元BioWareのGM、『ウィッチャー3』が『ドラゴンエイジ:インクイジション』より優れていた理由を明かす | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

元BioWareのGM、『ウィッチャー3』が『ドラゴンエイジ:インクイジション』より優れていた理由を明かす

海外メディアのインタビューに答えた内容。FrostbiteによるRPGの開発の難しさにも触れられています。

ニュース ゲーム業界
Credit:Getty Images

Inflexion GamesのCEOアーリン・フリン氏が答えたGLHFによるインタビューの内容を、海外メディアUSA TODAYが報じています。

フリン氏はBioWareに17年間務めた後、2017年に退社した元ゼネラルマネージャーで、現在はInflexion GamesのCEOとしてヴィクトリア朝時代ベースのファンタジーサバイバルアクション『Nightingale』に携わっています。

本インタビューではそんな同氏のキャリアについて語られており、中でも人気RPGシリーズの一作である『ドラゴンエイジ:インクイジション』についても触れられています。同作でエレクトロニック・アーツのゲームエンジンFrostbiteを採用したことは非常に困難な取り組みであったとしており、FPS用ゲームエンジンによるRPGの開発は技術的な制限があったことを明かしています。

またそんな同作開発の中でも最大の妥協の原因として、PS4/Xbox One向けだけでなくPS3/Xbox 360向けにも対応を迫られたことを挙げています。これに関し、発売日が近かったこともあり比較されることの多い『ウィッチャー3 ワイルドハント』がPS4/Xbox Oneのみの対応であったことが「対照的」であり、『ウィッチャー3 ワイルドハント』は『ドラゴンエイジ:インクイジション』より「優れていたと思う」とフリン氏は述べています。

なおこうしたことを振り返ってフリン氏は、『ドラゴンエイジ:インクイジション』開発チームが成し遂げたことを誇りに思っているものの、問題を上層部に伝えることがもっと上手かったらよかったとしています。


《いわし》

誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-04-04 2:30:52
    > PS4/Xbox One向けだけでなくPS3/Xbox 360向けにも対応

    まあこれに尽きると思うよ。あのときのマルチ対応は最悪で、モデルは360向けに全部再調整しなきゃならないし、アーチテクキャも特性もかなり違うし、CPUの種類すら違う有様で、実質2バージョン作ってるのと同じだった。それにもかかわらず西洋市場からは360(とPS3)が一瞬で消え去ったんだからまじで徒労でしかなかった。

    ちなみに PS4/PS5(XboxOne/Xbox Series)はそれほどでない。アーチテクキャがほぼ同じで、事実上ただのハイスペック版だし、PS4のモデルでも十分なクオリティなので、PS5版でも同じものをそのまま使える。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-04-03 3:23:36
    >最大の妥協の原因として、PS4/Xbox One向けだけでなくPS3/Xbox 360向けにも対応を迫られた
    >『ウィッチャー3 ワイルドハント』がPS4/Xbox Oneのみの対応であったことが「対照的」であり

    CDーREDの次の作品の事を考えると・・・
    8 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-04-02 23:12:44
    DA:Iはどういうわけかオープンワールドを名乗ってはいたけど実際はコマンドRPGの進化系で、バリバリにオープンワールドRPGなウィッチャー3とは違うジャンルだから比べる必要は無いと思う。
    ただDAシリーズはどうしても傑作のオリジンズと比べられちゃうから、早く超える作品を作って欲しいと願う。
    10 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-04-02 21:25:31
    ウィッチー3が突出した傑作というだけで、インクイジションも立派な良作なんだからそこまで卑下しなくても

    キャラ毎の得手不得手から役割を見極めて育てていく、本来の意味での "ロールプレイング" ゲームとしての面白さがしっかりあるし、ストラテジーモードで戦闘の楽しみ方も色々あるから

    ただ主人公のジョブに関しては全部やってみた結果、剣盾装備のタンクが頭一つ抜けて強いと思った
    ダメージは仲間が勝手に稼いでくれるし、自分一人でヘイトとガードの蓄積を常に最大で維持できるから基本的に全員無傷

    ローグも魔道士も確かにすごく強いんだけど、NPCの仲間のタンクは「パーティー全体が何に対しても負けない」という安定性がないんだよね
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-04-02 14:20:46
    インクイジションはサブクエが目的地に行ったらメモ置いてあるだけみたいの多くて作業なのがねー
    メインストーリーとかハマる人はハマると思うけど導入で結構な人がもういいやと挫折してそうな気がする
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-04-02 13:21:31
    インクイジションは過小評価されすぎな気が・・・
    もう書かれてるけどGOTYタイトルだし、自分はDLC含めて3週くらいしたよ
    サブクエがイマイチだったりオープンワールドのスカスカ感はあったけど前世代機の最初期タイトルとしてはよく出来てると思う
    17 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-04-02 12:40:43
    ドラゴンエイジ二作と比べるとどうしても厳し目な評価になるけどあの世代のRPGとしては悪くなかったような
    それよりもアンセ(ry
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-04-02 12:35:07
    どっちも好きだけどウィッチャーにはさすがに勝てないな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-04-02 12:00:41
    酷評されてるゲームならともかく、GOTY に選ばれたようなタイトルなんだしあまり卑下しないでほしいな。オレも好きだよ Dragon Age: Inquisition
    いま開発中の4作目は相当ないばらの道を進んでそうだけど、良いものになってほしい……
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-04-02 9:20:23
    ドラゴンエイジの性格悪い奴らが仲良くケンカしながら協力して戦っていくの凄い好きだったわ
    34 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

    Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

  2. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

    責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

  3. 夏休みに遊ぶゲームをお得にゲット!『十三機兵防衛圏』50%OFFに『FFX/X-2』60%OFF─名作ADVやヴァニラウェアのアクションRPGもお手頃【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    夏休みに遊ぶゲームをお得にゲット!『十三機兵防衛圏』50%OFFに『FFX/X-2』60%OFF─名作ADVやヴァニラウェアのアクションRPGもお手頃【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  4. 見落とし厳禁!Amazonプライムデー、要チェックな高性能/高コスパPCデバイス

  5. スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

  6. スイッチ海賊版サイト「Nsw2u」をFBIが摘発。現在はアクセス不可に

  7. お値段約20万円にふさわしい美しさ…!『アズレン』より「三笠」がコラボイラストを基に日本人形フィギュア化

  8. 『デモンエクスマキナ』Steam版が手に入る!『Warhammer 40,000: Rogue Trader』も入ってるHumble Choice7月分発表

  9. Amazonプライムデー開幕!セガタイトル中心にPS5/PS4各種ゲームがセール!

  10. サ終後のケア求める運動が透明性あるゲーム運営に繋がる?企業が反対する理由は不正行為が明らかになるためだと自称ゲーム開発者が主張

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム