忘れられない旅が描かれるフルリメイクPC版『The Last of Us Part I』Epic GamesストアとSteamで発売 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

忘れられない旅が描かれるフルリメイクPC版『The Last of Us Part I』Epic GamesストアとSteamで発売

DualSenseのハプティックフィードバックやアダプティブトリガーの機能も楽しめます。

PC Windows

パブリッシャーPlayStation PCは、デベロッパーNaughty Dogが開発した『The Last of Us Part I』のPC版を発売し、ローンチトレイラーを公開しました。

本ゲームは、三人称視点でキャラクターを操作する形式のシングルプレイ作品。2013年に初めてPS3で発売され、その後リマスター版がPS4で2014年に発売。この度のPC版『The Last of Us Part I』は、その後2022年9月に発売されたPS5向けフルリメイク版の移植作品で、シングルプレイ用ストーリー本編に加え、エリーとその親友ライリーの人生を大きく変えた出来事を描く追加エピソード「Left Behind ‐残されたもの‐」が収録されています。

文明崩壊後のアメリカを横断する2人の過酷な旅

感染者と生存者がせめぎ合う荒廃した世界で「運び屋」を生業とするジョエルは、14歳の少女エリーを軍の隔離地域から脱出させる仕事を請け負う。軽い仕事のつもりで引き受けた依頼は、やがて国土を横断する過酷な旅へと変わっていく。

PC版の特徴

ゼロから構築されたビジュアルを始め、ゲームプレイメカニクスの向上、操作性の改善、アクセシビリティの拡充、エフェクトの改善、3Dオーディオ等のPS5版のゲームプレイ体験はそのままに、PC版では「ネイティブ4K」「21:9のウルトラワイド」「32:9のスーパーウルトラワイド」といった解像度のほか、「フレームレート上限解除機能」、テクスチャやライティング、反射光といった各種映像設定、より良いパフォーマンスの発揮に繋がるAMDの「FidelityFX Super Resolution」、NVIDIAの「DLSS」に対応しています。

PS5のDualSenseにも対応

また、PC版においても小雨の感覚や雪を踏むときの感触が得られる「ハプティックフィードバック」、ジョエルのリボルバーやエリーの弓など引き金の抵抗や発射時の反動を演出する「アダプティブトリガー」といったPS5のDualSenseコントローラーの独自機能の利用が可能となっています。


PC版『The Last of Us Part I』は、Epic Games StoreSteamにて通常版が6,490円、各種ゲーム要素が早期アンロックされるデジタルデラックス版が7,590円で配信中です。


【PS4】The Last of Us Part II 【CEROレーティング「Z」】
¥2,450
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《technocchi》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-03-29 4:34:13
    様子見で良かったわ
    デッドスペースもスタッタリング起こしたりして正直微妙な出来栄えだったし
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-03-28 23:10:28
    LOW設定があまりにLOWすぎるテクスチャクオリティで笑ったけど
    特にシステム要件に詐称はなく最低環境でも30FPSくらいで安定プレイ可能に見える
    初回のシェーダーコンパイル絡みでsteam評価は大損こいてるけど
    上を目指せば天井知らず、下は下で割り切れば楽しめる
    おおむね良好で理想的なPC移植だと思う
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-03-28 22:46:54
    規制外してくれ~~
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-03-28 22:42:54
    最適化不足
    5 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

    疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

  2. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

    事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

  3. 非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

    非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

  4. 『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

  5. 潔白の道か、魔王の道か―補給線を巡り戦うターン制ストラテジー『大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ』Steamにて配信開始

  6. 自転車で世界を救うオープンワールドADV『Wheel World』がリリース―究極のバイクをビルドし、かわいい幽霊と共に世界の危機に立ち向かう冒険へ

  7. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

  8. 『ダイイングライト:ザ・ビースト』発売延期へ。当初予定より1ヶ月遅れの9月19日に

  9. Steamでプレイテスト実施中だったゲームにマルウェア混入との告発―該当ストアページは既に閲覧できない状態に

  10. 『アサシン クリード シャドウズ』DLC 「淡路の罠」9月16日配信決定。7月29日には「ニューゲーム+」を追加するアップデートも

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム