『Agony』開発元の新作アリーナFPS『Void Slayer』Steamにてリリース―ヘルス=アリーナ面積という挑戦的な作品 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Agony』開発元の新作アリーナFPS『Void Slayer』Steamにてリリース―ヘルス=アリーナ面積という挑戦的な作品

Madmind Studioは『Agony』『SUCCUBUS』などで知られます。

ゲーム文化 インディーゲーム

Madmind Studioは、同社内特別部署Madmind Studio: After hoursが開発したアリーナFPS『Void Slayer』をWindows向けにリリースし、あわせてローンチトレイラーを公開しました。

本作は地獄ホラー『Agony』や淫魔アクション『SUCCUBUS』で知られるMadmind Studioが手掛ける1人称視点のアリーナシューター。プレイヤーは魔法攻撃と素早い移動を駆使してできるだけ長く生き残ることを目指します。

クリスタルを破壊することによる魔法攻撃の強化や、ダブルジャンプ、ダッシュ、ルーンへのテレポートといった移動手段、フレンドや世界中のプレイヤーと競うリーダーボードといった機能を備える本作ですが、アリーナそのものが特徴でありオリジナルアイディアとされています。具体的にはアリーナの広さが固定ではなく、攻撃を受けてヘルスが減ると、連動してアリーナ面積も小さくなるようになっています。

『Void Slayer』は、Windows向けにSteamにて520円(2月1日まで468円)で配信中です。


《いわし》

誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-01-25 17:00:30
    画面が暗くてやりづらそう
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ペプシマーン!!“真のゲーマーだけが知っている…”実は国産キャラのアイツを海外本家が投稿

    ペプシマーン!!“真のゲーマーだけが知っている…”実は国産キャラのアイツを海外本家が投稿

  2. 殺戮の宴が遂に始まる! 真田広之や浅野忠信も出演する実写映画「モータルコンバット2」トレイラー公開

    殺戮の宴が遂に始まる! 真田広之や浅野忠信も出演する実写映画「モータルコンバット2」トレイラー公開

  3. 『アサシン クリード』実写ドラマシリーズ制作をNetflixが正式発表―2つの陰謀派閥間の秘密の争いを描いたハイオクタン・スリラー

    『アサシン クリード』実写ドラマシリーズ制作をNetflixが正式発表―2つの陰謀派閥間の秘密の争いを描いたハイオクタン・スリラー

  4. 「スイッチ2」に「ゲームキューブ」コントローラーを接続!?ドック用アクセサリーKickstarter開始

  5. 少し不気味?レアなピカチュウの置物が報告される―実は由緒正しい公式品。ほぼ無傷で発掘

  6. 評価振るわずユーザーからは“売り逃げ”との指摘も―ネズミの世界大戦RTS『Ratten Reich』正式リリース

  7. 「好感度」上げたら下着になるギャルゲ要素まで…!?XのAI「Grok」に公式3D美少女アシスタント「Ani」実装、SNSで注目集める

  8. 買っておけばよかった…Steam販売停止の『マイクラ: ストーリーモード』など購入せず後悔している1本を紹介するゲーマーたち

  9. 『キャンディークラッシュ』開発元でレイオフされたスタッフが自分が開発したAIに仕事を奪われたと主張

  10. 約15年前のゲームで同接プレイヤー数が先週比21倍!?背景には難関実績と有志達の助け合い

アクセスランキングをもっと見る

page top