「Steam Deck」にアンチチートサービス「Easy Anti-Cheat」を簡単に利用できるようアップデート | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「Steam Deck」にアンチチートサービス「Easy Anti-Cheat」を簡単に利用できるようアップデート

既存のEACゲームに対する本機のサポートを簡単にできるようになるとのこと。

ゲーム機 ハードウェア
「Steam Deck」にアンチチートサービス「Easy Anti-Cheat」を簡単に利用できるようアップデート
  • 「Steam Deck」にアンチチートサービス「Easy Anti-Cheat」を簡単に利用できるようアップデート
  • 「Steam Deck」にアンチチートサービス「Easy Anti-Cheat」を簡単に利用できるようアップデート

Valveは、携帯型ゲーミングPC「Steam Deck」にアンチチートサービス「EAC(Easy Anti-Cheat)」を簡単に追加できるようになったと発表しました

「EAC」は『Apex Legends』や『Dead by Daylight』などに用いられている、Epic Gamesが提供しているアンチチートサービスです。昨年には本機への正式サービスが報告。そして先日、既存のEACゲームに対する本機のサポートを、新サービスとの統合やSDKバージョン、ゲームバイナリのアップデートなしで追加できるようになったと発表されました。

昨年にはアンチチートサービス「BattlEye」が互換レイヤー「Proton」に統合され、開発者がBattlEyeにタイトルを連絡するだけで有効化されるようになりました。これらのアップデートにより、大手アンチチートサービスを本機で簡単に利用できるようになります。

「Steam Deck」の初期販売地域はアメリカ、カナダ、欧州連合、イギリスで、2022年2月に出荷開始予定です。

《三ツ矢》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. NPCとのリアルタイム音声会話を可能にする「Smart NPCs」発表!AIを利用したUnreal Engine向けプラグイン

    NPCとのリアルタイム音声会話を可能にする「Smart NPCs」発表!AIを利用したUnreal Engine向けプラグイン

  2. オールインワンVR機「Meta Quest 3」2023年秋発売決定!高解像度化・スリム化・前世代より2倍以上の映像性能で74,800円より

    オールインワンVR機「Meta Quest 3」2023年秋発売決定!高解像度化・スリム化・前世代より2倍以上の映像性能で74,800円より

  3. Z指定トレイラーも披露!SWERY新作『デスゲーム・ホテル』は命を賭けるVRギャンブルバトル

    Z指定トレイラーも披露!SWERY新作『デスゲーム・ホテル』は命を賭けるVRギャンブルバトル

  4. 2023年5月に「Steam Deck」で最も遊ばれたタイトルは?インディーからAAA級タイトルまでトップ20が公開

  5. 2023年後半発売予定『アサシン クリード ネクサス VR』全貌は「Ubisoft Forward」で公開予定!

  6. ゲームの自キャラにポーズを取らせて、それを元にイラスト化も!AI画像技術「ControlNet」が話題

  7. 7型液晶搭載約608gのポータプルゲーム機「ROG Ally」発表―Xbox Games Pass/Steamなど様々なプラットフォームに対応

  8. VR専用ACT『進撃の巨人VR: Unbreakable』今冬に発売延期―新たなコンセプト映像公開

  9. シージ系VR対戦タクティカルシューター『Breachers』配信開始!

  10. 『アーマード・コア2』『3』のネット対戦を可能にする「モデムエミュレーター」登場―古参レイヴンに前線復帰のチャンスか

アクセスランキングをもっと見る

page top