NVIDIA、329ドルからのデスクトップ向け「GeForce RTX 3060」、ノートPC向け「GeForce RTX 30 シリーズ Laptop GPU」など発表【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

NVIDIA、329ドルからのデスクトップ向け「GeForce RTX 3060」、ノートPC向け「GeForce RTX 30 シリーズ Laptop GPU」など発表【UPDATE】

NVIDIAは、オンラインで開催中のCES2021にてNVIDIA Ampereアーキテクチャの最新のGPUを発表しました。

PC パーツ・周辺機器

NVIDIAは、オンラインで開催中のCES2021にてNVIDIA AmpereアーキテクチャGPU「GeForce RTX 30 シリーズ Laptop GPU」を発表しました。あわせてレイトレーシングのパフォーマンスを大幅に向上させたデスクトップ向けGPU「GeForce RTX 3060」もお披露目されています。

次世代ノートPC向けと位置付けられている「GeForce RTX 30 シリーズ Laptop GPU」は、「GeForce RTX 3060/ 3070/ 3080」の3種が用意され、999ドルという比較的低価格帯のノートPCにも搭載される予定です。現在、同GPUを搭載したノートPCは70以上ラインナップされており、1月下旬より順次発売される予定です。

「GeForce RTX 30 シリーズ Laptop GPU」を搭載したノートPCは、エネルギー効率が2倍改善されているほか、『サイバーパンク2077』をはじめとした重量級タイトルでもレイトレーシングを可能にしたことがアピールされています。

デスクトップ向けとなる「GeForce RTX 3060」は、「GTX 1060」と比較して、ラスターパフォーマンスが2倍、レイトレーシングのパフォーマンスが10倍になったほか、最新タイトルでも60fpsでのプレイを可能としています。

また、「GeForce RTX 3060」よりResizable BAR対応となり、互換性のあるマザーボートとの組み合わせでより優れたパフォーマンスでのゲームプレイができます。2月下旬ごろより出荷され、国内での価格は49,980円から。

「GeForce RTX 3060」の仕様は以下の通り。

    13 TFLOPSのシェーダー処理性能

    25 RT-TFLOPSのレイトレーシング処理性能

    NVIDIA DLSS (ディープラーニングスーパーサンプリング)を実行する、101 Tensor-TFLOPSの処理能力

    192ビットのメモリインターフェイス

    12GBのGDDR6メモリ

※UPDATE(2021/1/13 13:20):国内発表を受け、情報を更新しました。

《蟹江西部》

十脚目短尾下目 蟹江西部

Game*Spark編集部。ゾンビゲームと蟹が好物です。以前は鉄騎コントローラー2台が部屋を圧迫していましたが、今は自分のボディが部屋を圧迫しています。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2021-01-13 15:26:15
    今回は3090 3080を値上げ前に買えた人が勝ち組だな・・
    2 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-01-13 13:49:51
    steamの統計(12月次)だと1060が依然首位(10.99%)で、しかも前月比+0.79%ってのは中々興味深い。ここに来て無印の2060が躍進し3番手に浮上してきたことも面白い。eBayとかの中古市場が活況なんだと思う。何より新製品が品薄なのでね。実際3070~3080は中古市場でも凄い値段が付いてるよ。日本のamazonで8万円で新品の3070が買える現状は恵まれてるのかもしれない。
    でも1060/1050Tiにこうも居座り続けられるとそれはそれで困るんだよね。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-01-13 12:21:13
    大容量のVRAMモデルはゲーム向けというよりディープラーニングとか専門分野のニーズがあるからそっち向けのモデルじゃないかな
    一般向けは8GBモデルとかそんな感じで差別化ありそうにも思うけれど
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-01-13 10:14:38
    「$329なら為替と例の税金を考えて4万円くらいか」
    「5万円になります」
    「ファッ!?」
    15 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-01-13 8:29:49
    店頭に並んだら即売り切れる3080の現状見てたら
    そら80tiなんか出す気にならんわな
    2 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-01-13 6:04:21
    PSO2NGSの最高設定がどれくらいか見てから買い替えマス
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-01-13 5:12:19
    今世代は買い時がわからんね。国内は高いし、どんどん新型出るし、輸入しようにも向こうは品薄で転売屋が暴れてるし。
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-01-13 4:05:38
    3070tiは?
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-01-13 2:45:56
    いくらVRAM積んでてもコア性能2070レベルだとゲーム用途では宝の持ち腐れでは?
    あと国内実売価格5万以上ってのは残念過ぎる
    20 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-01-13 2:37:29
    上位なのにVRAM容量で劣ることになった3060Ti

    VRAMがカツカツにならない限りはTiが上なのに変わりはないが
    Ti買った人はちょっと微妙な心境だろうな
    そのうちしれっと12GB版が出てきそう
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 君はどれだけうまく生きるか『黒髪ロングJKサバイバルシミュレーションゲーム』Steamストア登場―かつてのブラウザゲームがスタンドアロン版に

    君はどれだけうまく生きるか『黒髪ロングJKサバイバルシミュレーションゲーム』Steamストア登場―かつてのブラウザゲームがスタンドアロン版に

  2. セクシー美女がオークを蹴散らす爽快ハクスラACT『グレート・タフ・ビキニ』発表!刀や銃を手にして支配されたリゾート都市を奪還しよう

    セクシー美女がオークを蹴散らす爽快ハクスラACT『グレート・タフ・ビキニ』発表!刀や銃を手にして支配されたリゾート都市を奪還しよう

  3. 初代『ドラクエ』風ランダム生成RPG『Splintered』日本語版画面が公開!早期アクセス中に実装目指す

    初代『ドラクエ』風ランダム生成RPG『Splintered』日本語版画面が公開!早期アクセス中に実装目指す

  4. 工場自動化オープンワールド惑星サバイバル『StarRupture』7月29日プレイテスト開催!2025年秋に早期アクセス開始予定

  5. 日本語対応の惑星開拓シム『Plan B: Terraform』8月29日正式リリース!100万タイルを超える巨大惑星をテラフォーミング

  6. 『ゼンゼロ』初年度だけで2,000億円以上の売上。ユーザー推計が海外掲示版で注目集める【UPDATE】

  7. 4人Co-op一人称視点ハンティングACT『Hunters Inc』早期アクセス開始!怒れるオークたちが巨大モンスターと殴り合う

  8. 伝説のレースACT『ドリフトシティ』が『SKIDRUSH:Drift City』として復刻―車両カスタマイズやオープンワールド都市探査要素も

  9. ドット絵で描かれるダークファンタジー『ダークブラッド -ReVerse-』Steamにて早期アクセス開始―カードデッキ構築ターン制RPG

  10. 錬金術×工場自動化シム『MoteMancer』日本語対応し早期アクセス開始!6つの次元を行き来して錬金術を究めよう

アクセスランキングをもっと見る

page top