『タクティクスオウガ リボーン』が2位!Steam売上ランキングまとめ―『うたわれ』シリーズが大幅セール中 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『タクティクスオウガ リボーン』が2位!Steam売上ランキングまとめ―『うたわれ』シリーズが大幅セール中

今回はアメリカの売上ランキングもお届け!

ニュース ゲーム業界

現在のSteamの売上ランキングやプレイヤー数ランキングのまとめをお届けします。今週は『タクティクスオウガ リボーン』やセール中の『モンスターハンターライズ』が好調です。

現在のSteamのグローバル売上ランキングおよびアメリカの売上ランキング上位5位は以下のようになっています。

グローバル売上ランキング

  1. 『遊戯王 マスターデュエル』

  2. 『タクティクスオウガ リボーン』(新登場)

  3. 『Apex Legends』

  4. 『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』

  5. 『モンスターハンターライズ』

初登場2位を獲得したのは、名作タクティクスRPGのリマスター『タクティクスオウガ リボーン』。PSP向けに発売されていた『タクティクスオウガ 運命の輪』をベースに、グラフィックの高解像度化やUIの刷新、カットシーンのフルボイス対応や生演奏を収録したBGM、リメイクされたバトルデザインなど盛りだくさんの内容となっています。ユーザーレビューでも「非常に好評(645件)」となっています。 

5位の『モンスターハンターライズ』は、11月23日まで50%オフの1,995円で購入できるセールが開催中です。大型拡張『サンブレイク』がセットになったバンドルも43%オフであるため、この機会にハンター生活を始めているプレイヤーが多いようです。その他は定番・人気のマルチプレイヤーゲームが売上上位を獲得しています。

アメリカ合衆国売上ランキング

  1. Steam Deck

  2. 『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』

  3. 『Warhammer 40,000: Darktide』

  4. 『Counter-Strike: Global Offensive』

  5. 『Lost Ark』※Steam版は日本未展開

アメリカの1位は、PCゲームを持ち運んで遊べる「Steam Deck」が輝きました。日本国内でも予約が開始されており、59,800円(64GB)より予約が可能となっています。3位となったのは、予約受付中のCo-opアクション『Warhammer 40,000: Darktide』。グロ満載なSF世界を舞台に、最大4人で協力して敵をなぎ倒します(先行プレイレポはこちら)。日本語にも対応するので、もしかしたら日本国内でも人気となるかもしれません。

4位の『Counter-Strike: Global Offensive』は、リリースより10年以上が経過したにもかかわらず、定番作品として非常に高い人気を維持しています。1日のプレイヤー数ランキングでも堂々の1位を獲得しています。

気になるゲームをピックアップ!

グローバル売上ランキングで39位となっているのは、ポケットペアが開発した『AIアートインポスター』。一部課金要素が不評であるようですが、流行りのAIイラストを利用した斬新なパーティゲームとして注目を集めているようです。

47位のシミュレーション&アドベンチャーゲーム『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』は、現在シリーズ最新作となる『モノクロームメビウス 刻ノ代贖』の発売を記念して大幅セール中。85%オフの990円になっているほか、シリーズコンプリートバンドルが82%オフの4,280円で購入できます。

プレイヤー数ランキングでは、神経科学者によって開発された練習ソフト『Aim Lab』が59位にランクインしています。実際の効果は個人差がありそうですが、『Apex Legends』や『オーバーウォッチ』といった人気対戦ゲームの設定をサポートしています。

25%オフセール中の硬派なタクティカルFPS『Squad』も99位にランクイン。現代を部隊としたシューターになっており、最大50対50の膨大な情報量の大規模戦闘を楽しめます。ストアページでは日本語非対応表示になっていますが、アップデートで日本語に対応しています。


タクティクスオウガ リボーン -PS4
¥4,482
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
モノクロームメビウス 刻ノ代贖 -PS4 初回生産版
¥7,018
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお》

取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    ニュース アクセスランキング

    1. 所在不明ネガフィルムが玄関先で見つかる。特撮ドラマ「アイアンキング」の宣弘社、感謝を述べる

      所在不明ネガフィルムが玄関先で見つかる。特撮ドラマ「アイアンキング」の宣弘社、感謝を述べる

    2. 反社会的勢力との関係疑惑を改めて否定―UUUM所属のはんじょう氏、活動再開へ

      反社会的勢力との関係疑惑を改めて否定―UUUM所属のはんじょう氏、活動再開へ

    3. 名作をリマスターで楽しもう!『クライシスコア FFVII』2,728円、『マブラヴ』2,436円、『マブラヴ オルタネイティヴ』は3,136円に【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

      名作をリマスターで楽しもう!『クライシスコア FFVII』2,728円、『マブラヴ』2,436円、『マブラヴ オルタネイティヴ』は3,136円に【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    4. 「剣を手に、次を見据える時が来た」『ディアブロ』シリーズを5年率いた開発者がBlizzard Entertainmentを退社

    5. 「無許諾と指摘されたため」夏のRTA in Japanに任天堂作品がない理由を運営団体が説明…今後は利用可能に?

    6. インターネット黎明期の象徴が幕を下ろす…米AOLダイヤルアップ接続サービスが9月末日に提供終了

    7. 波紋を呼ぶテキサス州の新法案、世界的ヒット名作ゲーム・アニメも所持するだけで重罪の可能性

    8. 『モンハンワイルズ』2,178円、『桃鉄 昭和 平成 令和も定番!』3,278円、『Fit Boxing feat. 初音ミク』2,999円! ゲオ店舗&ストアのサマーセールは8月9日から

    9. 初代『スマブラ』や『ドンキーコング64』がスイッチに来る!? 公式動画を見すぎたゲーマーが発見したおぼろげな“ヒント”

    10. まるで『龍が如く』のヒートアクション!?龍が如くスタジオ開発『バーチャファイター』新作『New VIRTUA FIGHTER』Project最新バトル映像

    アクセスランキングをもっと見る

    page top