元カプコン・岡本吉起氏が『バイオハザード0』をゲームキューブ独占にした経緯を明かす―倒産しないための“生き残る術”だった | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

元カプコン・岡本吉起氏が『バイオハザード0』をゲームキューブ独占にした経緯を明かす―倒産しないための“生き残る術”だった

元カプコンの開発者・岡本吉起氏が、自身のYouTubeチャンネルで『バイオハザード0』をゲームキューブ独占タイトルとした経緯を明かしています。

ニュース ゲーム業界

元カプコンの開発者にして、スマホゲーム『モンスターストライク』の生みの親として知られる岡本吉起氏が、自身のYouTubeチャンネルで『バイオハザード0』をゲームキューブ独占タイトルとした経緯を明かしています。

岡本氏によれば、これはカプコンが倒産しないための“生き残る術”だったとのこと。当時は任天堂がNINTENDO64→ゲームキューブへ、ソニーがPS1→PS2へとハードが入れ替わり、マイクロソフトはXboxで市場参入するタイミングでした。


カプコン社内では、どこか一社に絞ってタイトルを出した場合、そこのハードが売れなかったら倒産の危機を迎えてしまうため、次に売れるハードがどれかを予想。結果的にPS2>ゲームキューブ>Xboxとなったので、ヒットタイトルをPS2に3タイトル、ゲームキューブに2タイトル、Xboxに1タイトルの割合で出そうと決定。この際、ゲームキューブに充てた1タイトルがたまたま『バイオハザード0』だったと言います。

カプコンは独立系企業であり、当時は財力的にも外交的にも欠けており、全ハードへの供給は厳しかったとのこと。ハードメーカーからの対応も「どうしてもカプコンの力が必要だ!」という状態ではなかったため、どの会社にも良い顔をしなけらばならなかったと言います。


なお、ゲームキューブ独占タイトルと発表した際には、ソニーの久夛良木健氏から呼び出しを受けたとのこと。道理を説かれたほか、久夛良木氏から「『バイオハザード』を作ったのはカプコンだけど、育てたのはソニー」という思いを感じたと言います。

実際、岡本氏自身もその通りだと思っており、悪いのは自分だとコメント(それまでの『バイオハザード』シリーズでも、かなりのバックアップを受けていたと明かしています)。なかなか難しい問題だったとして、話を終えました。


《茶っプリン》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2021-12-09 8:07:50
    独占の経緯って、当時ディレクターだった三上真司氏が、バイオハザード1リメイクの際に「1台のハードを持っていればバイオハザードシリーズを全部遊ぶことができるようにするため」という理由でゲームキューブ独占にすると、発表会ひらいて公式発表したはずなんだが。
    そのあとすぐSONYから怒られたりしたのもあってか、独占なんて発言なかったかのように、プレステ寄りに戻っていったわけだけど、この記事でいう独占の経緯と違っているのは、当時が嘘ついてたんだか、今回が後付け設定なんだか…
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-05-16 12:47:24
    バイオを育てたのはソニーって
    恩義せがましくないか
    バイオを56すのもソニーって脅しにもなる
    仮に56したらソニーはcapcomとユーザーに金銭含めた賠償できるのかビジネスだけだろそこにあるもは
    サイパン2077で返金したけどもっと返金するソフトあるのでは
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-05-16 4:26:22
    エブリパーティーかなりお金もらって作ったのあれって話があるから色々黒いよな。名前が消えかけてた時モンスト当てたの凄いと思うけど
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-05-15 11:02:37
    PS2でGENJI出してたとき岡本カプコン辞めてるやろ、バイオ0発表したのは64DDだったと思うけど
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-05-15 2:04:01
    もうカプコンにいないからって言って元いた会社のことは何でも言っていいのか??
    32 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-05-15 1:24:54
    「たまたま」って・・・
    最低限シリーズ物についてはそれまでの経緯を考慮するのが普通なのでは?
    7 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-05-15 0:26:34
    しがらみでゲーム作らないといけなくなると辛そうやな…
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-05-15 0:06:48
    久夛良木さん怖い……
    しかしそれまでも名作どんどん産み出してきてたカプコンでもそんなに不安定な立場だったというのは意外。
    15 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-05-14 13:25:03
    この状況からよく今の状態まで立て直したね
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-05-14 13:15:02
    社外の人間にわざわざ呼び出されて道理を説かれたって色んな意味で凄い
    48 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 『BF6』は覇権を獲れる?競技性重視でないFPSはいまの時代に生き残れるのかを考える【スパッと!ゲーマー会議室】

    『BF6』は覇権を獲れる?競技性重視でないFPSはいまの時代に生き残れるのかを考える【スパッと!ゲーマー会議室】

  2. 『モンハンワイルズ』『ドラゴンズドグマ2』『ディアブロIV』が2,178円!『ロマサガ2R』2,728円に『桃鉄』3,278円など、ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

    『モンハンワイルズ』『ドラゴンズドグマ2』『ディアブロIV』が2,178円!『ロマサガ2R』2,728円に『桃鉄』3,278円など、ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  3. Steam“PayPal決済一部利用停止”は成人向けゲーム規制が関係―「Steam上のコンテンツに関するもの」とValve声明

    Steam“PayPal決済一部利用停止”は成人向けゲーム規制が関係―「Steam上のコンテンツに関するもの」とValve声明

  4. 次は『テイルズ オブ エクシリア』リマスター?海外バンナムYouTubeチャンネルにサムネ誤掲載か―目ざといファンの間では前々からの噂も

  5. タイツに包まれたムチムチ美脚!『勝利の女神:NIKKE』より「紅蓮:ブラックシャドウ」が圧倒的クオリティでフィギュア化

  6. またしても「銀行からの要請」…SteamでのPayPal決済が一部海外通貨で利用停止に

  7. 所在不明ネガフィルムが玄関先で見つかる。特撮ドラマ「アイアンキング」の宣弘社、感謝を述べる

  8. 『モンハンワイルズ』2,178円、『桃鉄 昭和 平成 令和も定番!』3,278円、『Fit Boxing feat. 初音ミク』2,999円! ゲオ店舗&ストアのサマーセールは8月9日から

  9. Steamにて「Ukrainian Games Festival 2025」開催―『S.T.A.L.K.E.R.』『Metro』シリーズからインディーゲームまでウクライナ発の多彩なゲームがセール中

  10. 【PC版無料配布開始】協力対応物理演算配達シム『Totally Reliable Delivery Service』&もの探し手描き絵ADV『Hidden Folks』セール実施中のEpic Gamesストアにて8月21日まで

アクセスランキングをもっと見る

page top