謎の海底施設を調査するSci-Fiスリラー『Hidden Deep』発表―「遊星からの物体X」「エイリアン」などの影響受けた作品 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

謎の海底施設を調査するSci-Fiスリラー『Hidden Deep』発表―「遊星からの物体X」「エイリアン」などの影響受けた作品

2Dだけどアニメーションが妙にリアル……!

ニュース 発表

デベロッパーCogwheel SoftwareおよびパブリッシャーDaedalic Entertainmentは、PC向けSci-Fiスリラー新作『Hidden Deep』を発表しました。

「エイリアン」や「遊星からの物体X」、初代『Half-Life』といった80~90年代の名作にインスパイアされたという本作では、海底下1.6kmにある謎の研究施設を舞台にプレイヤーは4人の研究者チームを操作して施設で起きた出来事を調査します。

  • チームを直接あるいは命令して操作するミッションベースのシングルプレイヤー体験。
  • 80~90年代のSci-Fiの名作をオマージュした、50以上のナラティブ主導で手作りのレベルを備えたストーリーモード。
  • ペースが速く激しいアクションが展開する、ランダム化されたレベルでのチャレンジモード。
  • グラップリングフック、スキャナー、ドローン、重機などを使用した海底洞窟の探索。
  • 卑劣で危険なエイリアン、環境トラップ、その他の潜む危険が人生を悲惨でエキサイティングなものにする。

2Dだけどアニメーションが妙にリアルな『Hidden Deep』は2021年にSteam配信予定。また、現地時間2月3日から9日までは「Steamゲームフェスティバル」の一環でデモ版が公開されるとのことです。

《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2021-02-16 9:11:19
    ちょっと移動が煩わしそうだけど無骨な感じはいいね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-01-27 12:03:50
    アニメーションの細かさがそそる
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-01-27 9:43:06
    CARRIONの続編かと思った
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

    「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

  2. 『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明

    『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明

  3. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

    責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

  4. サ終後のケア求める運動が透明性あるゲーム運営に繋がる?企業が反対する理由は不正行為が明らかになるためだと自称ゲーム開発者が主張

  5. 見落とし厳禁!Amazonプライムデー、要チェックな高性能/高コスパPCデバイス

  6. スイッチ海賊版サイト「Nsw2u」をFBIが摘発。現在はアクセス不可に

  7. 『デモンエクスマキナ』Steam版が手に入る!『Warhammer 40,000: Rogue Trader』も入ってるHumble Choice7月分発表

  8. Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

  9. スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

  10. シンガポール発・新世代モンスター収集RPG『Aniimo』先行プレイレポ―可愛い相棒アニモに変身する「チェイン」が世界を広げていく!

アクセスランキングをもっと見る

page top
レスポンス
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム