空戦フライトSTG『Project Wingman』PC向けに発売!『エスコン』の影響色濃いヒロイックなドッグファイト、VRにも対応 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

空戦フライトSTG『Project Wingman』PC向けに発売!『エスコン』の影響色濃いヒロイックなドッグファイト、VRにも対応

Unreal Engine 4による美麗なグラフィックも特色で、VR・HOTASインプットにも対応しています。

PC Windows

Humble GamesはSector D2が手掛ける空戦フライトSTG『Project Wingman』をPC(Steam/Humble Store)向けに配信開始しました。

同作は『エースコンバット』シリーズの影響も強い空戦フライトSTG。プレイヤーは戦闘機パイロットとして、架空の歴史が紡がれる世界で対地対空様々なミッションへと赴くことになります。

さらには、通常のシングルキャンペーンの他、資金を稼ぎ自分の部隊を管理しながらミッションへと向かう、ローグライク的なモード「コンクエストモード」も存在。Unreal Engine 4による美麗なグラフィックも特色で、VR・HOTASインプットにも対応しています。

発売日については当初2021年とされていましたが、先月、2020年末への発売日前倒しが発表されました。以下、ストアページ内のゲーム紹介文となります。

このゲームについて

「Project Wingman」は、洗練されたゲームプレイと戦闘機ものの面白さ、さらにユーザーの心を捉えて離さないシングルプレイに重点を置いたコンバットフライト・アクションゲームです。お手軽なシミュレーターではなく、めまぐるしく展開するやり甲斐満載のフライトアクションゲームをお探しの方にぴったりの1本です。

現実とは異なる世界線の地球を舞台とし、戦闘地域の火線をくぐり抜けながら、ドッグファイトや攻撃ミッションを楽しみましょう。ベーリング海峡の凍えそうな海の上空での戦闘。過酷なイエローストーンの溶岩地帯での対戦車攻撃。太平洋岸北西部のセコイアの森に急降下しての敵目標急襲…傭兵の主人公は、大海原や傷ついた世界各地の空など、異国の様々な戦場で報酬に全く見合わない逆境のなか戦い続けることとなるのです。

本物のコンバットフライトアクション

レールガンや地熱を利用した兵器など、特徴豊かな武装が登場。一瞬でも油断すると、空から叩き落とされることになります。攻撃機のパイロットとして、翼に装備されたガトリングガンやロケットランチャーで地上の敵を掃討したり、スナイパーのような長距離ミサイルを備えた迎撃機に搭乗したりする場合でも、腕がなければエースパイロットになるどころか、生きのびることもままなりません。

コンクエストモード

ローグライクな要素やRPG的な要素を備えたコンクエストモードでは、支配地域の拡大を目指しつつ、様々なボスやエース部隊を相手に過酷なバトルを戦うことになります。プレイヤーは新たな航空機を購入するためだけではなく、自分だけの傭兵軍を組織するためにもお金を稼がなければなりません。しかも、変化に富んだ多数のミッションでは、敵の難易度がウェーブごとに上昇していきます。

バーチャルリアリティー

このゲームでは、バーチャルリアリティーヘッドセットが使用できます。これを使うことで、プレイヤーは戦闘機のコックピットに身を置き、思わず首を回してしまうような迫力満点の戦闘に浸ることができるのです。本ゲームにフル対応している「HOTAS」周辺機器や反応調整のためのカスタム軸カーブを組み合わせれば、自分の好きなDirectInput対応周辺機器を使って、思う存分このゲームを楽しむことができます。

主な特徴

  • これまでに見たことがないロケーションで、エキサイティングかつ多彩なシナリオに挑戦できる
  • 魅力的なシングルプレイヤーキャンペーン
  • 20種類以上の機体、40種類以上のユニークな武器が使用可能
  • 機械化された巨大な要塞やレールガンキャノンなど、様々な敵を相手に戦うことができる
  • コンクエストモードでは、自らのスキルを最大限に発揮し、敵の大軍に挑むことになる
  • 難易度オプションを調整すれば、別の形でコンクエストが楽しめる
  • TrueSKYでレンダリングされる、リアルで美しい3Dボリューメトリックな雲
  • DirectInputサポートにより、自在に割り当て可能な操作。HOTASにも対応
  • VR対応

Project Wingman』はPC(Steam/Humble Store)向けに発売中です。

《S. Eto》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • TDNパイロット 2020-12-06 20:22:58
    コンクエストでフレンドや野良方とやってみたいですねぇ~
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-12-03 5:03:12
    VRの出来が臨場感あってとても良いね
    首ぐりぐり回しながら敵機追うのがすごく楽しいです

    ただ計器がマップ以外一切動かないけど流石にそこまで求めるのも酷か
    あと今までF4とかMig21とかコックピットフレームに塞がれる視界が悪くて嫌いだったけどVRでやると案外視界悪くないのが新鮮な発見でした
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-12-03 3:01:07
    誰も桂正和のウイングマンに言及していない…だと…?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-12-03 3:00:09
    45067とACEのストーリー含めた演出好きだけどな
    元々ストーリー重視のカジュアルなフライトシューターだったし
    むしろこれまでこういうガッツリ後を追うゲームがHawxくらいしか出なかったのが不思議だ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-12-03 2:34:26
    これぞ求めていたエースコンバット
    今のエースコンバットよりもエースコンバットしてる作品

    ストーリー演出よりもシューティングがやりたいんだなと再確認させてもらった

    天候要素によるデバフ、時間制限、レーダー避け、強制の渓谷やトンネル飛行、無敵設定で倒せないエース()、どれも存在しない

    思い通りに飛んで思い通りに戦える、最高
    32 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-12-02 20:24:43
    VRで出来るエースコンバット的なゲームを求めて買ったら予想を遥かに上回る完璧なエースコンバットを提供されてびっくりした。まさにコレが欲しかった。
    18 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-12-02 15:56:26
    意外と高評価に落ち着いたな、もっとアレな感じになると思ってた
    買うしかなかろう
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-12-02 15:44:59
    個人的にはエースコンバット7のほうが好きだったけどこれも滅茶苦茶よく出来てた 価格考えたら上出来過ぎる
    Steamレビューにある「遠い異国の地で味噌ラーメンを注文したら、思っていた通りの味噌ラーメンが出てきたような感じのゲーム」ってのが滅茶苦茶的を得てて笑える
    23 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-12-02 11:17:36
    箱コン使用、ノーマルで全クリした。
    ミッションの流れはPS2時代のエースコンバットの延長で、あの気持ちよさが蘇る。
    特殊兵装を種々切り替えながら多数の敵をなぎ倒す感じは、エスコンに求めていた爽快さである。
    ドッグファイトではガンキルできるスキル必須だがやらされている感はない。
    ガンキルがこれほど気持ちいいものだったとは。
    特殊兵装も最大3種積め、対地が個性的。対空は種類控えめ。
    ノーマルミサイルはリロードが高速なので、敵が多い本作ではストレスフリー。
    シナリオはZERO+04ユリシーズ落下直後と考えてもらえばよい。
    バグ(敵機が領域外に逃げる)あり。
    あとラプターやSu-57はわざとシルエットが崩されており、いまいちかっこよくない。
    価格以上の価値あり。
    VRは持ってないので、誰かレビューしてくれると助かる。
    17 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-12-02 8:28:29
    ミッション時間や「何秒以内に目標を撃破しろ」みたいな縛りがないおかげで、のろまな攻撃機でのんびり遊べるのが好き
    27 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

    「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

  2. メタルの帝王に捧ぐ―『Brutal Legend』が666分限定で無料配信、オジー・オズボーン氏への追悼企画

    メタルの帝王に捧ぐ―『Brutal Legend』が666分限定で無料配信、オジー・オズボーン氏への追悼企画

  3. 近距離から遠距離まで、戦闘はラファにお任せ!『ボーダーランズ4』新ヴォルト・ハンター「ラファ」のゲームプレイトレイラーが公開

    近距離から遠距離まで、戦闘はラファにお任せ!『ボーダーランズ4』新ヴォルト・ハンター「ラファ」のゲームプレイトレイラーが公開

  4. 『PoE』ライク兼ローグライク・アクションRPG『Hell Clock』Steamにて配信開始。ブラジルを舞台に最強のキャラクターを育成せよ

  5. 新世代美少女VR『VRな彼女』Steamにて2025年7月31日発売決定。モデリング一新の「彼女」とゼロ距離恋愛を堪能しよう

  6. 『FF14』次期アップデート「パッチ7.3」にて外部ツール対策のためブラックリストの構造を強化―ミュートリスト消去など一部機能に影響も

  7. 「今何キロ!?」コミュニケーションだけで目的地へ辿り着く二人三脚フライトシム『Over the Radio』Steamストアページが公開―フライトを見返せるリプレイ機能も搭載

  8. お値段80ドルが議論を呼んでいた『The Outer Worlds 2』69.99USドルへ値下げへ。予約購入者は払い戻し

  9. 古代中国が舞台のソウルライクACT『明末:ウツロノハネ』本日発売!Steamでの最大同接人数は11万人を突破

  10. 南米舞台のトラック運転手シム/RPG『Road Truckers: New Beginning』発表! 古くて小さな町を活性化させよう

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム