修理やメンテに新たな選択肢!「Steam Deck」ベータ版クライアントアプデでコンポーネントの参照機能をテスト実装 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

修理やメンテに新たな選択肢!「Steam Deck」ベータ版クライアントアプデでコンポーネントの参照機能をテスト実装

Steam Deckに利用されているコンポーネントのモデルとメーカーを、本体を分解することなく確認できる機能です。

ゲーム機 ハードウェア
修理やメンテに新たな選択肢!「Steam Deck」ベータ版クライアントアプデでコンポーネントの参照機能をテスト実装
  • 修理やメンテに新たな選択肢!「Steam Deck」ベータ版クライアントアプデでコンポーネントの参照機能をテスト実装
  • 修理やメンテに新たな選択肢!「Steam Deck」ベータ版クライアントアプデでコンポーネントの参照機能をテスト実装

valveは、同社開発の携帯ゲーミングPC「Steam Deck」のクライアントベータアップデートを配信しました。

本アップデートでは起動ムービーのスキップやコントローラーサポートの拡大のほか、使用中のSteam Deckに利用されているコンポーネントのモデルとメーカーを、本体を分解することなく確認できる機能が実装されています。本機能はSteam Deckの構成部品とその出所について、より明確で透明性のある情報を提供してほしい、というユーザーからの要望に基づき用意されました。

本機能は自力での本品の修理やメンテナンスにも利用されることを想定し、これらの情報を用いて交換に必要な部品を特定できるとのこと。なお、このコンポーネントリストは製造工場での組立時に本体へ組み込まれた部品を示しているため、ユーザーが出荷以降に行ったアップデート/交換/修理はこのビューに反映されないようです。

コンポーネント参照ビューへは「設定」>「システム」>「モデル/シリアル番号」ボタン(「ハードウェア」ヘッダーの下)からアクセスできます。また、本アップデートではそれ以外にも細かな修正がいくつか行われています。詳細はパッチノートをご確認ください。

本アップデートは、テスト中の機能を利用できるベータ版クライアントへ向けて配信されています。ベータ版クライアントへは、「設定」>「システム」>「Steam更新チャネル」から参加が可能です。


Razer BlackShark V2 X ゲーミングヘッドセット RZ04-03240100-R3M1
¥5,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
HyperX Cloud II ゲーミングヘッドセット KHX-HSCP-RD ( 4P5M0AA )
¥5,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《焦生肉》

ゲームに関わって飯食いたい 焦生肉

ストーリー重視でゲームをプレイするけどシステムも特徴がないとイヤ!なわがままゲーマー。わがままなくせにコンプリート癖もある上つまみ食いも大好きなので積みゲーが溜まる溜まる。ゲームで飯を食うことを夢見てたらほんとにそんな機会に恵まれた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 卓上モードはまるでシミュレーションゲーム。DAZNのVR向けFIFAクラブワールドカップ2025観戦アプリが「素晴らしい」と好評

    卓上モードはまるでシミュレーションゲーム。DAZNのVR向けFIFAクラブワールドカップ2025観戦アプリが「素晴らしい」と好評

  2. 古めのグラボでこそ輝く新技術!?アップスケーリング&フレーム生成ツール「Lossless Scaling」設定次第でGPU負荷を半減し得るバージョン3.1アップデートを公開

    古めのグラボでこそ輝く新技術!?アップスケーリング&フレーム生成ツール「Lossless Scaling」設定次第でGPU負荷を半減し得るバージョン3.1アップデートを公開

  3. 1985年日本電気発売ホビーパソコンを1/4サイズに再現したミニパソコン「PasocomMini PC-8801mkⅡSR」発売再延期

    1985年日本電気発売ホビーパソコンを1/4サイズに再現したミニパソコン「PasocomMini PC-8801mkⅡSR」発売再延期

  4. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  5. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  6. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

  7. 「POLYMEGA」のドリームキャスト対応の可能性は?「枠にとらわれずアイデアを練っている」開発元CEOが海外インタビューで語る

  8. 初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

  9. Steamゲームのコントローラー対応がわかりやすく!PS系を中心に対応表記が大幅拡充

  10. 『Google Earth VR』がストリートビューに対応!―お家に居ながら世界旅行気分

アクセスランキングをもっと見る

page top