「ゲーミングカー」登場?テスラの電気自動車にホントにValveのSteamが搭載予定か、イーロン・マスク氏明らかに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「ゲーミングカー」登場?テスラの電気自動車にホントにValveのSteamが搭載予定か、イーロン・マスク氏明らかに

「デモはおそらく来月」とのこと。

ゲーム文化 カルチャー

車内の備え付けタブレット型モニターでゲームもプレイ可能なテスラ社の電気自動車ですが、同社CEOのイーロン・マスク氏はSteamの統合計画が進行していることを明らかにしました。

この情報はシリコンバレーにあるテスラオーナーズクラブ「Tesla Owners Silicon Valley」のTwitterアカウントへのリプライで伝えられたもので、イーロン・マスク氏はあわせて「デモはおそらく来月」としています。

今のところ詳細は不明ということで、今後のさらなる続報が待たれます。なお、海外メディアTESLARATIは今年1月にテスラのプロダクトデザインディレクターより示唆された独自ブランドのゲーミングコントローラーを発表する良い機会でもあると述べています。

過去のイベントでゲーム機能のデモに使用されていたコントローラー

《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-07-19 4:17:04
    凶器で遊ぶな定期
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-07-18 13:27:59
    安全性とかの問題を全て置いとくとしても
    運転と同期する要素か何かないとデメリットしかなくない?
    カーナビでHDMI入力あるものなんてざらにあるし、
    ハードウェア更新が難しくなる車載より
    適当なゲーム機持ち込んだ方が更新できて便利じゃね?
    0 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-07-18 10:02:59
    Steamではないが元からあったよね
    運輸省に怒られて封印したが
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-07-18 9:38:49
    3の倍数になると馬鹿になる自動運転
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. パンツ“モロ見え”にご用心!?『FF14』最新アライアンスレイド「サンドリア」―飛空艇で繰り広げられるアツい攻防戦

    パンツ“モロ見え”にご用心!?『FF14』最新アライアンスレイド「サンドリア」―飛空艇で繰り広げられるアツい攻防戦

  2. 約20年の開発期間を経て『Pirates Vikings & Knights II』がバージョン1.0に!『Half-Life 2』長寿Mod

    約20年の開発期間を経て『Pirates Vikings & Knights II』がバージョン1.0に!『Half-Life 2』長寿Mod

  3. 息子がスイッチの「みまもり設定」回避してる……!!相談する親に身に覚えがあるゲーマーたちから助言集まるも意外な結末へ

    息子がスイッチの「みまもり設定」回避してる……!!相談する親に身に覚えがあるゲーマーたちから助言集まるも意外な結末へ

  4. ハッピーセット「ポケモン」騒動でマクドナルドが謝罪―より厳格な個数制限、ルールを守らない客の購入拒否、違反者のアプリ退会処理などを表明

  5. 祖母が21年間プレイし続けた『FF11』、そのキャラが再び動き出すことは「二度とない」―孫が投稿したゲーマーおばあちゃんの思い出が話題に

  6. “『New スーパーマリオブラザーズ』コレクション”の怪しすぎるパッケージ画像が出回る…日英ごちゃ混ぜ&表記バラバラでほぼ偽物

  7. 「もう話題にする価値は無い」怪しさ全開の“『New スーパーマリオブラザーズ』コレクション”パッケージ画像やはり偽物だった…

  8. 新たな「ネット怪談」の誕生?中古3DSに残された奇妙な写真…果たしてその正体は

  9. 本当に帰ってくるかも「ペプシマン」、再ゲーム化で復活来るか!?ペプシ公式が意味深な投稿連発

  10. 山のようなゴミを片付ける癒し系お掃除ゲーム『Cleaning Up!』発表!幽霊屋敷や古代神殿もお掃除しよう

アクセスランキングをもっと見る

page top