廃材で作られた雄大なリザードンや愛らしいコリンク!『ポケモン』をテーマにアートと環境を学べる企画展「ポケモンと考える アート・環境教育展」開催 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

廃材で作られた雄大なリザードンや愛らしいコリンク!『ポケモン』をテーマにアートと環境を学べる企画展「ポケモンと考える アート・環境教育展」開催

美大生が身の回りの物から作成した20数体のポケモンの展示等を通して工夫して物を作ることの面白さや暮らしの中のゴミ問題を学べます。

ゲーム文化 カルチャー

学校法人多摩美術大学はポケモンをテーマにアートと環境を学べる企画展「ポケモンと考える アート・環境教育展」を3月26日より開催すると発表しました

傘や自転車タイヤから作られた雄大なリザードン!

企画展はアート教育の育む感性や創造性と共に、環境教育をポケモンを通して学んでいく機会の提供を目的として開催されます。会場には自転車のタイヤチューブや傘で作られた迫力あるリザードンや、LANやビデオ入力ケーブルで編まれたファンシーなコリンクなど、プロダクトデザイン専攻の美大生が、身の回りの物から作成した20数体のポケモンが展示されます。

展示品から工夫して物を作ることの面白さを伝えるほか、暮らしの中で生じるゴミ問題を分かりやすく示したQ&A形式の展示や、会期中の土曜日には小学生の親子向けに「君だけのモンスターボールをつくる」ワークショップも行われます。

入場料、ワークショップ参加無料!

企画展「ポケモンと考える アート・環境教育展」は2023年3月26日(日)~4月8日(土)11:00~18:00に、多摩美術大学TUB(東京都港区赤坂9丁目7番1号ミッドタウンタワー5階)にて開催予定です。入場料、ワークショップ参加は無料となっています。なおワークショップは事前予約制となっていますのでご注意ください。


《焦生肉》

ゲームに関わって飯食いたい 焦生肉

ストーリー重視でゲームをプレイするけどシステムも特徴がないとイヤ!なわがままゲーマー。わがままなくせにコンプリート癖もある上つまみ食いも大好きなので積みゲーが溜まる溜まる。ゲームで飯を食うことを夢見てたらほんとにそんな機会に恵まれた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ゲーム文化 アクセスランキング

    1. 「お姫様」の訳が「長男」!?SNSで話題呼ぶ「トンデモ訳」ゲーム、その正体は

      「お姫様」の訳が「長男」!?SNSで話題呼ぶ「トンデモ訳」ゲーム、その正体は

    2. 今のゲーマーはレベル上げが嫌い?『ドラクエ』きっかけにレベリングに対する熱い議論起こる

      今のゲーマーはレベル上げが嫌い?『ドラクエ』きっかけにレベリングに対する熱い議論起こる

    3. 水着の後ろ姿はセンシティブ!?Steamから厳しい基準を突きつけられたホラーゲーム開発者の嘆きが注目集める

      水着の後ろ姿はセンシティブ!?Steamから厳しい基準を突きつけられたホラーゲーム開発者の嘆きが注目集める

    4. 任天堂タイトル無事復活!「RTA in Japan 2025冬」出走スケジュールに危ぶまれた“任天堂ゾーン”帰還の兆し

    5. FC『ピンボール』は超凄い人たちによってプログラムされていた!?日本のスーパーコンピューター研究第一人者の意外な経歴

    6. 破けたタイツや、にゅるりと絡まる尻尾!『ゼンゼロ』より「ジェーン・ドゥ」1/7スケールフィギュアが予約開始

    7. 違反行為が複数発覚…「RTA in Japan Summer 2025」該当者に処分下る

    8. 普段とは違う、ラフな制服姿が素敵!『ゼンゼロ』より「月城柳(途切れて続くVer.)」がフィギュア化

    9. 終末サンドボックスサバイバル『The Front』正式リリース! 全く新しいゾンビホードミッションも登場

    10. 『マイクラ』Java版、Modの勢い増す?コード難読化廃止でMod制作がしやすく…その背景とは?

    アクセスランキングをもっと見る

    page top