ゲームの会話内容はAIも手掛ける時代に―UBIが社内開発したAIセリフジェネレートツール「Ubisoft Ghostwriter」明らかに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ゲームの会話内容はAIも手掛ける時代に―UBIが社内開発したAIセリフジェネレートツール「Ubisoft Ghostwriter」明らかに

紹介映像で採用サイトへの誘導があるなど、社員募集に伴っての情報公開だと考えられます。

ニュース ゲーム業界
ゲームの会話内容はAIも手掛ける時代に―UBIが社内開発したAIセリフジェネレートツール「Ubisoft Ghostwriter」明らかに
  • ゲームの会話内容はAIも手掛ける時代に―UBIが社内開発したAIセリフジェネレートツール「Ubisoft Ghostwriter」明らかに
  • ゲームの会話内容はAIも手掛ける時代に―UBIが社内開発したAIセリフジェネレートツール「Ubisoft Ghostwriter」明らかに

ユービーアイソフトはNPCのセリフ作成をAIに補助させる社内開発ツール「Ubisoft Ghostwriter」を利用してのゲーム開発を行っていることを公開しました。

キャラクター設定や場面から様々なセリフを提案

「Ubisoft Ghostwriter」はキャラクターの持つ背景や役割、セリフの簡単な草案を与えることで様々なバリエーションを持つNPCとの会話を提案できるAIで、より現実的な雰囲気をNPCとの会話に持たせることに成功したといいます。本AIは、反復タスクを処理し、他の主要なゲーム要素に取り組む時間の確保に役立てるために開発されたそうです。開発はUBIの開発部門であるLa Forgeによって行われました。

AIは仕事を奪う?助ける?

紹介動画、および公式ニュースでは紹介の最後にUBIの採用サイトへの誘導があるなど、今回の発表は社員募集に伴っての情報公開だと考えられます。AIが人の職業を奪うなどという意見も目にする一方で、今回のように人間の働きを助け、企業の魅力として紹介される例も増えてくるのかもしれません。


きいてアロエリーナきいてマルゲリータ (創作絵本)
¥1,689
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
仮面ライダーゼロワン Blu-ray COLLECTION 1
¥20,298
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《焦生肉》

ゲームに関わって飯食いたい 焦生肉

ストーリー重視でゲームをプレイするけどシステムも特徴がないとイヤ!なわがままゲーマー。わがままなくせにコンプリート癖もある上つまみ食いも大好きなので積みゲーが溜まる溜まる。ゲームで飯を食うことを夢見てたらほんとにそんな機会に恵まれた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 任天堂非公式ゲームキューブ&Wiiエミュ「Dolphin」のSteam配信差し止めは、Valveが任天堂に情報提供したことがきっかけ

    任天堂非公式ゲームキューブ&Wiiエミュ「Dolphin」のSteam配信差し止めは、Valveが任天堂に情報提供したことがきっかけ

  2. 高評価なのにサムズダウンの“ひねくれレビュー”にインディー開発者が苦言

    高評価なのにサムズダウンの“ひねくれレビュー”にインディー開発者が苦言

  3. アクティビジョン反LGBTQ+ツイートを受けて『Call Of Duty』Nickmercsさんスキンを即削除

    アクティビジョン反LGBTQ+ツイートを受けて『Call Of Duty』Nickmercsさんスキンを即削除

  4. 「引っ越し」を通じてストーリーが見えてくる名作パズルADV『Unpacking』モバイル発表【Wholesome Direct】

  5. 自然にやさしい環境を一緒につくろう!サスティナブルMMO『Loftia』発表【Wholesome Direct】

  6. 『American Truck Simulator』ゲーム内に米国大手運送会社の“本物の求人広告”が登場

  7. Unreal Engine 5を採用したストーリー重視の遠未来FPS『Discovery』発表

  8. 今日は誰も逮捕されずに終わった…Summer Game Fest主催のジェフ・キーリーが「あの事件」に触れつつ締めくくる

  9. コスメティックに約3,000円は高すぎ…?まもなく発売の『ディアブロ IV』有料アイテムの価格設定がコミュニティで話題に

  10. 日本の漫画やタランティーノ映画の影響受けたテクノポップパンク2Dメトロイドヴァニア『Cookie Cutter』発表!

アクセスランキングをもっと見る

page top