取れるアクションは無限大!?奴隷剣闘士ローグライトACT『We Who Are About To Die』早期アクセス開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

取れるアクションは無限大!?奴隷剣闘士ローグライトACT『We Who Are About To Die』早期アクセス開始

物理演算による戦闘システムを採用し、マウスとキーボード操作の組み合わせ次第で多彩なアクションができます。

PC Windows

ベルギーのインディーデベロッパーJordy Lakiere氏は剣闘士アクション『We Who Are About To Die』を早期アクセスでリリースしました。

本作は独特の操作方法が特徴の見下ろし視点ローグライト剣闘士アクションです。攻撃が当たると剣を振り払った方向に敵の兜が飛ぶといった、物理演算による戦闘が繰り広げられ、マウスとキーボード操作の組み合わせで、攻撃のクリック前にドラッグして武器を振り払う、武器の振り下ろし動作の後半に手持ち装備のドロップ操作で遠隔武器として投げるなど多彩なアクションを取ることが可能です。

死ぬたびにランダム生成で元兵士や犯罪者など素性が切り替わり、様々なバックストーリーと異なる特性をもつ古代ローマの奴隷剣闘士として、可能な限り生き残りを図ります。試合は大きさと場所が異なる12以上のアリーナで1対1や集団戦等のルールによる複数の組み合わせで展開され、購入したり奪ったりして獲得できる武器クラスは8つ。200種以上の武具が用意されています。報酬を伴うレベルアップのほか、戦闘で観衆やパトロンを沸かせたり、ランダムイベントや賄賂による情報入手、トレーニング設定などの戦略要素もあるようです。

『We Who Are About To Die』は、WindowsPC向けにSteamにて早期アクセス版が発売中。早期アクセスの期間は現時点で最長1年を想定し、主要な要素は既に楽しめるほか、価格は正式リリース後も変更しない予定とのことです。




《焦生肉》

ゲームに関わって飯食いたい 焦生肉

ストーリー重視でゲームをプレイするけどシステムも特徴がないとイヤ!なわがままゲーマー。わがままなくせにコンプリート癖もある上つまみ食いも大好きなので積みゲーが溜まる溜まる。ゲームで飯を食うことを夢見てたらほんとにそんな機会に恵まれた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-11-15 21:18:05
    VRだと自然にできることがなぁ…
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-11-15 16:42:32
    操作難しすぎっていうか独特すぎてついていけなかった。こんなやりにくいとは思わなかった。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-11-15 13:30:36
    PSPの剣闘士とか想像して買ったら全然違った
    育成っていうよりローグライクでよくあるランダム報酬から選んでいく感じ
    失敗した
    3 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」純正プロコン、やっぱり「ドリフト」悩まされそう?海外修理チャンネルからみる

    「スイッチ2」純正プロコン、やっぱり「ドリフト」悩まされそう?海外修理チャンネルからみる

  2. あなたは英雄じゃない、この世界の一部だ…何にでもなれるサンドボックスRPG『歴史の終わり』2025年冬発売決定!

    あなたは英雄じゃない、この世界の一部だ…何にでもなれるサンドボックスRPG『歴史の終わり』2025年冬発売決定!

  3. 2017年正式発売『ARK: Survival Evolved』海中舞台の10周年記念DLC「Aquatica」7月15日リリース決定―公式サーバ期間限定復活も

    2017年正式発売『ARK: Survival Evolved』海中舞台の10周年記念DLC「Aquatica」7月15日リリース決定―公式サーバ期間限定復活も

  4. ダークファンタジーRPG『ロード オブ ザ フォールン』プレイヤー数550万人突破!4月には決定版となるバージョン2.0アップデート配信

  5. オンライン対戦サッカー『REMATCH』はプレイヤーも開発者も多くが「サッカーに興味ない」―海外メディアインタビューにて明かされる

  6. 多彩な装備で自分だけの戦闘スタイルを構築するメカローグライトストラテジー『デスリング:セカンドインパクト』がSteamにて早期アクセス開始

  7. 3年ぶりの更新は「失敗したゲーム」と評しての無料化報告…巨大メックシムシューター『Mech Merc Company』現行バージョンを正式版として無料配信開始

  8. 『バトルフィールド』最新作では、兵科ごとに特殊なアビリティを発動できる―バトル中に活躍すれば再発動も可能に

  9. 発売迫る『Killing Floor 3』Steamにてマルチプレイヤーストレステスト開催へ―日本時間7月14日実施予定

  10. 『モンハンワイルズ』歴戦王のイベントクエスト、なんと常設配信へ!「歴戦王ウズ・トゥナ」の開幕日も1週間前倒し

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム