GBAの名作蘇る!『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』が上位に、『ライザのアトリエ』シリーズも50%オフ―今週の注目ゲームをチェック!Steam売上ランキングTOP10【Steam定点観測】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

GBAの名作蘇る!『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』が上位に、『ライザのアトリエ』シリーズも50%オフ―今週の注目ゲームをチェック!Steam売上ランキングTOP10【Steam定点観測】

無料の釣りゲーや泥棒シムもランクイン!

ニュース ゲーム業界

本記事では、毎週更新されるSteamの売上ランキングのTOP10を見ながら、注目作をまとめ、そしてランク外などのピックアップタイトルとあわせご紹介していきます。今回は日本ランキングで、発売迫る『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』や『ライザのアトリエ』シリーズなどがランクインしています。

グローバル売上ランキングTOP10

  1. 『Counter-Strike: Global Offensive』

  2. 『遊戯王マスターデュエル』

  3. 『Apex Legends』

  4. Steam Deck

  5. 『EA SPORTS FIFA 23』

  6. 『Destiny 2』

  7. 『バイオハザード RE:4』

  8. 『エルダー・スクロールズ・オンライン』

  9. 『PUBG: BATTLEGROUNDS』

  10. 『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』


バイオハザード RE:4』は、発売から1ヶ月と立たないうちに全世界販売本数が400万本を突破しており、極めて高い人気を集めています。オリジナル版から人気の高いやりこみモード「ザ・マーセナリーズ」を追加する無料DLCも配信されており、まだまだ人気が続きそうです。

EA SPORTS FIFA 23』はランキングの常連ですが、「FIFA」のブランドを使う作品は今回が最後となります。次作からは『EA SPORTS FC』とタイトルを改めて再出発しますが、リブランド後のゲームへの変化だけでなく、人気が継続していくかにも注目です。

今回は日本ランキングも見てみましょう。

  1. 『遊戯王マスターデュエル』

  2. 『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』

  3. 『Apex Legends』

  4. 『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション Vol.2』

  5. 『ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』

  6. 『バイオハザード RE:4』

  7. 『ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』Digital Deluxe with Season Pass

  8. 『Winning Post 10』

  9. 『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』

  10. 『Counter-Strike: Global Offensive』

ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』は、GBA時代の名作シリーズををコレクションした作品です。発表当初は未搭載だった通信対戦機能も追加され、当時楽しんだユーザーはもちろん、今回初めてプレイするユーザーも当時と同じように楽しめます。メインメニューはゲーム内に登場する端末「PET」を模した画面になっており、3Dのロックマンが話しかけてくれます。

また、ゲーム内には当時イベントなどで配信・配布されたチップや改造カードをすべて収録しており、当時では実現が難しかった強化なども試すことができそうです。

ランクインした注目作品!

Thief Simulator』は、泥棒をテーマにしたステルスゲームです。グラフィックやNPCのAIはややチープですが、限られた重量の中でなるべく高価なものを盗んだり、住民の生活ルーティンを把握して隙を狙って侵入したりとスリル満点の作品です。4月14日まで85%オフで345円と破格の値段になっており、入手のチャンスです。

最近大型アップデートが実施され、新アイテムや評判を獲得できるサイドクエストや新たなロケーションなどが追加されました。また、DLC「Luxury Houses」もリリース。厳重な高級住宅を舞台に新ガジェットを使って盗みをこなす高難度コンテンツとなっていますので、泥棒道を極めた方は挑戦してみてはいかがでしょうか。

同接プレイヤー数を集めているのが、『Russian Fishing 4』です。釣りの挙動がリアル寄りであるだけでなく、レベル制・スキル制といったRPG的な要素が取り入れられていることが特徴です。ユーザーレビューでも「スルメゲー」との評価が多く、日本語に対応するほか無料でプレイできるため、ぜひプレイしてみてはいかがでしょうか。


《みお》

取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-04-12 8:22:14
    エグゼアドコレ予約済みだけど、サイトスタイルのスキンを使うのは2でスタイルチェンジしてからにしようかな?
    ダークロックマンのスキンも、5をある程度進めてからにするつもり。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-04-12 1:34:53
    エグゼ買う
    全作やり込むと何百時間溶けるか分からんけど
    7 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 「NSFWゲームの全面削除はキャンペーンの目的ではない」成人向けコンテンツ規制求めた海外団体代表語る―一方決済会社にはサービス提供先の決定権と責任ありとも

    「NSFWゲームの全面削除はキャンペーンの目的ではない」成人向けコンテンツ規制求めた海外団体代表語る―一方決済会社にはサービス提供先の決定権と責任ありとも

  2. 暗黙的な性的コンテンツもNG―自作ホラーゲームがSteamから削除…制作者の嘆き

    暗黙的な性的コンテンツもNG―自作ホラーゲームがSteamから削除…制作者の嘆き

  3. 『バトルフィールド 6』価格は70ドルになるか。EAが「ゲームは値上げしない」と決算で改めて表明―海外報道

    『バトルフィールド 6』価格は70ドルになるか。EAが「ゲームは値上げしない」と決算で改めて表明―海外報道

  4. 「不参加表明しないと自動的に集団訴訟に入れられます」ゲムスパ編集部にも届いたValve集団訴訟の案内…インディー開発者から不安の声

  5. 『FF16』『FF7R』も対象!『ピクセルリマスター』もズラリと並ぶ最大64%オフのセール実施中

  6. 成人向けゲームへの規制進むitch.io、規約更新し“決済代行業者が禁止するコンテンツ”が明記

  7. 「行き過ぎ通り越し最早”偽善”」クレジット決済代行業者の疑似検閲反対を訴える署名活動に17万人が賛同―イーロン・マスクからも「ブラボー」の声

  8. サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

  9. ゲーム業界の平均年収ランキングTOP20。バンダイナムコや任天堂を上回った1位は?

  10. ゲオは新品ソフトも安い!2025年6月発売の『RAIDOU Remastered』が早くも4,398円、『フリーダムウォーズ リマスター』は1,648円とお手頃価格

アクセスランキングをもっと見る

page top