コメント一覧 (32 件)
コメント欄を非表示
並び順
- 砂くじら 2022-11-27 6:26:22Menuいや、当時からそれに親指と中指で支えながら取ってたけど、違うのか?0 Good返信
- スパくんのお友達 2022-11-25 23:21:29Menu中指と親指でディスクを持って
人差し指でボタンを押す。
考えられた仕組みなのに。
何故外人さんは……5 Good返信 - スパくんのお友達 2022-11-25 16:03:34Menu飛び上がるから落ちた時傷が付かないか心配で指をクッションにして受けてた2 Good返信
- スパくんのお友達 2022-11-25 11:05:24Menu自然とそこに親指とか人差し指を置いて外してたけどボタンになっていることに気付いてなかった1 Good返信
- スパくんのお友達 2022-11-25 1:43:10Menu自分のコメントも含めて幾つかコメント消されてるんだが、「知らなかった、こういう外し方してた」という内容だけで何で通報されたんだ……?8 Good返信5件の返信を表示
- スパくんのお友達 2022-11-25 1:25:40Menuこの頃の松下のポータブルCDなんかにもこの機構が付いてたと思うから、松下が絡んでた事がよくわかる。
Qなんてものもあったしな。5 Good返信 - スパくんのお友達 2022-11-25 0:30:00Menuいきなり電源切って高速回転してるディスクを手で止めてるほうかとおもった2 Good返信2件の返信を表示
- スパくんのお友達 2022-11-24 21:40:54Menu>約1.5ギガバイトという当時としては大容量の光ディスク
ゲームキューブ発売時にはもうDVD普及してますが14 Good返信2件の返信を表示 - スパくんのお友達 2022-11-24 16:55:52Menuお前ら知らんかったんかーいw
ゲーム中に蓋開けると、ディスクにブレーキ掛かって急停止するんだよな11 Good返信 - スパくんのお友達 2022-11-24 15:49:28Menu説明書は読んでないから知ってた、とは言えないけど普通にCDをケースから取り出すのと同じ様にしてたから自然とこの取り方だったんよ15 Good返信
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください