『Ghost of Tsushima』の「Kurosawa Mode」はただのモノクロ表示じゃない! フィルム粒子や50年代風サウンドで当時の時代劇を完全再現 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Ghost of Tsushima』の「Kurosawa Mode」はただのモノクロ表示じゃない! フィルム粒子や50年代風サウンドで当時の時代劇を完全再現

モードの名称については公式からお墨付きをいただいたとのこと。

家庭用ゲーム PS4
5月のGhost of Tsushima - State of Play | PS4にて公開された「Samurai Cinema」モード

Sucker Punch ProductionのJason Connell氏とNate Fox氏は、7月17日発売予定のアクションアドベンチャー『Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)』について、同作に搭載される「Kurosawa Mode」の詳細を明かしました。海外メディアEntertainment Weeklyが伝えています。

「椿三十郎」(1962年)や「七人の侍」(1954年)といった黒澤明監督作品から強い影響を受けているという『Ghost of Tsushima』ですが、黒澤明監督への敬意をこめて「黒澤モード(Kurosawa Mode)」なる機能を搭載しています(名称については公式からお墨付きをいただけたそう)。これはゲーム画面をただモノクロ表示するだけでなく、フィルム粒子表現やゲーム内風量、サウンドの調整を盛り込むことで、まるで50年代の黒澤明監督映画を操作しているように感じられるとのことです。

実際に黒澤監督作品を確認して画面内の白色の明るさ・黒色の暗さを研究したという「黒澤モード(Kurosawa Mode)」が搭載された『Ghost of Tsushima』は、7月17日より発売予定。通常版が7,590円(税込)、様々な追加アイテムをセットにした「デジタルデラックスエディション」は8,690円(税込)となります。
《S. Eto》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-07-09 14:32:54
    そういやラスアス2はデフォルトで画面にフィルム粒子載せてたね。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-07-09 11:41:11
    史上最高のチャンバラゲームになるぞ
    20 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-07-09 10:29:51
    ほぅ
    これはありがたい
    ハイスぺPC持ちの石油王の俺でも楽しめそうだ
    実際ラスアスも感じたがゲームによってはフレームレート抑えて
    光やフィルターでそれっぽさを出せたりするんだよな
    はやくやってみたいぜ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-07-09 9:50:12
    字幕無いと何言ってるか聞こえないレベルの音響にしないと
    35 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-07-09 9:18:58
    七人の侍もう一度見たくなってきた
    20 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-07-09 8:10:53
    初回はこのモードでプレイして2周目を通常でやった方が
    こんな色だっんだて感動したりしそう
    28 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-07-09 7:53:53
    え、ちょっとまって。下から6番目のコメントを揶揄だとか悪口にとらえてる人たちがいるんだけど、、読解力低すぎて引くんだけど、、
    13 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-07-09 6:47:15
    期待が高まるわ。
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-07-09 4:14:29
    黒澤映画ファンには嬉しいモードです!
    早くプレイしたくて堪らないです!
    30 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-07-09 3:48:51
    これも後から黒澤明監督ならあーするこーするみたいな難癖つけてくるやつ大量発生するんだろうな...
    26 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 中古スイッチソフト使用でスイッチ2が遠隔BAN!?迅速対応で一安心も復旧にゲームのパッケージ写真等の証明必要に

    中古スイッチソフト使用でスイッチ2が遠隔BAN!?迅速対応で一安心も復旧にゲームのパッケージ写真等の証明必要に

  2. 『パルワールド』PS5版の“セーブデータ消失バグ”が最悪の結末へ…被害者は全データ完全削除、復元も不可能

    『パルワールド』PS5版の“セーブデータ消失バグ”が最悪の結末へ…被害者は全データ完全削除、復元も不可能

  3. 『サイバーパンク2077』でSteam Deckとスイッチ2の性能差を検証。驚きのスイッチ2のワットパフォーマンス

    『サイバーパンク2077』でSteam Deckとスイッチ2の性能差を検証。驚きのスイッチ2のワットパフォーマンス

  4. 『ドンキーコング バナンザ』プロデューサーとディレクターが明らかに。開発チームメンバーはやはり『スーパーマリオ オデッセイ』にも携わっていた

  5. 「スイッチ2」新古品が普通に売っていた―海外でも店舗販売がチラホラ。「転売屋の出鼻をくじいた」と称賛も

  6. 古代祐三氏がBGM手がける“本格レトロ”2Dシューティング『アーシオン』家庭用ゲーム機向けDL版9月に発売延期―Steam版は予定通り7月31日リリース

  7. 「スイッチ」の“カタログチケット”販売終了へ…任天堂作品をお得に購入できたサービス、しかし終売後も対象ソフト追加予定

  8. 「スイッチ2」Amazon招待販売、7月8日にも当選メールを送信!注文期限は48時間以内

  9. セイバーとアーチャー、『崩壊:スターレイル』×『Fate』コラボでついに“スマホ”を持つ―どんなデザインなのか?さっそく見てみた

  10. 大ヒット海底SFホラー『SOMA』初の公式日本語対応!スイッチ版7月24日発売―スイッチ2への最適化も示唆

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム