ゾンビのいない『Left 4 Dead』になっていた可能性も―「ゾンビは安っぽい」ゲイブ・ニューウェル氏が否定的だった過去 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ゾンビのいない『Left 4 Dead』になっていた可能性も―「ゾンビは安っぽい」ゲイブ・ニューウェル氏が否定的だった過去

協力プレイシューター系としてその後のヒットを考えれば、ゾンビさまさまです。

PC Windows
ゾンビのいない『Left 4 Dead』になっていた可能性も―「ゾンビは安っぽい」ゲイブ・ニューウェル氏が否定的だった過去
  • ゾンビのいない『Left 4 Dead』になっていた可能性も―「ゾンビは安っぽい」ゲイブ・ニューウェル氏が否定的だった過去
  • ゾンビのいない『Left 4 Dead』になっていた可能性も―「ゾンビは安っぽい」ゲイブ・ニューウェル氏が否定的だった過去

元Valveで12年以上ライターとして活躍し、現在はStray Bombayの共同設立者兼CEOでもあるChet Faliszek氏は、YouTubeチャンネルKiwi Talkzのインタビューに応じ『Left 4 Dead』開発当時の思いや出来事を明らかにしました。

インタビューはValve初出社の思い出や『Portal 2』をはじめ過去に手掛けたタイトル、現在開発中である『Anacrusis』など多岐にわたる内容となっています。その中でFaliszek氏は『Left 4 Dead』について、Valveの共同設立者Gabe Newell氏はゲームにゾンビを登場させたがらなかったことを明かしました。

当時は「ウォーキングデッド」ような大ヒットドラマもなく、ゾンビものといえば「深夜に放送している安っぽい作品」「ゾンビはやめよう、ゾンビは安っぽいだけだ」とNewell氏は言い、「Night Of The Living Dead」や「Dawn Of The Dead」といったホラーの名作映画にも否定的だったとのこと。

しかしFaliszek氏にはそれら映像作品の何がどう安っぽいのか理解できず、結果としてキャラクターや世界観はそのままに「登場人物の何人かに、自分たちがゾンビ映画の中にいるということを意識させたらどうだろう。ゾーイとルイスは“ああ、これは映画の中の出来事なんだ”と理解しながらも、真剣に演じている」という『Left 4 Dead』のコンセプトを生み出したそうです。


《稲川ゆき》

プレイのお供は柿の種派 稲川ゆき

ゲームの楽しさに目覚めたのは25歳過ぎてからの超遅咲き。人やら都市やら、何でも育て上げるシミュレーション系をこよなく愛する、のんびりゲーマーです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 『GTAオンライン』がついに長押しで走れるように!10年の時を経てボタン連打から解放される

    『GTAオンライン』がついに長押しで走れるように!10年の時を経てボタン連打から解放される

  2. ついに正式リリースの『ディアブロ IV』認証サービス不具合でログインに関する問題発生中【UPDATE】

    ついに正式リリースの『ディアブロ IV』認証サービス不具合でログインに関する問題発生中【UPDATE】

  3. 正式サービス開始に向け『BLUE PROTOCOL』クライアント事前DL開始―当日はアクセスが集中する可能性

    正式サービス開始に向け『BLUE PROTOCOL』クライアント事前DL開始―当日はアクセスが集中する可能性

  4. 縦に伸びる機能美抜群の街を作り上げろ!密集積み上げ建築シム『Pile Up!』早期アクセスでリリース―油断すると大爆発も

  5. ダルシムの腕を引きちぎる…霊長類最強・吉田沙保里がまたしても『スト6』歴戦ファイターを瞬殺

  6. 6月にシームレス化アップデート実施予定の『クラフトピア』データ引継ぎに関する詳細を公開―装備品などは持ち込み可能、設置した建築物などはリセット

  7. 【特集】初心者でも楽しめるSteam版『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』プレイレポート!ただし現状では問題点も…

  8. 突然、状況が一転する探索型ローグライクACT『MISTROGUE』ハードモード実装の大型アップデート配信!新コンテンツ追加も予定

  9. 『ディアブロ IV』の追加コンテンツは既に開発中―1シーズン開発するのは1シーズンをプレイするより時間が掛かる

  10. メカニック兄弟が壊れた遊園地を修理する『Rollercoaster Mechanic』発表―修理した後は自分で乗ってテストラン

アクセスランキングをもっと見る

page top