「Steam Deck」でプレイ可能なタイトルはどれ?有志が非公式の情報検索サイトを公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「Steam Deck」でプレイ可能なタイトルはどれ?有志が非公式の情報検索サイトを公開

ご利用は参考程度に。

ゲーム機 技術
「Steam Deck」でプレイ可能なタイトルはどれ?有志が非公式の情報検索サイトを公開
  • 「Steam Deck」でプレイ可能なタイトルはどれ?有志が非公式の情報検索サイトを公開
  • 「Steam Deck」でプレイ可能なタイトルはどれ?有志が非公式の情報検索サイトを公開

Valveが販売する携帯型ゲーミングデバイス「Steam Deck」でプレイ可能なソフトを確認できる、ファンメイドによる“非公式の”検索ウェブサイトが公開されました。

AveryCafeチームによって作られたこのサイトは、非公式データベースであるSteamDBの情報を基にしており、現時点では2022年2月2日に同期済み。検索バーに任意のゲームタイトルを入力すると、「Verified(確認済)」「Playable(プレイ可能)」「Unsupported(非対応)」のいずれかのステータスが表示されます。

現在Valveも全Steamカタログを確認中ではありますが、記事執筆時点ではストアには反映されていません。そのためもし気になるタイトルがある場合は、参考程度に調べてみるのも良いかもしれません。

2022年2月25日リリース予定の「Steam Deck」は、日本ではまだ予約ができない状態。今後の予約可能地域拡大の案内が待ち遠しいですね。

《麦秋》

お空の人。 麦秋

仕事であちこち渡り歩いては飛んでます。自分が提供するものが誰かのお役に立てれば幸い。編集部および他ライターさん達のこくまろなキャラに並べるよう頑張ります。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

    【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  2. PC版『エースコンバット7』最新アプデでLogicool/Thrustmasterのフライトスティックに対応

    PC版『エースコンバット7』最新アプデでLogicool/Thrustmasterのフライトスティックに対応

  3. NVIDIA、『Atomic Heart』などのRTX技術デモを3本配信中ーレイトレーシングをこの手に

    NVIDIA、『Atomic Heart』などのRTX技術デモを3本配信中ーレイトレーシングをこの手に

  4. 【新製品プレビュー】ソニーの新ゲーミングモニター「INZONE M3」の使用感をチェック。eスポーツに特化した機能を引っ提げ、12月発売へ

  5. “ロック画面”など便利機能が盛り沢山!「Steam Deck」今までのアップデートを振り返る動画が公開

  6. 「DualSense Edge」は競技シーンを見据えた最強のコントローラーだ!メディア向けハンズオンイベントで圧倒的なカスタマイズ性を体験してきた

  7. タニタ『電脳戦機バーチャロン』用ツインスティック、増産クラウドファンディングが目標金額を突破

  8. ロジクール最新ゲーミングマウス「G402」をレビュー、全FPSユーザーに最適化された正確性

  9. その性能やいかに! Valve新型携帯機「Steam Deck」のハードウェアレビュー動画が登場

  10. 没入感マシマシ!?VRタルコフライクPvPvE『Ghosts of Tabor』早期アクセス開始―シビアなサバイバルが直感操作で楽しめる

アクセスランキングをもっと見る

page top