宇宙自動化工場建設シム『Dyson Sphere Program』全世界販売本数170万突破―2022年後半に「戦闘と敵」システム導入 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

宇宙自動化工場建設シム『Dyson Sphere Program』全世界販売本数170万突破―2022年後半に「戦闘と敵」システム導入

「戦闘と敵」システムの開発中に、いくつかのアップデートを予定しているとのことです。

PC Windows
宇宙自動化工場建設シム『Dyson Sphere Program』全世界販売本数170万突破―2022年後半に「戦闘と敵」システム導入
  • 宇宙自動化工場建設シム『Dyson Sphere Program』全世界販売本数170万突破―2022年後半に「戦闘と敵」システム導入
  • 宇宙自動化工場建設シム『Dyson Sphere Program』全世界販売本数170万突破―2022年後半に「戦闘と敵」システム導入
  • 宇宙自動化工場建設シム『Dyson Sphere Program』全世界販売本数170万突破―2022年後半に「戦闘と敵」システム導入
Dyson Sphere Program TGS2021 Trailer

Youthcat Studioは、自動化工場建設シミュレーション『Dyson Sphere Program』に関し、全世界販売本数170万突破し、2022年後半に「戦闘と敵」システムを導入することを発表しました。

本作は、2021年1月に早期アクセスが開始された、ダイソン球の建造のため惑星に自動工場を作るシミュレーション。配信開始1週間で売上35万本突破するなど発売当初から人気を博していました。このたび公開された「TGS2021トレイラー」によれば、全世界販売本数170万突破、Steamで4万件以上の評価を得、97%の高評価を獲得しているとしています。

プロデューサーのXun Zhou氏は、早期アクセスが始まって以来、ブループリントシステムや土台の色変更などを実装、ゲームのパフォーマンスを最適化するためにマルチスレッドなどの手法も試しているとした上で、今後の予定として、「戦闘と敵」システムを重点的に開発することを明らかに。

現在、戦闘システムは設計の初期段階で、防衛、探査、拡張、征服が主なテーマとなっているようです。大勢の敵がプレイヤーの基地を襲撃しに来ることを実現することをめざし、プレイヤーは戦闘でイカロスを簡単に捜査することができ、敵の大群を倒す爽快感を味わうことができるようにしたいとしています。なお、宇宙での戦闘に重点を置き、地上での戦闘は減らしていくとのこと。宇宙には弱い敵から強い敵まで存在し、イカロスの宇宙の旅はより大きな不確定要素と興奮に包まれることになるようですが、ゲームを始める際に敵を登場させるかどうか、難易度設定などオプションが用意されるとのことです。

「戦闘と敵」システムは、ゲームの重要な部分であり膨大なプロジェクトでもあるため、最高の状態で届けるため長い時間が必要なため、2022年後半にリリース予定。「戦闘と敵」システムの開発中に、実績やマイルストーン、編集画面の改良などのいくつかのアップデートを予定しているとのことです。開発進捗にあわせて情報公開していくとしています。

『Dyson Sphere Program』はSteamで早期アクセス配信中です。

《H.Laameche》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. テカテカセクシー美女アンドロイド溢れる実験所を壊滅せよ!サバイバルシューター『クローリングラボ』Steamで配信開始

    テカテカセクシー美女アンドロイド溢れる実験所を壊滅せよ!サバイバルシューター『クローリングラボ』Steamで配信開始

  2. 水着美女が魚を獲って悪党と戦う『デイジー・ザ・スイマー』Steamストアページ公開―島の隠された真実を暴くミステリー要素も

    水着美女が魚を獲って悪党と戦う『デイジー・ザ・スイマー』Steamストアページ公開―島の隠された真実を暴くミステリー要素も

  3. 『Starfield』には「願わくば長期間」毎年の新規コンテンツ追加が予定されている―トッド・ハワード語る、ただし6週間ごとのアップデートペースは崩れる

    『Starfield』には「願わくば長期間」毎年の新規コンテンツ追加が予定されている―トッド・ハワード語る、ただし6週間ごとのアップデートペースは崩れる

  4. Steam『深夜のラーメン』7月24日リリース!『VA-11 Hall-A』『コーヒートーク』から着想を得たナラティブダイアログゲーム

  5. 『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」機種別プレイ開始日時が発表―本編同時アプデでキャラクリパーツやサイン溜まり等の機能も拡張へ

  6. 惨劇のループから脱出を目指すサイコロジカルホラー『Homecoming』トレイラー!一家殺害事件の謎を追う

  7. 月面基地自動化シム『The Crust』現地時間7月15日早期アクセス開始!コロニーを拡張しながら資源を求めて月面調査

  8. 戦国時代の日本を眺める『アサシン クリード シャドウズ』新映像。美しい景色や建築物を披露

  9. Steam“圧倒的に好評”のヴァンサバ系ローグライトACT『Halls of Torment』日本語を含む多数の言語に対応!

  10. 逸れのライダー「趙雲」新登場、さらに「由井正雪リリィ」まで!?『Fate/Samurai Remnant』DLC第3弾が6月20日配信決定

アクセスランキングをもっと見る

page top