業界トップが向き合う「差別的コンテンツ対策」か―『D&D』ライセンス改定騒動冷めやらず、OGLは早くもクリエイティブ・コモンズ採用のv1.2へ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

業界トップが向き合う「差別的コンテンツ対策」か―『D&D』ライセンス改定騒動冷めやらず、OGLは早くもクリエイティブ・コモンズ採用のv1.2へ

有害、差別的、または違法なコンテンツを含める、あるいは公にその行為に関与する場合、作品に対するライセンスの提供を終了できるとしています。

ニュース ゲーム業界
業界トップが向き合う「差別的コンテンツ対策」か―『D&D』ライセンス改定騒動冷めやらず、OGLは早くもクリエイティブ・コモンズ採用のv1.2へ
  • 業界トップが向き合う「差別的コンテンツ対策」か―『D&D』ライセンス改定騒動冷めやらず、OGLは早くもクリエイティブ・コモンズ採用のv1.2へ
  • 業界トップが向き合う「差別的コンテンツ対策」か―『D&D』ライセンス改定騒動冷めやらず、OGLは早くもクリエイティブ・コモンズ採用のv1.2へ

ウィザーズ・オブ・ザ・コーストは、TRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の改訂版オープン・ゲーム・ライセンス(OGL)1.2の草案を発表しました。

1974年に発売して以降、様々な形でTRPGの発展を率いてきた『ダンジョンズ&ドラゴンズ』。同社はその一環としてOGLと呼ばれる『ダンジョンズ&ドラゴンズ』のゲームシステムを広範に無料で利用するためのライセンスを発行しており、中にはRPG『Pathfinder』シリーズの原作であるTRPG『パスファインダーRPG』にも利用されるなど、間接的にデジタルゲームの発展にも寄与していました。


今回、そのOGLが1.1へ改定されることになったことが、リークされた情報と相まって大きな議論を招くことになりました。最終的には改定が延期されましたが、この度その修正版1.2の草案が発表されました。修正版1.2の大きな変更点として、OGLをクリエイティブコモンズを通じたライセンスとすること、および本ライセンスが恒久的で取消不可能なものとして提供されることを挙げています。

また、OGLを改定する主な理由を有害、差別的、または違法なコンテンツへの対応を可能にすることと述べ、それらに回避手段を提供しないため新規のOGL 1.0aでの認証は今後行わないとしています。一方で、現時点でOGL 1.0a公開されているコンテンツは、今後もOGL 1.0aでのライセンスが継続されます。

これは同社が『D&D』の展開に関して最近の世論に合わせ、種族の外見・身体・文化的特徴やキャラクターの性質などの設定を変更、削除するなどの対応を取る中で、議論や反発が生まれている状況に対して釘を刺す動きと見られます。OGL 1.2の下で発表された作品に関しては、有害、差別的、または違法なコンテンツを含める、あるいは公にその行為に関与する場合、作品に対するOGL 1.2ライセンスの提供を終了できるのが特徴です。

その他、OGLの適用範囲が、『D&D』と明確に関連しTRPGコンテンツに分類される物のみとなることや、商用、非商用の区別、およびロイヤリティの制限がなくなったことなどが注意されています。

同社は草案に対してのフィードバックを2月3日まで受け付けており、2月17日に改めて進捗を報告するとしました。


《焦生肉》

ゲームに関わって飯食いたい 焦生肉

ストーリー重視でゲームをプレイするけどシステムも特徴がないとイヤ!なわがままゲーマー。わがままなくせにコンプリート癖もある上つまみ食いも大好きなので積みゲーが溜まる溜まる。ゲームで飯を食うことを夢見てたらほんとにそんな機会に恵まれた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. NPCに知性をもたらす「NVIDIA ACE for Games」発表―AIでラーメン屋店主がストーリーに合わせて応答するデモ映像公開

    NPCに知性をもたらす「NVIDIA ACE for Games」発表―AIでラーメン屋店主がストーリーに合わせて応答するデモ映像公開

  2. 元『ドラクエ』シリーズプロデューサー市村龍太郎氏が、NetEase出資下でエンタメプロデュース会社「ピンクル」設立!大規模タイトルの開発を進行中

    元『ドラクエ』シリーズプロデューサー市村龍太郎氏が、NetEase出資下でエンタメプロデュース会社「ピンクル」設立!大規模タイトルの開発を進行中

  3. 任天堂、Steamの自社機種非公式エミュ配信に「NO」―配信予定だった非公式GC/Wiiエミュに差し止め要請

    任天堂、Steamの自社機種非公式エミュ配信に「NO」―配信予定だった非公式GC/Wiiエミュに差し止め要請

  4. 『龍が如く』新作発表会が6月16日に配信決定―『龍が如く8』等の新情報に期待が寄せられる

  5. ゲオ店舗のゲームセールを実地調査! 告知以外の掘り出し物をチェック─2,000円台の名作・人気作もズラリ

  6. 「ウォーハンマー40k」テーマにした本格4XストラテジーがSteamで期間限定無料配布!『Warhammer 40,000: Gladius - Relics of War』

  7. 『崩壊:スターレイル』デイリーユーザー数は50万人規模で推移―『原神』よりも男性のプレイ傾向が強い

  8. インディーゲームクラファンサービス「Fig」まもなく閉鎖―スタートアップ系サービス「Republic」へ統合に、対応迫られるスタジオも

  9. 桜井氏が語る無事にゲームが発売されるありがたみ…「桜井政博のゲーム作るには」開発中止テーマの新動画公開

  10. 『S.T.A.L.K.E.R. 2』が近日開催の「GDC 2023」に登場予定―NVIDIAの技術を採用したゲーム開発を語る

アクセスランキングをもっと見る

page top