ニンテンドースイッチ本体アップデート11.0.0配信開始―USB接続でPCへ画像・動画を転送可能に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ニンテンドースイッチ本体アップデート11.0.0配信開始―USB接続でPCへ画像・動画を転送可能に

また、無線接続を使ってスマートフォンへも画像・動画が転送可能になります。

家庭用ゲーム Nintendo Switch

任天堂は、ニンテンドースイッチ本体のバージョン11.0.0アップデートを配信しました。

本アップデートでは、HOMEメニューに「Nintendo Switch Online」アイコンが追加され、Nintendo Switch Onlineの全サービスにより簡単にアクセス可能となります。加入者限定で遊べる『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』『TETRIS 99』などを直接起動できるほか、最新のお知らせや加入状況の確認もできます。本機能を解説した任天堂トピックスも公開されていますので、ご確認ください。

このほかにも、スマートフォンと無線接続して画像と動画を転送したり、USB接続でのPC転送への対応などの機能追加も。バージョン11.0.0アップデートの詳細は下記の通りです。

■HOMEメニューに「Nintendo Switch Online」を追加しました。

最新情報から加入状況の確認まで、Nintendo Switch Onlineのすべてのサービスをお届けします。

※一部の国や地域では、この機能は利用できません。

■「セーブデータお預かり」で、バックアップしたセーブデータを自動的にダウンロードする機能を追加しました。

複数の本体に同じニンテンドーアカウントを連携してソフトを使用している場合に、ひとつの本体からバックアップされたセーブデータが、そのほかの本体にも自動でダウンロードされるようになります。

※この機能を利用するには、「設定」→「データ管理」→「セーブデータお預かり」で設定をONにしてください。

※本体にセーブデータがないソフトは自動ダウンロードの対象にはなりません。ソフトごとに初回のみ手動でセーブデータをダウンロードする必要があります。

※「セーブデータお預かり」の機能を利用するには、Nintendo Switch Onlineへの加入が必要です。

■「マイページ」に「トレンド」機能を追加しました。

フレンドが遊んだことのあるソフトや、最近遊び始めたソフトなどが確認できます。

※「プレイ記録の公開」を「非公開」にしているフレンドの情報は表示されません。

■「アルバム」の画面写真や動画をスマートフォンに転送できるようにしました。

Nintendo Switchとスマートフォンを無線で接続して、「アルバム」に保存されている画面写真や動画を転送できます。画面写真の場合、一度に最大10枚まで転送することができます。

※接続にはNintendo Switchの画面上に表示されたQRコードをお持ちのスマートフォンで読み取る必要があります。くわしくはこちらのページをご確認ください。

■「設定」の「データ管理」>「画面写真と動画の管理」に「USB接続でパソコンにコピー」機能を追加しました。

Nintendo SwitchとパソコンをUSBケーブルで接続して、「アルバム」に保存されている画面写真や動画をコピーすることができます。

※パソコンとの接続には、USB充電ケーブル[HAC-010]、またはデータ転送に対応したUSB-IF 認証品のUSBケーブルが必要です。くわしくはこちらのページをご確認ください。

※Nintendo Switchドックを経由した接続には対応していません。Nintendo Switch本体とパソコンを直接接続してください。

■複数のダウンロード対象がある場合に、最初にダウンロードしたいものを選べるようにしました。

複数のソフトや更新データ、追加コンテンツをダウンロードしているときに、最初にダウンロードしたいものを選べるようにしました。HOMEメニューで、最初にダウンロードしたい対象のソフトアイコンを選択し、「ダウンロードオプション」から設定することができます。

■ユーザーに設定できるアイコンを追加しました。

スーパーマリオブラザーズ35周年を記念した12種類のアイコンを追加しました。

■「ボタンの割り当てを変える」機能の「お気に入り」に名前を付けられるようにしました。

■対応言語に「ポルトガル語(ブラジル)」を追加しました。

地域が「アメリカ大陸」、言語が「Português」に設定されている場合に、HOMEメニューや一部のソフトで使用される言語が「ポルトガル語(ブラジル)」になります。

■いくつかの問題の修正と動作の安定性、利便性を向上させました。

《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-12-01 8:53:17
    普通にUSB接続でSDの中身見れりゃいいのに
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-12-01 6:55:03
    何気に無線でスマホに動画画像送れるの神だ。他ハードもこれやってくれ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-12-01 2:48:10
    やっとかー
    投稿したいスクショとか撮っても、Switch上では文章打つの大変だから億劫になってたんだよね
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-12-01 2:37:33
    おい!この前SDカードの変換機買ったばっかりなんだが!!
    6 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. PS5版『Forza Horizon 5』販売本数300万本を突破。海外市場調査会社がデータ公開― 2025年現時点で最も販売本数が多いPS5タイトルに

    PS5版『Forza Horizon 5』販売本数300万本を突破。海外市場調査会社がデータ公開― 2025年現時点で最も販売本数が多いPS5タイトルに

  2. PS5向けシステムアップデートベータ版にて「DualSenseを複数デバイスに同時ペアリング」機能追加!今後はゲーム省電力プレイ機能も実装予定

    PS5向けシステムアップデートベータ版にて「DualSenseを複数デバイスに同時ペアリング」機能追加!今後はゲーム省電力プレイ機能も実装予定

  3. 『ポケモンレジェンズZ-A』スイッチ2同梱バージョンが10月16日に発売!価格は53,980円(税込)

    『ポケモンレジェンズZ-A』スイッチ2同梱バージョンが10月16日に発売!価格は53,980円(税込)

  4. 大人気「初代プレステ 30周年コレクション」が追加販売!PS5本体やコントローラーなど3商品が対象

  5. コンテンツ変更で物議醸した『Ready or Not』のコンソール版100万本突破―開発元CEO「ゲームレビューは好調を維持」

  6. 『ポケモンレジェンズ Z-A』の新キャラ「カラスバ」は“関西弁”なインテリヤクザ!? 主人公と共に平和を守る「MZ団」のメンバーも公開

  7. 『ドンキーコング バナンザ』フラゲユーザー現れ、任天堂からの厳格処分を心配される―世界中に周知された不正行為撲滅の姿勢

  8. スイッチ2版『ボーダーランズ4』の発売日が10月3日に決定!CEOランディ氏は「来年でもホリデーシーズンでもない!」と動画でコメント

  9. 『モンハンライズ』隠された復活モンスターは「フルフル」? 第2弾PVの注目ポイントーあれ、「プーギー」の姿が…?

  10. 『Forza Horizon 5』PS5で2025年春に発売!Xboxの名物ドライブゲームが他機種に―全機種向け無料大型アプデも発表

アクセスランキングをもっと見る

page top