「PS VR2」を発売前にプレイできる“体験会”開催決定!参加者には非売品グッズもプレゼント | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「PS VR2」を発売前にプレイできる“体験会”開催決定!参加者には非売品グッズもプレゼント

開催会場は東京で、日程は2月18日~19日の2日間。専用応募フォームからの事前応募制です。

ゲーム機 VR
「PSVR2」を発売前にプレイできる“体験会”開催決定!参加者には非売品グッズもプレゼント
  • 「PSVR2」を発売前にプレイできる“体験会”開催決定!参加者には非売品グッズもプレゼント
  • 「PSVR2」を発売前にプレイできる“体験会”開催決定!参加者には非売品グッズもプレゼント
  • 「PSVR2」を発売前にプレイできる“体験会”開催決定!参加者には非売品グッズもプレゼント
  • 「PSVR2」を発売前にプレイできる“体験会”開催決定!参加者には非売品グッズもプレゼント
  • 「PSVR2」を発売前にプレイできる“体験会”開催決定!参加者には非売品グッズもプレゼント
  • 「PSVR2」を発売前にプレイできる“体験会”開催決定!参加者には非売品グッズもプレゼント
  • 「PSVR2」を発売前にプレイできる“体験会”開催決定!参加者には非売品グッズもプレゼント

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、新型VR機器「PlayStation VR2(PSVR2)」を発売前にプレイできる体験会「TRY!PSVR2」を開催決定しました。

開催会場は東京で、日程は2月18日~19日の2日間。専用応募フォームからの事前応募制となります(※応募多数の場合は抽選)。応募期間は本日1月27日~2月5日23時59分まで、参加費は無料です。

イベントでは、PSVR2専用ソフト『Horizon Call of the Mountain』や、PSVR2用ソフト『バイオハザード ヴィレッジ VRモード』、『グランツーリスモ7』VRモードを体験できます。

また、参加者にはもれなく、非売品の「“PlayStation Shapes”ロゴ入りフラットミニポーチ」がプレゼント。

さらに、体験したコメントをSNSに投稿するか、体験した感想の動画撮影に協力すると、2月20日からユニクロで発売予定のUT「“プレイステーション”オフィシャルライセンスコレクション」もプレゼントされます。


PSVR2の体験会「TRY!PSVR2」は2023年2月18日~19日に開催予定。イベントの詳細や応募はPlayStation.Blogをご確認ください。



PSVR2は2023年2月22日に発売予定。価格は74,980円(税込)で、1月26日より一般予約受付が順次開始しています。


PlayStation VR2 "Horizon Call of the Mountain" 同梱版(CFIJ-17001)
¥79,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
PlayStation VR2(CFIJ-17000)
¥74,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

「PSVR2」を発売前にプレイできる“体験会”開催決定!参加者には非売品グッズもプレゼント

《茶っプリン》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 淫魔の下僕になるVRアドベンチャー『Succubus: Hellish Orgy VR』配信日決定!

    淫魔の下僕になるVRアドベンチャー『Succubus: Hellish Orgy VR』配信日決定!

  2. 海外サイトが選ぶ「初代ゲームボーイ名作タイトルベスト25」

    海外サイトが選ぶ「初代ゲームボーイ名作タイトルベスト25」

  3. 仮想トリガー+専用ギアで極上のスマホゲーミングを体感。「ROG Phone 6」で『Apex Legends Mobile』を徹底プレイ

    仮想トリガー+専用ギアで極上のスマホゲーミングを体感。「ROG Phone 6」で『Apex Legends Mobile』を徹底プレイ

  4. 日本語でOK、今度は画像でもOK!次世代高性能AI「GPT-4」一般公開へ―AIと画像でも会話できる時代に

  5. 『Half-Life 2』VR化Modのティーザー映像が公開!―Oculus/Viveに対応

  6. Razer、決済サービス「Razer Card」を発表―支払い時にカードが光るゲーミングな要素も

  7. レトロゲーム互換機「POLYMEGA」プレイデモ映像を公開―セガサターン往年の名作『ダイナマイト刑事』

  8. Windowsを入れたSteam Deckで「最適な体験を得るため」に必要な各種ドライバーの提供が開始

  9. 「POLYMEGA」最新システムアップデートの詳細公開―N64モジュールの予約も近日開始

  10. 自分だけの「ファミコン互換機」が作れる!HDMI出力にも対応のDIYキット「ファミつくHDMI」登場

アクセスランキングをもっと見る

page top