『メダル・オブ・オナー』VR新作『Above and Beyond』はSteamにも登場―クロスプラットフォームによるマルチプレイも | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『メダル・オブ・オナー』VR新作『Above and Beyond』はSteamにも登場―クロスプラットフォームによるマルチプレイも

Steam版ではFacebookにログインすることなくプレイが可能。

ゲーム機 VR
『メダル・オブ・オナー』VR新作『Above and Beyond』はSteamにも登場―クロスプラットフォームによるマルチプレイも
  • 『メダル・オブ・オナー』VR新作『Above and Beyond』はSteamにも登場―クロスプラットフォームによるマルチプレイも
  • 『メダル・オブ・オナー』VR新作『Above and Beyond』はSteamにも登場―クロスプラットフォームによるマルチプレイも

Respawn Entertainmentが開発中の新作VRタイトル『Medal of Honor: Above and Beyond』について、Oculusプラットフォームだけでなく、Steamでもリリースされることが分かりました。

海外掲示板Redditにて、Oculus Studiosのエグゼクティブプロデューサーを務めるMike Doran氏が明らかにしています。これはDoran氏が思いついたアイデアで、Facebook、Respawn、EAの三社とも賛成してくれたといいます。

CardCard
『Medal of Honor: Above and Beyond』はOculus―Steam間のクロスプラットフォームマルチプレイに対応するほか、Steam版ではFacebookにログインすることなくプレイが可能。ただしその弊害として、Oculus―Steam間の招待は不可能ととしています(パブリックマッチメイキングで遭遇する可能性はある)。

またDoran氏は最後に、以後全てのタイトルをSteamで販売するわけではなく、タイトル毎に判断を下していくことになると述べています。

「Medal of Honor: Above and Beyond」では第二次世界大戦を舞台にしたアクション満載の没入感あふれる素晴らしいVR体験を楽しめます。あなたは戦略諜報局(OSS)の工作員となり、戦火が激しさを増すヨーロッパに向かいます。深みのあるシングルプレイヤー・キャンペーンでは陸海空で史実を体験し、ナチスの基地で妨害工作を行い、敵の計画を未然に阻止し、フレンチ・レジスタンスを助け、様々な活動を行います。

Medal of Honor: Above and Beyond』はOculus Questシリーズ(要Oculus Link接続)/Oculus Riftを含むVR機器向けに、Oculus Store/Steamにて2020年12月11日リリース予定です。
《S. Eto》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 『龍が如く 維新!極』の推奨モデルがG-Tuneより登場―インテル最新CPU搭載でPS5を超える高解像度ゲーム体験を楽しめる

    『龍が如く 維新!極』の推奨モデルがG-Tuneより登場―インテル最新CPU搭載でPS5を超える高解像度ゲーム体験を楽しめる

  2. 没入感マシマシ!?VRタルコフライクPvPvE『Ghosts of Tabor』早期アクセス開始―シビアなサバイバルが直感操作で楽しめる

    没入感マシマシ!?VRタルコフライクPvPvE『Ghosts of Tabor』早期アクセス開始―シビアなサバイバルが直感操作で楽しめる

  3. 淫魔の下僕になるVRアドベンチャー『Succubus: Hellish Orgy VR』配信日決定!

    淫魔の下僕になるVRアドベンチャー『Succubus: Hellish Orgy VR』配信日決定!

  4. 純金とダイヤモンドで装飾されたPS4コントローラー登場―恐ろしくてレバガチャできない…【UPDATE】

  5. CS用ハンコンコンバーター「Ras1ution 2」国内向けに発売!前世代ハンコンも最新レースゲーム対応に【UPDATE】

  6. MSXエミュレータ搭載のMSX0 Stack向けにMSXゲーム100タイトルがプロジェクトEGGで配信決定

  7. Ninja Theory新作『Project: Mara』床の埃まで表現する新グラフィック技術紹介映像!

  8. ビジネス向け「Oculus Go」バンドルが発売開始ー64GB版が商用ライセンス等付属で299ドル

  9. 壊れたゲーム機がアートに転生!「ニンテンドーDS lite」を分解展示パネルにアレンジ

  10. VRシューター『A-Tech Cybernetic VR』が正式リリース―銃を撃ち近接武器を振るってミュータントと戦え

アクセスランキングをもっと見る

page top