壊れたゲーム機がアートに転生!「ニンテンドーDS lite」を分解展示パネルにアレンジ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

壊れたゲーム機がアートに転生!「ニンテンドーDS lite」を分解展示パネルにアレンジ

なお、ボタンの順序が間違っているのは後で修正する予定とのこと。

ゲーム機 技術

皆さんはゲーム機が壊れた場合はどうしますか?最新のハードであればメーカーより修理の受け付けが出来ますが、発売からある程度の年数がたった場合、サポート終了していることもあります。

泣く泣く廃棄する人もいれば、自力で修理する人もいる中、壊れた「ニンテンドーDS lite」をアーティスティックな「分解展示パネル」として生まれ変わらせたユーザーが、海外掲示板Redditに登場しました。

「ニンテンドーDS lite」とは、今年で発売から16年目を迎える携帯ゲーム機であり、世界では1億台近い売り上げを記録しています。本ハードは「ゲームボーイアドバンス」の後方互換機能(非バーチャルコンソール)を搭載した最後の任天堂機なこともあって、思い出深いファンも多いかもしれません。

RedditユーザーのWolve5000氏も「ニンテンドーDS lite」を愛用した一人であり、「捨てたくなかった」と言う彼は、数年連れ添った本ハードの「名誉を称える」ことにしたそうです。

投稿によると今回Wolve5000氏が参考にしたのは、デジタル製品のコラージュフレームを販売しているサイトGrid Studioとのこと。同サイトでは、分解された「ゲームボーイ」や「PlayStation Vita」などをフレームに収めた「分解展示パネル」を取り扱っており、Wolve5000氏の作品も販売されている製品のように各パーツが美しく配置されています。

Grid Studioより「GRID®PSVITA」

ちなみに、作品で使われたフレームはAmazonで購入したもので、背景に使った画像は単体で公開中です。また同氏は、作品公開後に“ABXYボタンの並びが間違っていることに気づいた”といい、後で泣きながら「涙で(ボタンの)瞬間接着剤を剥がすつもりだ」とコメントしています。


《ケシノ》

ゆる~いゲーマーです。 ケシノ

主に午前のニュース記事を担当しているライター。国内外、様々なジャンルのゲームを分け隔てなくカバーしています。アメリカに留学経験があり、2022年1月よりGame*Sparkにてライター業を開始。一番思い出に残っているゲームは『キョロちゃんランド(GB版)』。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-05-26 5:17:52
    俺の愛機は下画面のタッチが半分くらい反応しないけど一応まだ使えるよ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-05-26 5:06:50
    前の彼女を解剖するサイコパス
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-05-26 5:04:59
    俺たちの顔面もいつかアートになるかも
    2 Good
    返信
    4件の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 「現物所持」でも油断は禁物…!スイッチのゲームカードも通電怠るとデータ消失の可能性あり。ゲーム保存団体警鐘鳴らす

    「現物所持」でも油断は禁物…!スイッチのゲームカードも通電怠るとデータ消失の可能性あり。ゲーム保存団体警鐘鳴らす

  2. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  3. 古めのグラボでこそ輝く新技術!?アップスケーリング&フレーム生成ツール「Lossless Scaling」設定次第でGPU負荷を半減し得るバージョン3.1アップデートを公開

    古めのグラボでこそ輝く新技術!?アップスケーリング&フレーム生成ツール「Lossless Scaling」設定次第でGPU負荷を半減し得るバージョン3.1アップデートを公開

  4. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  5. レトロゲーム互換機「POLYMEGA」用のガンコントローラーが予約開始!

  6. 『War Thunder』スピンオフのVRフライトシム『Aces of Thunder』には第一次世界大戦の戦闘機も登場

  7. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  8. チェルノブイリ立入禁止区域が舞台のVR向けタイムトラベルADV『Chernobyl Again』9月13日リリース決定!

  9. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  10. 「ねこ」が飼える、遊べる、抱っこもできる!Meta Quest 3究極(?)のMRゲーム『もっと! ねこあつめ』12月15日配信

アクセスランキングをもっと見る

page top
リセマム メンバーズ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム