ミニゲームパズル集『Last Call BBS』7月配信!PC Game Pass対応、名門パズルメーカーZachtronics最終作に? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ミニゲームパズル集『Last Call BBS』7月配信!PC Game Pass対応、名門パズルメーカーZachtronics最終作に?

『Opus Magnum』『Infinifactory』で知られる名門パズルメーカー新作。

PC Windows

Zachtronicsは、ミニゲームパズル集である『Last Call BBS』を発表しました。

本作は、レトロなPCを使ってさまざまなミニゲームをプレイする新作パズルゲーム。プラモデルを組み立てるものや、700年後の世界で20世紀のように食品工場を運営するなど、合計8つのゲームが収録されています。ミニゲーム集形式の作品ですが、ものによっては同スタジオの過去作『TIS-1000』と並ぶほどのボリュームがあるとのことです。

  • 20th Century Food Court: 700年以上前の20世紀と同じように、食品を生産する工場を設計。コストを抑えて、機械を早く動かすことを目指す。

  • STEED FORCE Hobby Studio: 架空のアニメ「STEED FORCE」のプラモデルを組み立てる。

  • X’BPGH: The Forbidden Path: 呪われた世界に入り込み、永遠の命と引き換えに奇妙な肉体の彫刻を作る。

  • Sawayama Solitaire: ソリティアの定番ルール・クロンダイクをアレンジ。

  • Dungeons & Diagrams: ダンジョンをマッピングしすべてのお宝を盗む、タイルを使ったロジックパズル。

  • ChipWizard Professional: ワイヤー、トランジスタ、コンデンサを使用して集積回路を構築する、CADプログラムのようなもの。

  • HACK*MATCH: 過去作『EXAPUNKS』に入っていたタイルマッチミニゲームをリマスター。シングルプレイヤーキャンペーンおよびローカルマルチプレイ(Steam Remote Play Together対応)を搭載。

  • Kabufuda Solitaire: 過去作『Eliza』内で登場した高難度オリジナルソリティアゲームをレトロにリメイク、日本の遊戯用カード「株札」をモチーフにしている。

なお、本作は「the last game from Zachtronics!」と説明されている通り、Zachtronics最後のゲーム作品になるとのこと。「latest(最新の)」と「last(最後)」を間違えたわけではないようです。真意や今後の展開は不明ですが、言葉通りであれば2000年より続く同社の最後の作品となりそうです。

『Last Call BBS』は、PC向けに早期アクセスで配信予定。早期アクセス期間は1~2ヶ月ほどとなります。配信プラットフォームはSteamおよびPC Game Passが予定されています。


《みお》

取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-06-16 21:16:29
    ふぁ、ファイナルファンタジーみたいなもんやろ…そうだと言ってくれ…
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 君はどれだけうまく生きるか『黒髪ロングJKサバイバルシミュレーションゲーム』Steamストア登場―かつてのブラウザゲームがスタンドアロン版に

    君はどれだけうまく生きるか『黒髪ロングJKサバイバルシミュレーションゲーム』Steamストア登場―かつてのブラウザゲームがスタンドアロン版に

  2. セクシー美女がオークを蹴散らす爽快ハクスラACT『グレート・タフ・ビキニ』発表!刀や銃を手にして支配されたリゾート都市を奪還しよう

    セクシー美女がオークを蹴散らす爽快ハクスラACT『グレート・タフ・ビキニ』発表!刀や銃を手にして支配されたリゾート都市を奪還しよう

  3. 工場自動化オープンワールド惑星サバイバル『StarRupture』7月29日プレイテスト開催!2025年秋に早期アクセス開始予定

    工場自動化オープンワールド惑星サバイバル『StarRupture』7月29日プレイテスト開催!2025年秋に早期アクセス開始予定

  4. 初代『ドラクエ』風ランダム生成RPG『Splintered』日本語版画面が公開!早期アクセス中に実装目指す

  5. 日本語対応の惑星開拓シム『Plan B: Terraform』8月29日正式リリース!100万タイルを超える巨大惑星をテラフォーミング

  6. 『ゼンゼロ』初年度だけで2,000億円以上の売上。ユーザー推計が海外掲示版で注目集める【UPDATE】

  7. 4人Co-op一人称視点ハンティングACT『Hunters Inc』早期アクセス開始!怒れるオークたちが巨大モンスターと殴り合う

  8. 伝説のレースACT『ドリフトシティ』が『SKIDRUSH:Drift City』として復刻―車両カスタマイズやオープンワールド都市探査要素も

  9. 錬金術×工場自動化シム『MoteMancer』日本語対応し早期アクセス開始!6つの次元を行き来して錬金術を究めよう

  10. ドット絵で描かれるダークファンタジー『ダークブラッド -ReVerse-』Steamにて早期アクセス開始―カードデッキ構築ターン制RPG

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム