行方不明の父親を探すため長年の悪夢に触れる新作ホラー『HELP ME!』発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

行方不明の父親を探すため長年の悪夢に触れる新作ホラー『HELP ME!』発表

『Agony』や『Succubus』開発元の初パブリッシングタイトル。

ニュース 発表
行方不明の父親を探すため長年の悪夢に触れる新作ホラー『HELP ME!』発表
  • 行方不明の父親を探すため長年の悪夢に触れる新作ホラー『HELP ME!』発表
  • 行方不明の父親を探すため長年の悪夢に触れる新作ホラー『HELP ME!』発表
  • 行方不明の父親を探すため長年の悪夢に触れる新作ホラー『HELP ME!』発表
  • 行方不明の父親を探すため長年の悪夢に触れる新作ホラー『HELP ME!』発表
  • 行方不明の父親を探すため長年の悪夢に触れる新作ホラー『HELP ME!』発表
  • 行方不明の父親を探すため長年の悪夢に触れる新作ホラー『HELP ME!』発表
  • 行方不明の父親を探すため長年の悪夢に触れる新作ホラー『HELP ME!』発表
  • 行方不明の父親を探すため長年の悪夢に触れる新作ホラー『HELP ME!』発表

地獄ホラー『Agony』の開発元として知られ、先日リリースされた『Succubus』の販売も好調(10万本突破)で成長を続けているデベロッパーMadmind Studioは、同社の初パブリッシングタイトルとなる新作ホラー『HELP ME!』を発表しました。

Black Rat Studioが開発する本作はステルス要素とパズル要素が盛り込まれたストーリー重視の一人称視点ホラー。主人公Maximは行方不明になった父親を探すため唯一の手がかりである長年の悪夢に触れ、現実との境界が曖昧になりつつも家族の隠された秘密を解き明かしていきます。

ゲームの舞台は現代のモスクワで、Unreal Engine 5とフォトグラメトリーなどの技術を用いてリアルなグラフィックで表現。インタラクティブな環境によりゲームの世界をより深く探求できるとのことです。

『HELP ME!』はWindowsを対象にSteam配信予定。発売時期は現時点で未定となっており、2022年半ばに実施されるKickstarterキャンペーンでゲームのボリュームが決定するようです。なお、本作の最初のトレイラーは現地時間12月16日に開催される「MADNIGHT 2021: Horror Showcase」にてお披露目予定です。


《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

    【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

  2. Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

    Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

  3. 「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

    「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

  4. 生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も

  5. 苦行ゲー連想させるセックスのゲーム開発中―“圧倒的に好評”タイトルにも携わるクリエイターがチラ見せ

  6. 【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

  7. 名作ノベルゲーム『コーヒートーク』関連の「新たな企画」進行中―現在新作スピンオフ『コーヒートーク トーキョー』も開発中

  8. Discord、イギリスなどで年齢確認のため「顔認証」を開始。未成年の保護を厳格化する動きを受けて

  9. SteamユーザーはPvPよりPvEがお好き。100万人以上のデータから判明した今どきゲーマーの嗜好

  10. 『オブリビオン』リメイク登場は意外と近い?―海外メディアに流れる「近日発表」報

アクセスランキングをもっと見る

page top