発売迎えたPC版『The Last of Us Part I』最適化不足に厳しいユーザー目線、Steamレビューやや不評に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

発売迎えたPC版『The Last of Us Part I』最適化不足に厳しいユーザー目線、Steamレビューやや不評に

Steam Deckでの動作状況にも指摘。

PC Windows

ソニー・インタラクティブエンタテインメントが発売したPC版『The Last of Us Part I』ですが、Steamでのユーザーレビューがやや不評となっています。

パフォーマンス問題が指摘される


記事執筆時点で3,223件のレビューのうち67%ものユーザーが低評価をしましたが、原因はパフォーマンス問題にあるようです。まず、本作の初回起動時にはシェーダー構築が入るのですが、その過程で時間がかかるようです。

シェーダー構築にかかる時間は10分~1時間以上と環境によってまばらで、完了しないうちにゲームをスタートしてしまうとクラッシュや低パフォーマンス状態を引き起こしてしまいます。

また、システム要件を満たしているのに快適に動作できないという声も見られ、中には「これまでのPC版SIE作品で最悪の移植」と評する声も見られます。

Steam Deckで動作させると低・中設定でも30FPSに到達しないほど動作が重いことも、評価を下げている原因であるという見方もあります。一方これに関しては、まだValveによるSteam Deckでの動作テストが行われておらず、正式に対応しているわけではないことは注意しなければなりません。ただし、Steam Deck対応自体は以前より約束され、公式サイトでも同作のスクリーンショットが確認されていました。

Naughty Dogは対処を約束

Naughty Dogは現在、報告されている問題を積極的に調査していると発表しています。引き続きアップデートを開発し今後のパッチで対処するとのことです。また、専用フォーラムからフィードバックを送って欲しいとのことです。

PC版『The Last of Us Part I』は(Steam/Epic Gamesストア)向けに配信中。パフォーマンスが気になる方はパッチによる改善を待ってみても良いかもしれません。


《みお》

取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-04-05 12:56:53
    完璧な移植なんて天才プログラマーが陣頭指揮取らないと不可能でしょ。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-03-29 13:02:08
    まあ移植作業は専門スタジオへの委託とは言え、提供してるツール群やアセットはノーティから提供されてるものだろうからそれを元にPCに移植するのはやっぱり大変でしょう
    PS5のOSはFreeBSD系でシェーダコンパイラもDirectXで使われてるのものとは違うだろうから
    Xbox→PCの移植とは訳が違うし
    インソムタイトルでこういう問題がなかったのって、もともとインソム自体マルチ開発経験どころかXbox独占タイトルの開発経験もあって、そこらのノウハウを踏まえたエンジンやツールを作っていたから、移植自体がやり易かったってのもあるのかも
    もちろん移植を担当していたNixxesがそういう実績のあるスタジオであることは考慮すべきだろうけどね
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-03-29 12:58:26
    ちょっと変わった面倒くさい人達の為にPC移植する必要性が良くわからない
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-03-29 11:25:15
    パフォーマンスを悪化させる原因の1つが見つかったようだ
    歴戦の強者たちは面構えが違う…
    https://steamcommunity.com/app/1888930/discussions/0/3818529563396381516/?ctp=3
    3 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-03-29 11:18:35
    移植を担当したの、あの悪名高いアーカムナイトのPC版をやらかした人たちなんだってな…
    移植なら最高の実績を持つNixxes買ったのに、何故よりによってそんな連中にフラッグシップIPを任せてしまったんだ…
    6 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-03-29 11:13:30
    アンチャーテッドも起動してから10分近くシェーダー構築あったけどこんなにレビュー荒れなかったな。人気度の差かね。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-03-29 11:09:21
    VRAM24GB積んでるなら問題なさそうだな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-03-29 10:31:45
    アーロイの時はその構築で阿鼻叫喚だったな
    終わらなくて返金時間オーバーとかいたらしいし
    アレに比べりゃどうって事ない
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-03-29 9:58:34
    どれだけpcのハード性能がps5を上回ろうと、ハイエンドpc>ps5と断言できない理由がこれ。
    ハード性能がどれだけ優れていようと、ゲーム自体は結局のところソフトウェアなのよ。ハードを活かすようなプログラミングがなされていないと、適切なパフォーマンスを発揮することは出来ない。
    悟空の体を乗っ取ったギニュー隊長の戦闘力がクソ雑魚だったのと同じ理屈よ。
    3 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-03-29 8:30:15
    Iron Galaxyが移植担当した
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. スクエニ新作“HD-2D”初のアクションRPG『冒険家エリオットの千年物語』開発インタビュー「壮大な千年の世界を巡る冒険を、幅広い層の方に楽しんでもらえるよう尽力」

    スクエニ新作“HD-2D”初のアクションRPG『冒険家エリオットの千年物語』開発インタビュー「壮大な千年の世界を巡る冒険を、幅広い層の方に楽しんでもらえるよう尽力」

  2. 『7 Days to Die』、「ルートステージ」上限撤廃やオートラン機能を追加したV2.2安定版が配信開始

    『7 Days to Die』、「ルートステージ」上限撤廃やオートラン機能を追加したV2.2安定版が配信開始

  3. イエス・キリストが主人公のゲームを作っても怒られない理由。プレイヤー自身が奇跡を起こす新約聖書シム『I Am Jesus Christ』で救世主イエスの人生を追体験

    イエス・キリストが主人公のゲームを作っても怒られない理由。プレイヤー自身が奇跡を起こす新約聖書シム『I Am Jesus Christ』で救世主イエスの人生を追体験

  4. メタルギアでかくれんぼ!『METAL GEAR SOLID Δ』オンライン対戦モード「FOX HUNT」2025年秋配信

  5. 「セキュアブートは万能薬ではない」『バトルフィールド 6』チート対策チームが説明―ベータテストでは既に33万件の不正行為を検出・阻止

  6. 『ワイルドアームズ』の精神的続編RPG『アームドファンタジア』実機バトルシーン初公開!属性表示やブレイクターンなどの新情報も

  7. 『バトルフィールド 6』オープンベータ「誰でもアクセス可能」なウィークエンド1が開始

  8. 採掘サンドボックス『A Game About Digging A Hole』100万本突破。ロマンを求める穴掘りゲームがまさかのミリオンセールス達成

  9. 『バトルフィールド 6』人数調整のためBOTが自動的に試合に参加予定。クラシックマップ導入も

  10. 日産のDNAを象徴するスポーツカー!『首都高バトル』正式版収録車種2弾「Nissan FAIRLADY Z(RZ34)」公開

アクセスランキングをもっと見る

page top