海外ファンが携帯型セガサターンを自作! ゲームギアとのサイズ比較映像公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外ファンが携帯型セガサターンを自作! ゲームギアとのサイズ比較映像公開

基板をぶった切って小型化。

ゲーム文化 カルチャー

2021年に自作の携帯型セガサターンを披露したTZMWXさんが、新バージョンの映像を公開しました。

ほぼゲームギアサイズの本機は光学ドライブエミュレータ「Fenrir」を搭載しており(前バージョンは「Phoebe」を搭載)、microSDカードからゲームを読み込むことが可能。また、バックアップRAMカートリッジ(4MB)や拡張RAMカートリッジ(1MB/4MB)の機能を内蔵するとともに、テレビと接続するためのドックも用意されています。

旧バージョンや携帯型PlayStationとの比較。

セガサターンマニアが欲しがりそうなこの携帯型セガサターン。TZMWXさんは詳細な制作方法を公開しているので、腕に自身のある方は挑戦してみてはいかがでしょうか。ただ、セガサターンの基板を切断するなど高度な技術が必要になりますが……。

旧バージョンの制作解説映像
Fenrirも切断して小型化

《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-05-11 23:25:44
    KITKAT(キットカット)を割るサクサク感。情熱と技術が凄いね。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-05-11 7:22:07
    光学メディアの吸い出しって問題ないんだっけ?
    DVDのリッピングは違法になったような記憶が
    1 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

    オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

  2. 『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

    『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

  3. ホチキス針貫通事件のスイッチ2がチャリティオークションに出品―伝説となったホチキスなど豪華4点セットにCEOによる証明書まで付属

    ホチキス針貫通事件のスイッチ2がチャリティオークションに出品―伝説となったホチキスなど豪華4点セットにCEOによる証明書まで付属

  4. メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

  5. 中国語に未対応、でも香港からのアクセス数はアメリカ並み?ゲーム開発者がストアページのトラフィックに疑問

  6. 黙示録的アクションRPGアドベンチャー『Chernobylite 2』原点回帰の大型アップデート第三弾が8月上旬に実施予定

  7. 『バイオハザード』『サイレントヒル』風味のローポリサバイバルホラー『Heartworm』8月1日にSteam配信!

  8. ガン闘病中の『スカイリム』プレイヤーが『TES6』新作出るまで動画を毎日アップ―1ヵ月投稿止まり注目集める

  9. 高橋名人、『アケアカ エアーコンバット22』を買ったつもりが…全く別ゲーだった2本のゲームを楽しく遊び切る

  10. 『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

アクセスランキングをもっと見る

page top
レスポンス
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム