海外レビューハイスコア『Marvel's Guardians of the Galaxy』―直線的で無駄のないシングルプレイキャンペーンがどれだけ楽しいものかを示す良い例 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューハイスコア『Marvel's Guardians of the Galaxy』―直線的で無駄のないシングルプレイキャンペーンがどれだけ楽しいものかを示す良い例

PS5/PS4/XSX/Xbox One/スイッチを対象に10月26日発売(PC版は10月27日発売予定)の『Marvel's Guardians of the Galaxy』のMetacritic海外レビューをお届けします。

連載・特集 海外レビュー
Stevivor: 95/100(PS5)
面白いだろうと思って本作をプレイしたのだが、結果的にはそれを遥かに超える楽しさだったので驚いた。ゲーム性や世界観の素晴らしさもさることながら、私が特に気に入ったのはそのストーリーだ。
SomosXbox: 91/100(XSX)
本作は、リニアで優れたシングルプレイヤー体験を提供してくれる。優れた芸術的デザイン、楽しい戦闘システム、そして優れたストーリーを兼ね備えた、Eidos-Montréalのこの新作は、ストーリー重視のゲームが好きな人を大いに満足させてくれるだろう。確かに、アニメーションなどのいくつかの面は期待していた水準に達していないが、それが最終的な本作の評価に影響を与えることはない。この楽しいゲームをプレイしている間、キャラクターたちの会話や戦闘を楽しみ、素晴らしい設定に身をゆだねながら、私たちはずっと笑顔だった。それが私たちにとって最も大切なことなのだ。
GameByte: 90/100(PS5)
RPG Fan: 87/100(PS5)
Player 2: 83/100(PS5)
本作は、まさに「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のゲームというものに求められるもの、すべて備えている。笑いあり、魅力的なアクションあり、銀河系を舞台にした壮大なストーリーありで、最初から夢中になれる作品となっているのだ。
Forbes: 80/100(PS5)
IGN: 80/100(PS5)
本作は、ベタなアクション満載のアドベンチャーと、心に響くストーリーをうまく両立させており、プレイヤーに与えられた選択肢によって、プレイするたびに意外な展開が待っている。バトルデザインやレベルデザインは比較的シンプルだが、安定した面白さがある。キャラクター同士の関係性や会話があるからこそ、彼らが進化するにつれ、すべてが新鮮さを保っているのだ。世界を熱狂させるまでには至らないものの、本作は、直線的で無駄のないシングルプレイキャンペーンがどれだけ楽しいものかを示す、説得力のある良い例となっている。
PCGamesN: 70/100(PC)
CGMagazine: 70/100(XSX)
TheSixthAxis: 60/100(PS5)
本作は、宇宙を舞台に活躍するヒーローたちを見事に描いており、良いゲームだ。いくつかイライラさせられるバグに遭遇したが、パッチで改善されることを期待している。あと、本作はかなりリニアなゲームだ。とはいえ、わずか数日間ではあるが、星々の間を股にかけるアクション娯楽を楽しめることだろう。

PS5/PS4/XSX/Xbox One/スイッチを対象に10月26日発売(PC版は10月27日発売予定)の『Marvel's Guardians of the Galaxy』のMetacritic海外レビューをお届けしました。Metacriticでの平均スコアは、PC版が77点(総レビュー数7件)、PS5版が81点(総レビュー数66件)、PS4版が判定不可(総レビュー数1件)、XSX版が83点(総レビュー数17件)、Xbox One版が判定不可(総レビュー数0件)、スイッチ版が判定不可(総レビュー数0件)をマークしています。

『Marvel's Guardians of the Galaxy』は、マーベルコミック「Guardians of the Galaxy」を原作とした3人称視点アクションアドベンチャー。プレイヤーはスター・ロードことピーター・クイルとなり、ガーディアンズのメンバーと共に戦います。詳しいゲーム内容については先行プレイレポをご覧ください。メディアレビューでは、リニア(直線的)なシングルプレイヤーゲームであるものの、ストーリー、バトル、世界観などが高水準でまとまっており、「楽しい」というゲームにとって一番大切なものがしっかりと味わえる一本になっているようです。

『Marvel's Guardians of the Galaxy』は、PS5/PS4/XSX/Xbox One/スイッチを対象に発売中です。PC版は10月27日発売予定。


《Chandler》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2021-10-28 5:17:13
    海外のインフルエンサーの配信動画見たけどゲーム中ずっとキャラ同士が会話してる点は凄いと思った、あとは固有のアクションカットとかも演出良いんだけど
    通常のクイルのシューティングが見ててちょっとつまらなそうなんだよな……
    そこだけもっと没入感あって面白くできてればもっと評価上がったと思う
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-10-27 4:18:04
    最初の船内でのメンバーのやり取りだけでニヤニヤできる人は買いだと思うよ。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-10-26 23:38:42
    ゲームプレイ、ストーリーのペース配分、イベント演出なんかが巧みであれば、リニアなアクションゲームはオープンワールドでは実現できない素晴らしい体験になりうる。更にこれはいろんな惑星環境や、異生物、植物、メカのデザインがとても緻密に作られてて見てるだけで楽しい。制作側の愛を感じる。
    なんでもかんでもRPG要素を入れてグラインドさせりゃ良いってもんじゃない。
    アベンジャーもそうだったけど、近年はとにかく如何に課金させるかというのが大前提のデザインが前面にでてるゲームが多くて食傷気味。
    お粗末なマップ、コピペクエスト、半端な成長要素、ハクスラ要素…プレイ時間は長いけど、その間ずっと楽しいかといえば…ってやつ。無駄にプレイ時間引き伸ばしてるだけ。
    26 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-10-26 23:06:50
    ライダーズリパブリックDLで買ったし
    これはよくわからないけど
    アベンジャーズよりいいらしい…
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-10-26 22:18:40
    アンベンジャーズの件があったから不安感があったけど、
    好評そうだな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-10-26 18:16:30
    明日買ってくる
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-10-26 15:43:44
    半額くらいで手を出すのが良さそうだ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-10-26 14:01:28
    レビューの通りガーディアンズオブギャラクシーの世界観を良く再現してて、めちゃくちゃ楽しめてる
    ただプレイ中ちょいちょい選択肢が急に出てきて、キャラクター達の楽しい会話の聞き取りを邪魔されるのが少し気になったかな
    18 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-10-26 13:49:45
    少数派だろうけど自分にとって「リニア」は苦言にあたらない
    37 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-10-26 13:41:33
    ワイの見てるとこはつまらんアクションと楽しい会話ってなっとったな
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム