粗い画面から始まるこの『マインクラフト』の映像は、ズームアウトするとゲーム内の地面に描かれていることが明らかに。海外YouTuberのFundy氏は『マインクラフト』を使用して同作ゲーム画面を再生する映像を投稿しました。
これは同氏による「デスクトップ画面をキャプチャしRGBデータに変換、同作内で最も近い色のブロックを配置して表示する」という技術を使用したもの。このほかにも自身を撮影したウェブカメラの映像や『テトリス』をプレイするシーン、フレンドを招きペイントソフトで絵を書くシーンを共有する場面などが披露されています。もちろん、この12分ほどの奇妙な映像はすべて『マインクラフト』のゲーム画面です。
同氏によると、この技術を使用するとゲームのパフォーマンス自体は大きく低下してしまい、20FPS程度のフレームレートになってしまうようです。なお、使用しているゲームのバージョン、ツールなどの詳細は明らかにしていません。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
マインクラフト
-
2012年に開発中止となった『マインクラフト』とレゴのコラボ『Brickcraft』ビルド版が発見される。マルチプレイにも対応しプレイ可能
幻のレゴ×マインクラフトのコラボ作品が開発途中版ながらもつい…
-
全世界興行収入1,350億円突破「マインクラフト/ザ・ムービー」爆速「プレミア配信」開始。家で映画「マイクラ」が視聴可能に
-
ゲーム内でも「よよよ溶岩~♪」映画版「マインクラフト」を記念した絵画・レコードがゲーム内に登場決定!入手方法は“チキンジョッキーだ!”
-
『マインクラフト』最新アップデート「チェイス・ザ・スカイ」新たな飛べる友好的Mob「ハッピーガスト」登場!Bedrock版の写真撮影アドオンも登場
ゲーム文化 アクセスランキング
-
『Mount and Blade: Warband』の「歴史歪曲Mod」に対しSteamはアクセス遮断したのみ―削除自体はMod制作者が実行
-
まるで『ゼノブレイド』のモナド!?自然が生み出した“ゲームアート”―青白い発光まで完全再現
-
『あつまれ どうぶつの森』より昔のグラフィックの方が良かった…初期作のスタイルに回帰してほしい海外ゲーマーの主張が話題
-
高橋名人、『アケアカ エアーコンバット22』を買ったつもりが…全く別ゲーだった2本のゲームを楽しく遊び切る
-
「爆発するのは時間の問題」―スイッチ2が買えるのはまだ先だけど…初代スイッチのバッテリーに心配の声
-
動画編集フリーソフト「AviUtl ExEdit2 テスト版」が公開。「AviUtl」と拡張編集機能を同一化したWin10以降対応バージョン
-
どんな曲でも『DELTARUNE』にアレンジ!SNSで「Don't Forget」旋律が響きわたるブーム到来
-
ブラジル、任天堂の「スイッチ2」利用停止措置に明確な基準求める―同国の消費者保護機関「プロコン」、一方的に動作やサービス停止ができる新たな利用規約が法に反すると主張
-
海底に都市を築く新作シティービルダー『Seabed Settlers』発表! 『Caesar III』や『Pharaoh』からインスパイア
-
「ゲームは時間の無駄!」頑固な父の心を溶かしたのは『ダークソウル』だった…今ではドハマりハードコアゲーマーに