UE使用料免除やストアページ翻訳などメリット満載!Epic Gamesストアで誰でもゲームが出せるように | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

UE使用料免除やストアページ翻訳などメリット満載!Epic Gamesストアで誰でもゲームが出せるように

IARCレーティング取得の支援も。

ニュース ゲーム業界

Epic Gamesは、自社のPCゲーム配信プラットフォーム「Epic Gamesストア(以下、EGS)」にて、すべてのデベロッパーがゲームを発売できるようになったことを発表しました。

ストアページ翻訳、UE使用料免除など開発者に嬉しいメリット

これまでのEGSはEpic Games側がセレクトしたゲームを販売するという方式でしたが、これによりSteamなどと同じように誰でもゲームを販売できるようになります。EGSの月間アクティブユーザーは6,800万人を記録しており、多くのユーザーにゲームを届けられます。

EGSでは様々なメリットがあります。まず、販売したゲームは88%の収益を得ることができます。PCに限らず多くのゲームストアは開発者の取り分が70%というのが相場ですが、EGSではそれよりも高く設定されています。IARC(国際年齢評価連合)レーティングやストアページのローカライズといった小規模開発には負担となる作業も、デベロッパーポータルを通じてリクエストが可能です。

さらに、総収入が100万ドル以上売り上げた場合にゲームに課せられる5%のUnreal Engineの使用料は、Epic側が用意する支払いシステムを使って購入する場合のみ免除されます。このように、開発者の負担を軽減するメリットが多く用意されています。

販売できるゲームは条件アリ。特にマルチプレイゲームは注意が必要

販売できるゲームには条件や注意点が存在。まず、マルチプレイヤーゲームの場合すべてのPCストア間でのクロスプレイに対応している必要があります。また、他ストアで実績機能を付けている場合Epicでも付けなければなりません。

禁止コンテンツがないことや、ゲームの品質・機能が要件を満たしている必要も。禁止コンテンツは悪意のある差別的なもの、ポルノ、違法コンテンツ、知的財産を侵害するもの、偽のゲームやマルウェアなどの詐欺・不正行為などを含む作品を指します。

また、ゲームは審査時に提出するアセット通りにインストールや起動をできなければなりません。Epicは基準を満たさないと判断したゲームを拒否する権利を持っているとしています。

ライバルプラットフォームのSteamでは幅広いゲームが配信されている反面、低品質なゲームや他のゲームと偽った製品がリリースされることがあります。EGSではどのように対策が取られるのか、注目が集まります。

また、Epic側が用意した決済サービスではなく独自の決済代行サービスを使っている場合は100%の収益を得ることができますが、Unreal Engineの使用料免除や適用されないため注意が必要です。

ついに誰でもゲームを販売できるように

ついにライバルプラットフォーム・Steamと同じく、誰でもゲームを販売できるようになったEpic Gamesストア。開発者にとって様々なメリットが用意されており、特に小規模な開発者には大きな利点と言えます。一方で、Steamと同じく低品質なゲームが販売される可能性もあります。Epic Gamesの審査によってどの程度防がれるかも注目です。


Razer Kraken Green ゲーミングヘッドセット RZ04-02830200-R3M
¥6,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
Razer BlackShark V2 X White ゲーミングヘッドセット RZ04-03240700-R3M1
¥5,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお》

取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-03-10 15:00:58
    いい事じゃん。文句言ってる人は何が気にいらないのか
    6 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-03-10 8:33:15
    Steamの誰でもウェルカムな姿勢は、雑多で使いにくいストアの原因になってる
    うちはある程度厳選して使いやすいストアを目指す
    みたいな事を昔エピックさん言ってなかったっけ
    10 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-03-10 5:45:39
    ゲームストア界のヨハネスブルク
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-03-10 5:30:40
    おっ!個人開発者ですがEpicさんのところで独占販売させてあげますお金くれますよね?
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-03-10 5:15:01
    その前にストアページの見難さとか使い難さ、重さを改善してもらいたい。
    ランチャーなんて最初から作り直した方がマシなのでは。
    15 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-03-10 2:32:24
    毎週配布がショボくなるのは困る
    もっと厳しく審査すべき
    21 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-03-10 2:28:22
    選択肢が増えること自体は悪いことではない
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-03-10 2:19:16
    ストアページ翻訳されてもゲームが翻訳されてなかったら意味ないよね
    EPICのストアページUIクソだから日本語対応してるか分かりづらいし
    37 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-03-10 2:17:47
    18%の取り分の差で受けれるサービスが違いすぎてな・・・
    17 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-03-10 2:17:00
    これ実質steam大ピンチでしょ
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. ゲーム業界の平均年収ランキングTOP20。バンダイナムコや任天堂を上回った1位は?

    ゲーム業界の平均年収ランキングTOP20。バンダイナムコや任天堂を上回った1位は?

  2. Steamストアからの成人向けゲーム削除、7月26日時点でも流れは止まらず…新たに削除されたタイトル多数

    Steamストアからの成人向けゲーム削除、7月26日時点でも流れは止まらず…新たに削除されたタイトル多数

  3. 「不参加表明しないと自動的に集団訴訟に入れられます」ゲムスパ編集部にも届いたValve集団訴訟の案内…インディー開発者から不安の声

    「不参加表明しないと自動的に集団訴訟に入れられます」ゲムスパ編集部にも届いたValve集団訴訟の案内…インディー開発者から不安の声

  4. Steamではブラックフライデーセールなくなるも…“スペシャル”を開催予定と告知

  5. 名作『オクトパストラベラー』2,992円、『ドラクエXI S』は2,739円!この夏は“お得価格のRPG”でじっくり楽しもう【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  6. サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

  7. ゲオは新品ソフトも安い!2025年6月発売の『RAIDOU Remastered』が早くも4,398円、『フリーダムウォーズ リマスター』は1,648円とお手頃価格

  8. 「震災の影響で開発中止になった、日本のIPのライセンスが借りられるかもしれない」海外ユーザーが掲示板に持ちかけた相談…あのカルトな人気のロボゲー『バンピートロット』に新展開?

  9. 3チームで富を奪い合う新作FPS『Black Vultures: Prey of Greed』アルファテストが日本時間7月26日より開催!

  10. 2022年ローンチの壮大サンドボックスSFMMO『Dual Universe』が2025年8月にサービス終了へ

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム