になるんとちゃうん
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-25 5:16:55
    コメントの量に草 
    みんな思うことがあるんだね・・
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-25 4:47:49
    DbDとか高品位とは言えないまでもリピート性もありそうで良い感じにも思うけど、開発コストと新ジャンルのリスクを考えるとヒットタイトルに似たようなゲームが増える傾向が強くなるのかもね
    先日ぼくなつが20周年とかなってたけど結局あまり売れないから発売もされなくなったし、セガのシーマンみたいな変わったタイトルもそういう事なんだろうなぁ

    性能アップは嬉しいけど結局バランスが大事なんでないの
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

    Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

  2. トランプ政権で“デジタル遺産の危機”に直面…保管プロジェクトや教育ゲームも支援打ち切りで資金難に

    トランプ政権で“デジタル遺産の危機”に直面…保管プロジェクトや教育ゲームも支援打ち切りで資金難に

  3. 『Battlestar Galactica Deadlock』など3本が無料配布中!ストラテジーの老舗「Slitherine」25周年記念の期間限定セール開催

    『Battlestar Galactica Deadlock』など3本が無料配布中!ストラテジーの老舗「Slitherine」25周年記念の期間限定セール開催

  4. スイッチ海賊版サイト「Nsw2u」をFBIが摘発。現在はアクセス不可に

  5. 見落とし厳禁!Amazonプライムデー、要チェックな高性能/高コスパPCデバイス

  6. 『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明

  7. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

  8. Amazonプライムデー開幕!セガタイトル中心にPS5/PS4各種ゲームがセール!

  9. 【PC版無料配布開始】ミュージカルADV『Figment 2』&ブロック崩しSTG『Sky Racket』Epic Gamesストアにて7月17日まで―次週は『シヴィライゼーション VI プラチナエディション』

  10. 【Amazonプライムデー】いよいよ7月11日より開始!『ドンキーコングバナンザ』やPSストアチケットなど、ゲーム関連も要チェック

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム