『女神転生』悪魔召喚の理論を解説!原作小説作者が語る主人公の理想としたプログラム | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『女神転生』悪魔召喚の理論を解説!原作小説作者が語る主人公の理想としたプログラム

過去にも本作のタイトルにまつわるエピソードを明かしていました。

ゲーム文化 カルチャー
『女神転生』悪魔召喚の理論を解説!原作小説作者が語る主人公の理想としたプログラム
  • 『女神転生』悪魔召喚の理論を解説!原作小説作者が語る主人公の理想としたプログラム
  • 『女神転生』悪魔召喚の理論を解説!原作小説作者が語る主人公の理想としたプログラム

アトラスのRPGシリーズ『女神転生』の原作「デジタル・デビル・ストーリー」シリーズで知られる小説家・西谷史氏が、作中の悪魔召喚理論にまつわる逸話をTwitterにて語りました。

小説執筆前にぼんやりと考えていて、当時文章にできなかったことを整理したものとのことで、主人公の中島朱実が作り上げようとしたプログラムがいかなるものであったかについて述べられています。

ツイートによると、彼はPC内に術者を守るための物と、実際に召還に利用する物の2つの時間軸を持つ仮想空間を作り上げ、その中で様々な状態、肉体の生物をデータ化して召喚対象の供物とするという理論の下プログラムを作成していたそうです。西谷氏は、このプログラムは初期の16bitパソコンでも稼働可能だったと思うとしており、これを何億回もシミュレートして最適解を求めるために当時の高速コンピューターが必要であったのだろうと推察しています。

また、中島朱実が使っていたハンド・ヘルド・PCのモデルも紹介。西谷氏の初めてもらった原稿料が、ハンドヘルド向けコンピューターのプログラムに対する物であったとし、中島朱実がハンド・ヘルド・PCを使ったのは西谷氏のハンド・ヘルド・PCへのレクイエムであったことも語られています。プログラムに対する知識や興味が豊富な西谷氏ならではの視点で本作が描かれているのを感じ取れます。

西谷氏は過去にも本作のタイトルにまつわるエピソードを明かしています。興味をお持ちの方はそちらもご覧になってはいかがでしょうか。



Amazonギフトカード 封筒タイプ - 金額指定可(スタンダード)
¥5,000
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

真・女神転生V - Switch
¥5,000
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《焦生肉》

ゲームに関わって飯食いたい 焦生肉

ストーリー重視でゲームをプレイするけどシステムも特徴がないとイヤ!なわがままゲーマー。わがままなくせにコンプリート癖もある上つまみ食いも大好きなので積みゲーが溜まる溜まる。ゲームで飯を食うことを夢見てたらほんとにそんな機会に恵まれた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 火を点けろ、燃え残った脂肪に―話題の“タニタ 声優体組成計”に、『アーマード・コア6』ミシガンを演じた佐藤せつじさんが反応!

    火を点けろ、燃え残った脂肪に―話題の“タニタ 声優体組成計”に、『アーマード・コア6』ミシガンを演じた佐藤せつじさんが反応!

  2. 『ポケモン』×「初音ミク」第17弾コラボイラスト公開!ネギガナイトと組んだ「かくとう使いのミク」がお披露目

    『ポケモン』×「初音ミク」第17弾コラボイラスト公開!ネギガナイトと組んだ「かくとう使いのミク」がお披露目

  3. Unityのあの件を大イジりした新作クリッカーゲーム『Install Fee Tycoon』発表!

    Unityのあの件を大イジりした新作クリッカーゲーム『Install Fee Tycoon』発表!

  4. 夢のマイホーム建築シム『Hometopia』早期アクセス開始!基礎から屋根までお望み通り

  5. お値段9万9,000円!セクシーで存在感アリな『タイムギャル』主人公・レイカの176cm等身大パネルが復刻販売決定

  6. 部屋に設置できる個人向け簡易防音室!「OTODASU」の防音性能と没入感を味わってみた【TGS2023】

  7. 『龍が如く』シリーズより“堂島の龍”「桐生一馬」と“嶋野の狂犬”「真島吾朗」がフィギュア化!

  8. クセつよヘアの『スト6』新キャラ「A.K.I.」は「ガイル」と同じ美容院に行っていた!?公式と広報アカウントの楽しい掛け合い

  9. vaultroomが『FF14』とのコラボ商品9月29日に発売!伊勢丹イベントブースでも入場抽選で販売

  10. 『ポケモン』×「初音ミク」第16弾でジラーチとコラボ!風来坊のような「はがね使いのミク」が公開

アクセスランキングをもっと見る

page top