アパレルブランド“無敵時間”が「無敵時間」の商標出願―あくまで防御対策としてのもので、商標独占の意思はなし | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

アパレルブランド“無敵時間”が「無敵時間」の商標出願―あくまで防御対策としてのもので、商標独占の意思はなし

RTA in Japanなどの協賛でおなじみのアパレルブランド。

ゲーム文化 その他

“RTA in Japan”やeスポーツイベントの協賛で知られるアパレルブランド・株式会社無敵時間は、2022年7月5日に「無敵時間」を商標登録出願したことを発表しました。

出願された商標の区分は「25類(被服ほか)」と「35類(被服の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供ほか)」の二種類となります。同社によると、出願の理由は「無敵時間」を先に商標登録されて商用利用できなくなると困るからで、あくまで防御対策的なものであるということです。

そのため、今後「無敵時間」という言葉を普段使う言葉として独占するつもりはないとコメント。現時点では出願しただけで登録されるかは不明なため、正式に登録された際にあらためて報告するようです。

なお、同社では8月11日から開催されるチャリティーイベント「RTA in Japan Summer 2022」への協賛を発表しています。公式サイトでは協賛グッズの販売も行われています(売上の一部は「国境なき医師団」および「新型コロナウイルス感染症危機対応募金」へ寄付されます)。


《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-07-14 13:51:49
    この件が記事になったのは例のアホのせいかもしれないけど、こういう防御的な商標取得は例のアホとは関係なく、国内外問わず昔からよく行なわれているよ
    比較的近年ゲーム業界で話題になった似たような事例だと、CDprojektREDが、「サイバーパンク」を商標登録して世界的にちょっとした騒動になったし(あれもあくまでCP2077関連の防御的商標登録であって、「サイバーパンク」というジャンル名を独占する意図はないと説明する羽目になった)
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-07-14 13:40:16
    昔、「阪神優勝」という商標を先に取られて阪神タイガースぎ困ったという話もありましたね。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-07-14 11:08:27
    RTAイベの超有名スポンサー
    Twitchのスタンプも人気で視聴者からも愛されてるから、まぁ反発は少ないんじゃない?
    そもそもゲームイベントの協賛で見ること多いから、アパレルブランドってイメージもあんまないけど
    22 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-07-14 10:53:18
    そもそもなんで株式会社無敵時間なんて名前にしたんだろうか
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-07-14 10:25:51
    商標登録たって手続きに金がかかるわけで
    こういうのに社会全体が敏感になったのはやっぱあの件だよなぁ
    あの人はとんでもないことをしてくれたねぇ
    42 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-07-14 9:20:10
    商用フリーってこと?
    でもこういうのって商標登録で商用フリーですよーって明示されてんのか?
    じゃないと会社の心変わりで簡単にひっくり返るからなぁ
    1 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-07-14 8:50:40
    批判する理由は一切無い。悪意ある第三者によって商標登録されることによって、不当にその言葉をこの会社が使用することを制限されてしまう事態を防ぐ為の商標出願であると共に日常的にその言葉を使用する人達の事もこの会社が結果的に不当な制限から保護してくれるという訳だから。
    40 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-07-14 8:39:35
    例のアホの残り香か
    色々大変そうだな
    43 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 「Stop Killing Games」が勢いを増す中で『ロックマンX DiVE』オフライン版が理想的なサ終としてゲーマー達に再注目される

    「Stop Killing Games」が勢いを増す中で『ロックマンX DiVE』オフライン版が理想的なサ終としてゲーマー達に再注目される

  2. 小島監督も思わず注目、『デススト2』発売を祝した「ドールマン」の美麗ストップモーションアニメ!すべてが手作りグラフィック『Out of Words』開発元からのラブレター

    小島監督も思わず注目、『デススト2』発売を祝した「ドールマン」の美麗ストップモーションアニメ!すべてが手作りグラフィック『Out of Words』開発元からのラブレター

  3. 『モンハンワイルズ』に「グーク」登場!?『フロンティア』のマスコットがコッソリ現る

    『モンハンワイルズ』に「グーク」登場!?『フロンティア』のマスコットがコッソリ現る

  4. 「いい歳してまだゲーム?」海外でもまだある大人ゲーマーへの偏見。たとえ遊んでたのが『RDR2』でも言われる

  5. 『ゼンゼロ』を25セント硬貨でプレイ!強敵“影ジェーン”も攻略するユーザー

  6. ホコリをまといし「PS Vita」が奇跡の復活!……なぜか「まず掃除しろ」とツッコミ殺到

  7. 『ゼンゼロ』服が一部消える「裏技」!?―水着はクッキリ、タイツやバイザーはスケスケに

  8. 美少女ゲームの曲をバイオリンで弾く英国紳士!?さまざまなゲームミュージックを弾きこなすバイオリンおじさんが話題に

  9. 科学者たちが団結して超常的な脅威に立ち向かう協力サバイバルクラフト『Abiotic Factor』正式リリース!

  10. 「あのフレンドは、今もどこかで元気にしてるかな」消えたゲーム仲間に向けたメッセージが話題に

アクセスランキングをもっと見る

page top